5月16日 18時44分更新
- 週休2日
- 年間休日120日以上
- 車通勤可能
- 残業なし
- 学歴不問
- 定年後再雇用
- 年齢不問
- ボーナスあり
- 有給休暇の平均取得10日以上
「ルールが第一」を重視する方にピッタリな会社です
この求人は転勤がないという特徴を持っています。
営業所などが無く、本社のみ
この求人は、以下の価値観から「ルールが第一」が選択されています
- 社会に必要とされたい
- 経済的欲求
- 自己実現
- あるがままに生きたい
- ルールが第一
ひとは「愛する人と一緒に過ごしたい」「自由な時間を確保したい」「認めてもらいたい」などの価値観を持っています。
Q-JiNの案件には、みなさんが持つ価値観に合った求人を探し出せるようになっています。

あなたはどんな価値観を持っていますか?
価値観テストを受けると、再認識することができます。
新たな発見をするかもしれません。ぜひ受けてみてください。
求人の概要
職種 | 製缶・溶接 |
---|---|
仕事の内容 | 設計図面にもとずき、金属製品(水門などの鋼構造物)を、以下の手順で製作 ・材料取り、切断 ・部材加工(孔あけ等) ・仮付け組立 ・溶接 ・仕上げ ・寸法など確認 |
仕事の目的 | <役割> ・設計図面をもとに製品を製作 ・治工具の整備 ・使用設備、機器の点検整備 <使命> ・設計図面をもとに、より良い製品を造りあげる <実現> ・設計図から形あるものを製作 |
1日の仕事の流れ |
|
必要な技術や資格 | ・鉄工所での製缶関連経験5年以上(現職者が指導補助のできる期限が5年程度のため) ・入社時に持っている必要は必ずしもありませんが、入社後、各種溶接免許を取得する意欲と努力は必要です。 |
---|---|
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 300,000円 (固定残業代は含みません) |
その他の手当 | 就業規則に定める手当 ・家族手当、住宅手当 |
給与待遇 | 1年単位の変形労働時間制とし、基本的に残業時間はありません。 |
試用期間 |
期間:6ヶ月 給与:月給 300,000円 |
昇給 | なし |
ボーナス | その年の業績による(過去2年間は支給なし)(前年度実績) |
交通費 | 月最大15,000円 |
勤務時間と休憩時間 | 8時~17時30分、休憩90分 |
時間外労働(残業) | なし |
オンライン面接 | なし |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
休日 | 4月~9月:完全週休2日(土、日)、祝日、ゴールデンウイーク9日 10月~3月:隔週土、日、祝日、年末年始7日 |
既定の休暇 | 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 |
休日の備考 | 年間を通し、業務に支障がない限り(自己裁量)、定められた年休以上の休日取得が可(社長裁量) |
年間休日 | 114 |
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 財形 |
福利厚生 | 特になし |
勤務地 |
〒063-0836 北海道札幌市西区発寒十六条13丁目2番1号 |
最寄り駅 |
|
採用担当者 | 黒河(クロカワ) |
選考方法 | (1)応募 (2)面接 (3)採用 |
採用決定までの目安 | 最初の面接から1週間 |
返信期限 | 今応募すると、2022年5月31日18時までに応募結果が届きます。 |
従業員に聞く、(株)北海技研工業で働くメリット
◎入社を決意したポイント
- 物造り
- 定型では無く創造的な要素も多い
- 比較的自由な業務時間の設定(社長裁量による)
◎入社してよかったなぁと思うポイント
- やりがいの有る(物造りの自己の意欲・努力を満たす)と感じる
- 自己の持っている技量を発揮できた点
- 定年に縛られない継続雇用(自己の生涯設計の拡張)
(株)北海技研工業の風土、スタッフ・従業員への姿勢
2.主に公共工事の金属製品(水門などの鋼構造物)の設計から製造・据付そしてメンテナンスまでを行う会社です。
その意味で、1)”物造り”と社会への貢献を自己の生涯活動の方向と考える人に適していると言えますし、そのような会社にしていく意欲を持つ人を求めています。
3.法的に許されるなら、この業務は、裁量労働制を適用したいと考えている業務です。
4.比較的少人数のためもあり、人間関係の煩わしさの少ない業務環境といえます。
会社情報
会社名 | (株)北海技研工業((株)北海技研工業) |
---|---|
会社ホームページ | http://h-giken.co.jp |
会社所在地 | 〒063-0836 北海道札幌市西区発寒十六条13丁目2番1号 |
設立年月日 | 1971年9月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 9名(うち、男性 8名 女性 1名) |
事業内容 | 金属製品(水門などの鋼構造物)の設計から製造、据付、メンテナンスまで |