ハローワーク市川の管轄
求人番号:12020-05705851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月17日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと72日)
2月にリニューアルオープンをした、開校5年目の美術教室です。生徒1人1人が、オリジナルのインスピレーションでものづくりを行い、自由に作品を作っている自由制作の教室です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 美術講師として、3歳から18歳までの子ども達に対する美術教育、および教室運営のサポートを行なって頂きます。【主な仕事内容】授業の準備、セッティング画材、道具、備品管理生徒の作品管理・整理整頓送迎時の保護者対応 清掃 など子どもをサポートしながら、道具の使い方、色の塗り方、簡単なデッサンなど基本的な部分も教えつつ、講師の皆さんにも、自由に指導をして頂いています!○従事すべき業務の変更の範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
カッター、グルーガン、接着剤、筆、絵の具の使い方や性質など、ものづくりに関する基礎的なことを生徒に教えられる方
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:なし
|
勤務地 |
〒270-1337 千葉県印西市草深67ー7ー101たぎる倶楽部 印西校 ・駅から自転車で10分程度(車通勤も可)・駅と教室間の通勤に際し自転車貸与あり
|
最寄り駅 | 北総線 印西牧の原駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,200円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額1,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
11時30分〜19時30分の時間の間の3時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 45分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒279-0023
千葉県浦安市高洲3丁目1番25号2階 |
最寄り駅 | JR京葉線 新浦安駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ■応募書類はEメールで送ってください。 |
担当者 |
|
特記事項 | 勤務時間はシフト制です。土日を含む、週1日以上の勤務をお願いします。予約状況により、休憩時間が長くなる場合もあります。繁忙期、イベント時には残業が発生する場合があります。シフトの調整が可能ですので、ご希望の勤務曜日、時間については面接時にご相談ください。柔軟な勤務時間で、学業やプライベートと仕事の両立をサポートする環境が整っています。アートや美術関係のお仕事に興味がある方には特に魅力的なポジションです。丁寧に指導をいたしますので、未経験からのスタートも歓迎します。仲間と共に相談をしながら、より良い授業ができるよう協力しながらお仕事を進めていきます。藝大出身や武蔵美・多摩美出身者が多く、専門性の高い指導が出来る点も、たぎる倶楽部の特徴です!・6か月経過後の年次有給休暇は法定通り付与・雇用保険加入は雇用条件により異なります |
---|
管轄ハローワーク | 市川公共職業安定所(ハローワーク市川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:伊勢幸 |
会社所在地 | 〒279-0023 千葉県浦安市高洲3丁目1番25号2階 |
従業員数 |
|
設立 | 令和2年 |
資本金 | 50万円 |
事業内容 | 美術教室運営事業クリエイティブ業務若手アーティストのマネジメント |
メッセージ | 美術に決まった型はなく、生徒は自分の好きな作品を作るため、みんなで一斉に同じ制作をするということではなく、各々が好きな制作をする工房、アトリエなような場所です!子どもをサポートしながら、道具の使い方、色の塗り方、簡単なデッサンなど基本的な部分も教えつつ、講師の皆さんにも、自由に指導をして頂いています!柔軟な勤務時間で、学業やプライベートと仕事の両立をサポートする環境が整っています。アートや美術関係のお仕事に興味がある方には特に魅力的なポジションです。丁寧に指導をいたしますので、未経験からのスタートも歓迎します。仲間と共に相談をしながら、より良い授業ができるよう協力しながらお仕事を進めていきます。藝大出身や武蔵美・多摩美出身者が多く、専門性の高い指導が出来る点も、たぎる倶楽部の特徴です! |
事業所番号 | 1202-620994-0 |
法人番号 | 5040003014996 |
ホームページ | https://www.tagiru-art.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は市川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12020-05705851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。