ハローワーク立川の管轄
求人番号:13150-24251851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月15日(18日前)
- 応募期限:12月31日(あと59日)
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 日本全国の道路やトンネルをはじめとするコンクリート構造物を 調査し、人々の日常を守ります。社会貢献度も高く、非常に安定 した仕事です。未経験者大歓迎です。 中小企業ですが今年で33年目を迎え、業界では有名な会社で 若手も多数在籍しており、会社としての勢いは増すばかりです。 報告書作成業務 ・調査で取得したデータを元に、パソコンを使用したデータ 入力、資料作成 ・上記業務に関するデータ準備、情報整理 業務の変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | Excel、Wordの基本操作 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
東京都立川市
事業拡大に伴い、別事務所にて就業の可能性有
場所:多摩都市モノレール 立川北駅から徒歩5分 |
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
210,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.1日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 123日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定給付年金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 【トライアル雇用併用求人】トライアルの方は直接面接です。 トライアル雇用期間3ヶ月(同条件) |
| 特記事項 | この求人はこんな方にオススメです! ・安定した給料、仕事につきたい人 ・将来に向けて、専門的な知識や技術力を身につけたい人 ・自分の生活に合わせた様々な働き方をしたい人 ・社会を裏から支えたい人や社会に貢献したい人 ・バーベキューや屋形船に乗ったりと福利厚生が充実しており、 楽しいことが大好きな会社!目標を達成したら、海外に旅行に 行けることもあります ・男女問わず未経験者大歓迎!PC操作も含め、先輩達が丁寧に 教えます ◎立川市ワークライフバランス認定企業 ◎福利厚生の充実、女性の専属トレーナー配置 ◎各種公的資格、免許取得のサポート ◎新技術の積極的な開発 ・各種技術賞を受賞しています 「第32回中小企業優秀新技術・新製品賞」優秀賞受賞 ・官公庁や大学研究室、大手民間企業と共同でも製品開発を行っ ています ◎詳細な仕事内容はホームページを是非ともご参照下さい。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 立川公共職業安定所(ハローワーク立川) |
|---|
会社情報
| 従業員数 |
|
|---|---|
| 事業内容 | 社会インフラである道路、トンネル、橋、ダムなどのコンクリート 構造物調査診断業務。 調査機器・計測ロボットの設計開発業務。 |
| メッセージ | 会社の魅力、強み(従業員の声) ・アットホームな社風で人間関係が良い ・出張先では観光できることもあり、美味しい物を食べに行ける ・売上が年収に反映される ・自由度が高く、困難な案件でも自社で機器を開発し、やり遂げる 事ができる ・人々の安全や事故を未然に防ぐ事にやりがいを感じている ・社会貢献ができ、自身の仕事を誇れる ・社内行事(旅行やBBQ等)が楽しい ・気にかけてくれる先輩や上司がいる、気兼ねなく質問できる ・自身の意見を発言しやすい ・周囲が協力する環境があり良い |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は立川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13150-24251851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
