3月13日 22時18分更新
- 平日休み
- 土日休み
- 週休2日
- 年間休日120日以上
- 残業なし
- 学歴不問
- AT限定
- 未経験者歓迎
- 年齢不問
「自己実現」を重視する方にピッタリな会社です
この求人は能力を生かせるという特徴を持っています。
様々な特性を持った児童がおり、今までの経験を生かせると思います。
- 社会に必要とされたい
- 経済的欲求
- 自己実現
- あるがままに生きたい
- ルールが第一
ひとは「愛する人と一緒に過ごしたい」「自由な時間を確保したい」「認めてもらいたい」などの価値観を持っています。
Q-JiNの案件には、みなさんが持つ価値観に合った求人を探し出せるようになっています。

あなたはどんな価値観を持っていますか?
価値観テストを受けると、再認識することができます。
新たな発見をするかもしれません。ぜひ受けてみてください。
求人の概要
職種 | 児童指導員 |
---|---|
仕事の内容 | 放課後等デイサービスでの児童指導員 支えるお仕事!私たち『narisuke(成助)』は 2019年の秋にオープン! 放課後等デイサービスと 児童発達支援を併せ持つ 多機能型事業所です。 新しくてきれいな職場環境で、 発達に課題のある子どもたちに 遊びや学びの時間を通して 自立した生活のサポートをしています。 今回募集するのは 小学生から高校生までの 療育・介助・送迎などを担当する 放課後等デイサービスの【児童指導員】 保育士の資格あるいは 児童指導員任用資格をお持ちの方。 普通免許があり安全運転ができる方。 勤務は週2日~ご相談に応じます。 感覚統合療法、学習支援、 ソーシャルスキルトレーニング(SST)など 様々なプログラムを実施しながら 子どもたちの『できた!』を増やし 未来を見据え寄り添う支援をぜひご一緒に☆ |
仕事の目的 | 地域の人々が障害の有無にかかわらず個人として尊重され共生する社会へ 障害者と健常者が同じ地域のなかで、ともに生活をしていく。簡単に思えるかも知れませんが、実際には 様々な障壁があります。健常者が何気なく行うことを、障害があるためにできないということは 、「障害の有無にかかわらず安心して生活する」事ができないということになります。 もし、障壁に気づいたなら、それを一つ一つ改善していくことで、 個々が尊重され共生する社会を実現できるのではないでしょうか。 narisuke(成助)は、通われる人々の成長を援助したいという思いで、開設します。 その人の尊厳を尊重し、持っている力を信じ、 「成長していない」ではなく、待つこと、 私は、その人が主役である人生を、 少しだけ援助させて頂ける存在になりたいです。 地域の人々に通ってよかったと思ってもらえるように、 誠心誠意サービスを提供いたしますので、 よろしくお願いいたします。 |
1日の仕事の流れ |
|
必要な技術や資格 | 児童指導員任用資格と普通自動車免許 または、 保育士と普通自動車免許 |
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | アルバイト |
雇用期間 | 無期 |
給与 | 時給 965 円 |
試用期間 |
期間:3ヶ月 給与:時給 965円 |
昇給 | 年1回2%程度(前年度実績) |
ボーナス | 年2回1ヶ月程度(前年度実績) |
交通費 | 1日500円まで |
勤務時間と休憩時間 | 〈学校のある日〉 14:00~19:00 〈学校のない日〉 9:00~18:00(休憩60分) ※学校のない日とは土曜日や長期休暇です。 ★フルタイム可、週2日~応相談 ※上記時間以外も応相談 |
時間外労働(残業) | なし |
オンライン面接 | なし |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
休日 | 日曜、祝日休み。週に2日程度(固定曜日)出勤出来る方。 |
既定の休暇 | 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 産前産後休暇 |
年間休日 | 120日以上 |
加入保険 | |
勤務地 |
〒6028344 京都府京都市上京区二番町213-2 |
最寄り駅 |
|
採用担当者 | 今田(イマダ) |
選考方法 | 1.応募 2.面接 3.結果通知 |
採用決定までの目安 | 1週間程度 |
返信期限 | 今応募すると、2022年6月1日18時までに応募結果が届きます。 |
女性の働きやすさ
会社情報
会社名 | 株式会社うさぎの杜(カブシキガイシャウサギノモリ) |
---|---|
屋号 | 成助(ナリスケ) |
会社ホームページ | https://narisuke.com |
会社所在地 | 〒6028344 京都府京都市上京区二番町213-2 |
設立年月日 | 2011年9月 |
資本金 | 1万円 |
従業員数 | 5名(うち、男性 3名 女性 2名) |
事業内容 | 児童福祉事業 |