木造住宅の設計・製図・積算 - 株式会社 子育ての家(ID:42010-12271551)のハローワーク求人- 長崎県長崎市三和町218-47|仕事探しの求人サイトQ-JiN

木造住宅の設計・製図・積算

株式会社 子育ての家

ハローワーク長崎の管轄
求人番号:42010-12271551

「理念共感」と「社会課題解決」のビジネス。家ではなく暮らしを 売る。マイホームが欲しい方ではなく暮らしを変えたい方を対象と して、20年前からネットで理念や価値観を発信し全国から受注。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 建築の力で日本の子育て環境を良くしたい!子育てに善い家だけを
追求する、家づくりコンサルティング兼住環境プロデュース会社で
す。
設計士の常識を覆す6つ特徴
1.注文住宅なのに自由設計はしない
2.顧客対象は子育て世代のみ(U38)
3.自然素材は標準仕様
4.建物はワングレード、プランは3タイプから選ぶだけ
5.施主との間取りの打合せはなし
6.全国から依頼がある(北海道~沖縄まで実績あり)

【変更範囲】変更なし/◎ハローワークの紹介状が必要です
学歴
大学以上が必須
専攻課程
建築系学科
必要な経験等
必須
二級建築士所持、又は二級建築士の受験資格を有するもの かつ
住宅建築会社にて、木造住宅の実務経験3年以上(設計又は施工管
理)
必要な免許・資格
二級建築士
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル ワード、エクセル、CAD:JW
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒850-0975
長崎県長崎市三和町218-47
在宅勤務
フルリモート対応、全国どこでも好きなところОK
出社型希望の方はもちろん対応可
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 250,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当
技術者手当20,000円〜50,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
出張手当
住居手当2万円(単身者、賃貸住宅、本社から2キロ圏
内)
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3.00%〜10.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
500,000円〜900,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
5日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時30分〜17時30分
9時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
週休二日制(土、日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
年間休日数 122日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 あり(上限年齢上限65歳まで)
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 なし
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒850-0975
長崎県長崎市三和町218-47
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒850-0975
長崎県長崎市三和町218-47
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
小川勇人オガワハヤト
電話番号
095-879-7888
FAX
095-879-7374
Eメール
info@kosodatenoie.jp
求人に関する特記事項
特記事項 【求人に関する特記事項】
日本に一社くらい、子どもをのびのび健康に育てることを中心に据
え、子育て優先に徹した家づくりをする会社があってもいいのでは
ないか?その考えをもとに日本中に子育て優先住宅を届け続ける会
社です。全国どこへでも同じクオリティーで約束する暮らしを提供
するために、子育て優先住宅をプロダクトデザインし、規格商品化
しています。弊社お客様の家を建てる目的は「子どもや子育てのた
め」。そしてお客様が望む暮らしと人生を叶えるために私たちは全
力を尽くします。「家ではなく暮らしを売る」家づくりを通してお
客様の生き方・人生に寄り添い、家族仲良く心豊かに健康に、安心
安全な暮らしを提供するために建物だけでなく庭の森化を含めた住
環境をプロデュースします。弊社の事業を感覚的・直観的にいいな
と思った方の応募をお待ちしてます。
【弊社に合わない人材】
◆物事を複雑に考える人◆他人を思いやれない人◆物事の目的を見
定めきれない人◆こだわりの家を自由設計したい人◆条件が合えば
、他社でもよい人◆簡単にできないと言う人◆目先の損得ばかり考
える人
本求人の管轄
管轄ハローワーク 長崎公共職業安定所(ハローワーク長崎)

会社情報

会社名
株式会社 子育ての家カブシキガイシャ コソダテノイエ
代表者名 代表取締役:小川 勇人
会社所在地 〒850-0975 長崎県長崎市三和町218-47
従業員数
企業全体
7人
就業場所
4人(うち女性:4人、パート:3人)
設立 平成19年
資本金 1,000万円
事業内容 日本の子育て問題を住環境で解決する会社。子育て優先の家づくり
という理念を掲げ、家族の心豊かで健康な暮らしを約束し、子育て
に善い家を手の届く価格で全国に届ける事業を展開
メッセージ 「子どもが子どもでいられる時間はあっという間だから、私たちは
子育て優先の家づくり」
例えば35歳の大人にとっての1年は、人生の35分の1。しかし
、生まれたばかりの赤ちゃんは日々成長し、寝返り、ハイハイ、そ
して1年後には次第に歩くようになり、2年後にはしゃべるように
なります。子どもやその家族にとっての「いま」という時間、育つ
「環境」がいかに大切で、かけがえのないものなのか…だからこそ
私たちは子どもが育つ大切な時期に子育てに適した住環境で、子育
て中の全てのご家族に「豊かな心で健康に暮らしてほしい」そんな
思いで子育て優先の家づくりを実践し、全ての人が手にできるよう
に規格化してきました。
また弊社では20年前からネット集客に絞って営業活動してきまし
た。
顧客も人材も価値観の共感から始まると考えています。
弊社は「家ではなく暮らしを売る」会社です。
1から全てを設計デザインしたい方は、弊社では実現できません。
「子育て優先のプロダクトデザイン、合理的で規格化されたものを
より洗練していくこと」「家だけでなくその先にある暮らしを想像
し提供すること」「日本の子育て問題を住環境で解決すること」に
興味を持って私たちと共に届けてくれる方をお待ちしております。
関連会社
  • スリーエフホールディングス株式会社
事業所番号 4201-614187-7
法人番号 4310001004246
ホームページ https://kosodatenoie.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は長崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「42010-12271551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP