ハローワーク鹿児島の管轄
求人番号:46010-35950751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月12日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと77日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 〇保安伐採業務九州電力送配電(株)から依頼され、電線に接触しそうな樹木の伐採、伐採枝の処理業務(高所作業車オペレーター・重機オペレーター・パッカー車乗務員・伐採枝処理・その他雑作業)・伐採した枝をパッカー車などの運搬車に積み込んだり、運搬する・伐採した枝を片付ける・専用工具を使用しての伐採及び補助3~4人1組の班行動で現場を転々と移動しながらの作業です。※入社後に中型免許を取得していただきます。費用については支援制度があります!*業務の変更範囲:事業所の定める業務 |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 鹿児島県霧島市溝辺町三縄506―1 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | あり |
| 賃金 | 月給 180,000円 ~ 194,800円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ◆生涯設計手当について弊社は、企業型確定拠出年金制度(企業DC)を導入しており、生涯設計手当の中から自分で掛金を決めて運用できます。※会社から一部補助金あり〇就業場所・転勤等について出水営業所:出水市高尾野町野田唐笠木1179―3川内営業所:薩摩川内市東郷町釜淵5733―3霧島営業所:霧島市溝辺町三縄506―1鹿児島・加世田営業所:鹿児島市七ツ島1-4-16鹿屋営業所:鹿屋市串良町細山田5339―12熊毛営業所:熊毛郡中種子町納官949―3※転勤等につきましては上長と要相談できます。(近隣営業所等)〇マイカー通勤:敷地内に無料駐車場があります。〇選考旅費:公共交通機関利用分の実費精算支給します。〇仕事に必要な免許・技能講習は資格取得助成制度で取得可能!【応募前職場見学可】ハローワークにお問い合わせ下さい。《トライアル雇用併用求人》*トライアル雇用希望者は必ず面接を行います。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 鹿児島公共職業安定所(ハローワーク鹿児島) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 株式会社 鹿児島電気サービス |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒891-0132 鹿児島県鹿児島市七ツ島1丁目4番地16号 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 九州電力配電線設備(電線・電柱廻り)の維持管理、点検保守業務、支障木による停電を、未然に防ぐための伐採業務建設業【九州電力送配電(株)配電業務委託会社】 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は鹿児島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46010-35950751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
