ハローワーク古川の管轄
求人番号:04040-05813451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月30日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと59日)
・創業以来、独自性を追求しながら安定した業績を上げています。・独特な技術を持った会社です。ほとんどの従業員が中途採用で 入社後に切磋琢磨し、技術を身につけて活躍しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | コンクリート製品を企画販売する営業の仕事です。・街や宅地、圃場などで使われるコンクリート製品を販売します。・販売先は、建設会社や建設資材商社などです。・身近な場所で自分たちが作った製品を見ることができ、やりがい を感じる仕事です。・活動エリアは岩手県内、1~2年後には担当地域を持っていただ きます。*営業活動には社有車を使用していただきます。※当社の社員は、多くの方が中途採用で未経験者です!※未経験の方にも先輩社員が時間をかけて丁寧に指導いたします。※変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ワード、エクセルの基本操作 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒023-0806 岩手県奥州市水沢区日高西17-6 千田ビル2階 岩手営業所 ※6ヶ月間の試用期間中は三本木工場での勤務となります。(宮城県大崎市三本木蟻ヶ袋字混内山15-1)
|
| 最寄り駅 | JR東北本線 水沢駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
215,000円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | なし |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.4日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 108日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・社員旅行(年1回) 平成31年6月 札幌(2泊3日) 平成30年6月 屋久島(3泊4日) 平成29年6月 宮崎・熊本(2泊3日) 平成28年6月 東京(2泊3日) 平成27年6月 福岡・大分(2泊3日)・慰労会(年1回)毎年3月下旬 宮城県内(1泊2日)・休憩室あり・作業着支給・顧問契約 (社会保険労務士、産業医、税理士) |
| 研修制度の内容 | ・資格取得支援、補助[対象]玉掛け技能講習、床上クレーン式運転技能講習、フォークリフト運転技能講習、アーク溶接等特別教育、ガス溶接技能講習、乙類第4種危険物取扱者、職長教育講習、コンクリート技士など |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒023-0806
岩手県奥州市水沢字日高西17-6 千田ビル2階 岩手営業所 |
| 最寄り駅 | JR東北本線 水沢駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 当社では、知識・経験を問わず人柄を第一と考えて採用活動をしており、直接お会いできる面接の機会を重視しております。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※試用期間中の労働条件・工場社員の賃金に準ずる *基本給:160,000円~ 職務手当:30,000円/精勤手当:15,000円 通勤手当上限:20,000円 固定残業代なし/社用車なし 就業地:三本木工場(大崎市三本木蟻ヶ袋字混内山15-1)*月給(欠勤控除あり)*作業着、安全靴、ヘルメット貸与*資格取得制度あり:フォークリフト、天井クレーン、玉掛けなど【モデル賃金(月給)】・33歳(男性)入社7年目【賃金総額:260,000円】[内訳]基本給:210,000円/営業手当:40,000円 精勤手当:5,000円/家族手当:5,000円【求職者の皆さまへ】・当社では誰かが目立って業績を上げることよりも、全員がそれぞ れの持ち場で力を発揮するチームプレーが大事だと考えています・一緒に働く仲間を募集しています。ご応募お待ちしております。【工場見学を希望の方歓迎しています(事前連絡の事)】【当社ホームぺージ「横江コンクリート」をぜひご覧下さい】 https://www.yokoe.info |
|---|
| 管轄ハローワーク | 古川公共職業安定所(ハローワーク古川) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:横江 寛明 |
| 会社所在地 | 〒989-6312 宮城県大崎市三本木蟻ケ袋字混内山15-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和53年 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 事業内容 | ・コンクリート製品の企画・製造・販売を行っております。製品は 街や宅地、圃場など身近な場所で使われています。「何でも作 ります!」を合言葉に一品受注を得意としています。 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 【当社の事業】・当社はコンクリート製品の企画・製造・販売を行っています。・コンクリート製品のなかでも、運搬可能なものであれば「何でも 作ります!」を合言葉に一品受注生産に力を注いでいます。・当社の製品を使っていただく建設現場は職人の高齢化や人手不足 に課題があり、工事現場で作られる予定だった構造物を工場製品 化することで建設現場の省人化、生産向上に貢献しています。【中途採用者、未経験者が多い職場です】・独特な技術を持った工場ですが、ほとんどの従業員が中途採用で 入社後に切磋琢磨し、技術を身につけて活躍しています。・再雇用者を含んだ従業員の平均年齢は46.8歳、平均勤続年数 は18年です。平均入社年齢は28.8歳となっています。・未経験の方でもやりがいを持って、長く働いている職場です。【入社後の仕事】・必要な免許・資格は取得していただきます。(初めは資格がなく ても大丈夫です。)免許や資格を取得することで仕事の幅が広が っていきます。・汎用品も製造していますが、当社の柱である一品受注生産の仕事 は1人ひとりの工夫が随所に発揮され、毎日の仕事が新鮮です。 |
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
| 事業所番号 | 0404-302118-0 |
| 法人番号 | 3370201000503 |
| ホームページ | https://www.yokoe.info |
| 事業所の特記事項 | 再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた場合は70歳を上限として継続雇用をする場合があります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は古川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04040-05813451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
