保育園保育士 那覇市認可にぬふぁ保育園(那覇市小禄地区) - 特定非営利活動法人うてぃーらみや(ID:47010-24225751)のハローワーク求人- 沖縄県那覇市具志2丁目20-46|仕事探しの求人サイトQ-JiN

保育園保育士 那覇市認可にぬふぁ保育園(那覇市小禄地区)

特定非営利活動法人うてぃーらみや

ハローワーク那覇の管轄
求人番号:47010-24225751

沖縄の自然と文化を通した保育と療育および教育を実践し、地域と の連携、異文化との交流を図り、広く公益に貢献することを目的と し平成15年(2003年)に設立されたNPO法人。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 その他
保育業務にゆとりを持つ為の増員です
仕事の内容  ~那覇市具志・認可保育園の保育士業務・フルタイム~
◇働きやすい環境☆残業ほぼなし♪子連れ勤務ブランクOK◆

 ◎こどもの安全管理と養護・・安心安全な保育を提供します
 ◎保護者との信頼を育む・・・保護者も職員も共に育ちます
 ◎こどもの成長を支える・・・専門性の高い保育計画と実践
 ◎多様性を理解し尊重する・・こどもに必要とされる存在に
 ◎遊びの価値を理解する・・・発達課題とスモールステップ

地域のこどもを取り巻く社会資源の一員として、ダイナミック
に育つ0~5歳児の成長を間近で支える、人の育ちに直接関わ
ることのできる仕事です!沖縄らしさを保育のエッセンスに!
学歴
高校以上が必須
専攻課程
**保育士資格は4年大学・短期大学・養成校、全国保育士養成
協議会が主催する保育士試験いずれも可、見込みの方もどうぞ*
必要な経験等
あれば尚可
*こどもの笑顔が好きな貴方なら大丈夫!
*模倣期のこどものお手本となれる大人の皆さん!
*あなたの得意なこと保育経験を教えてください!!
必要な免許・資格
保育士
必須

保育士資格は国家資格です★県外出身の方移住補助あり★
必要なPCスキル *日常的にPCを使用します(文書作成、ブラウジング)
iPad、iPhone操作に慣れている方だと嬉しいです*
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とするため
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒901-0146
沖縄県那覇市具志2丁目20-46
*園内駐車場あり *業務の変更範囲:なし
*お車の場合は近くの「あさがお公園」を目印にお越しください*
最寄り駅 ゆいレール赤嶺駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 207,000円〜251,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
172,000円〜210,000円
定額的に支払われる手当
資格手当5,000円〜5,000円
処遇改善1手当22,000円〜26,000円
処遇改善3手当8,000円〜10,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
◆処遇改善2手当(保育士キャリアアップ)対象の方
 :研修1種~3種類受講済 6,000円/月
 :研修4種類(マネジメント含)16,000円/月
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり6,000円〜8,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計1.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額11,800円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
7時00分〜16時00分
就業時間2
8時00分〜17時00分
就業時間3
9時30分〜18時30分
7時00分〜18時30分の時間の間の8時間程度
特記事項
7-18時半の間で8時間シフト勤務
・勤務開始時間は、7~9時半の間で早番・中番・遅番
・(毎週)完全週休二日制、日祝固定休でOFFも充実
・希望休を反映し3か月分のシフトが出るので計画的!
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
4時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
*慶弔休暇、特別休暇、生理休暇、介護・子の看護休暇制度あり
*育児休業(3名)介護休業(1名)復職率100%
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
利用可能な託児所 あり
★親子登園4組◇病児保育室の利用全額補助で安心☆彡
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 *駐車場補助2,500円あり
*こどもの急な病気、学校行事等のお休みに対応
*研修費一部補助あり
【研修主催実績】
2018年12月 鈴木眞廣氏 「わこう村の一年」(和光保育園
園長)
2019年2月 山下直樹氏 「発達の気になる子のわらべうた
」(名古屋短期大学保育科准教授)(当時)
2022年10月 北原辰也氏 「みんながまだ知らない現代の発
達事情」(児童発達支援管理責任者)
2022年12月 吉葉研司氏 「『遊び心』を育む」(京都橘大
学教育学部教員)
2023年2月 田中美也子氏「」沖縄の子育ち文化~ふぁむれ
うた~」(沖縄国際大学総合文化学部非常勤講師)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 ・法人独自の研修(わらべうた研究会、お手玉の会)
・保育士キャリアアップ研修制度受講料の補助あり
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙です
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時 その他(★随時受付中★ご応募前の見学もいつでもどうぞ!!)
選考場所
〒901-0146
沖縄県那覇市具志2丁目20-46
最寄り駅 ゆいレール赤嶺駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他(直接持ち込みもOK♪)
郵送の送付場所
〒901-0146
沖縄県那覇市具志2丁目20-46
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 *見学はいつでもどうぞ!!毎週水曜日のAMは園庭開放プログラ
ムとして”親子わらべうたふれあい遊び”実施中!!
担当者
課係名、役職名
副園長 連絡はSMS、メール、携帯いずれも可
 携帯番号 070-8560-3114
担当者
北村健 社会人で保育士とりました!5年目です☆彡キタムラタケシ
電話番号
098-987-4556
FAX
098-987-4557
Eメール
ninufa@utiramiya.com
求人に関する特記事項
特記事項 ○。.働きやすい環境&充実待遇&あなたにピッタリの職場かも?

★にぬふぁ保育園ってこんなところ★

○キャリアの形成・・・発達の学びとわらべうたで研修支援!
○柔軟な勤務体系・・・シフト有休と勤務の希望に沿います!
○カラー豊な職員・・・休憩室ではこどもの話題で盛り上る!
○意欲と体と食育・・・栄養士が手作り給食とおやつを提供!
○安心安全な職場・・・園長は小児科医!健康と安全を守る!
○ゆったりの時間・・・お腹がすくまで体を使って遊びます!
○たっぷりの経験・・・お散歩では熟した桑の実で口が紫に!?

【福利厚生】
♪ 社保完備・一般健診・定期検診補助、インフル補助
♪ 併設の病児保育室で職員の子は利用料全額補助
♪ 職員駐車場有、50%補助
♪ 時間単位の有給休暇制度あり
♪ ICT導入(CoDMON・ファイルサーバー)で負担軽減

【HP】にぬふぁ保育園で検索 → → → インスタも開設☆彡
本求人の管轄
管轄ハローワーク 那覇公共職業安定所(ハローワーク那覇)

会社情報

会社名
特定非営利活動法人うてぃーらみやトクテイヒエイリカツドウホウジン ウティーラミヤ
代表者名 理事長:仲本 千佳子
会社所在地 〒901-0146 沖縄県那覇市具志2丁目20-46
従業員数
企業全体
27人
就業場所
27人(うち女性:23人、パート:10人)
設立 平成15年
事業内容 多様化する社会の中で「こどもの育ちの豊かさ」を支える。「こど
もの最善の利益」を常に考え、こどもも大人も主体的に学び合い育
ち合う、豊かな関係性を生み出す「子育ち文化」を創造していく。
メッセージ 保育職員25名に栄養士1名調理士2名のスタッフが所属し、子ど
もたちと日々の暮らしを共にしお互いが共に育ち合う保育を創造し
ています。
園内に併設する病児病後児保育施設は職員利用の補助制度を整備し
ており、子育て中の職員に喜ばれています。
各種研修の補助あり。日程も勤務シフトに配慮しスキルアップを応
援します。
【研修主催実績】
2018年12月 鈴木眞廣氏 「わこう村の一年」(和光保育園
長)
2019年2月 山下直樹氏 「発達の気になる子のわらべうた
」(名古屋短期大学保育科准教授)
2022年10月 北原辰也氏 「みんながまだ知らない現代の発
達事情」(児童発達支援管理責任者)
2022年12月 吉葉研司氏 「『遊び心』を育む」(京都橘大
学教育学部教員)
2023年2月~ 田中美也子氏「沖縄の子育ち文化~ふぁむれう
た~」(沖縄国際大学総合文化学部講師)
事業所番号 4701-619244-6
法人番号 5360005001250
ホームページ http://utiramiya.com/
事業所の特記事項 こども達にゆったりな時間とたっぷりな経験を…大人
達に育ち合いのコミュニティーを…沖縄の自然と文化
の中で暮らしと遊びを通して人が人らしく育っていく

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は那覇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「47010-24225751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP