の管轄
求人番号:46112-00692651
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:11月10日(5日前)
- 応募期限:1月31日(あと77日)
昭和58年4月開園。元気な子ども達とともに地域の皆様に愛され 、明るく楽しい職場です。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ○乳児から小学校入学前の保育を必要とする子どもを預かり、保護 者に代わり子育てを実践することが仕事の中心です。 眠育・療育・足育・食育への取組 ※保育士、子育て支援員 ※保育士または子育て支援員を目指す方 *副業可・兼業可 【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
保育現場の経験(経験者優遇)
|
| 必要な免許・資格 |
保育士
あれば尚可 子育て支援員あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
| 勤務地 |
〒891-8201 鹿児島県大島郡伊仙町伊仙2901番地1 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,030円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | なし |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
7時30分〜18時00分の時間の間の4時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週3日以上労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ●元気に長く楽しく遊び心を持って勤務していただくために次の費 用を助成します。(実績あり) ・AIGハイパー任意労災保険加入(保険料は園負担) 職員は、50万円を上限に傷害・医療保険(ガン含む)が適用 (治療費・一時金・移動経費など実費分支払い) ・健康診断、乳がん検診費用負担、ダイビングライセンス取得費用 、健康増進センター「ほーらい館」利用回数券 ・夏の楽しみ、職員家族で無人島へ日帰りクルージング |
| 研修制度の内容 | ・各種団体開催研修への参加 ・園と職員との協働による、一体感のある組織を創り 上げるための新しい取組 新人から経験者まで自分のタイミングで受講できるオ ンデマンド研修、資格取得も目指せる、日本保育マネ ージメント協会(費用は園負担) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒891-8201
鹿児島県大島郡伊仙町伊仙2901番地1 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【各種保険】労働時間や日数等の条件をみたした場合に加入します 【応募方法】履歴書(写真貼付)とハローワークの紹介状をご提出 ください。書類選考後、面接日等を連絡いたします。 *事業所独自の福利厚生にも取り組んでいます。 AIGハイパー任意労災保険加入(保険料は園負担) 週3日以上勤務する職員は、100万円を上限に傷害・医療保険( ガン含む)が適用(治療費・一時金・移動経費など実費分支払い) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 名瀬公共職業安定所 徳之島分室 |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長・園長:幸多 健次 |
| 会社所在地 | 〒891-8201 鹿児島県大島郡伊仙町伊仙2901番地1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和58年 |
| 事業内容 | 保育園での保育業務 |
| メッセージ | 「子どもの幸せ」将来にたくさんの選択肢を持ち「なりたい自分に なれること」、それには、やりたいことを見つけ、行動できる力が 必要になります。やりたい事だけをやれば良いのでなく、やりたく ない事もチャレンジし達成感を経験する。そこから、やりたい事を 見つける。その環境づくりが大事です。そして、「早寝・早起き・ 朝ご飯」基本的生活習慣を身につけ、将来、困難に耐えうる健康な 脳を育てることの大事さを保護者へ伝え続ける役目が保育園にはあ ると考えています。求められることより、目の前にいる子どもたち 、保護者にとって必要なことを考え行動していくことが、今は大切 なことと信じています。 |
| 事業所番号 | 4611-100171-6 |
| 法人番号 | 6340005004527 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名瀬公共職業安定所 徳之島分室ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46112-00692651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
