ハローワーク草津の管轄
求人番号:25060-11967351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月6日(7日前)
- 応募期限:1月31日(あと79日)
法人理念「総合医療福祉のサービスを通して地域住民が安心充実し た暮らしを享受できる街創りに貢献する」
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ●特養・ショートステイにおける介護業務全般(食事・入浴・排泄 支援、記録、レクリエーション等) ●職員への声かけやフォロー、業務の進行・役割分担のサポートを 行います ●研修やOJTによる職員育成にも関わります(経験に応じて無理 のない範囲でお任せします) ●機械浴やリフト等、最新設備を導入し、介助負担の少ない環境で す。 ●居室の清掃やシーツ交換は介護補助職員が担うため、利用者のケ アに専念できる環境です。 【業務の変更範囲:法人の定める業務】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
高齢者施設での介護職経験
|
| 必要な免許・資格 |
介護福祉士
必須 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒520-3022 滋賀県栗東市上鈎265-1 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
247,000円〜336,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額21,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職種による
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ■産前産後休暇・育児休暇・育児短時間勤務制度あり ■外部研修への参加補助 ■退職共済制度(滋賀県民間社会福祉事業職員共済会) ■資格取得補助制度 ■職員紹介報奨制度 ■定期健康診断、インフルエンザ予防接種 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ■入職時に新入職員研修「法人概要」「接遇・マナー 」に関するテーマの専門職の講義による研修を実施 ■介護初任者研修の実施「介護職の経験が浅い方やブ ランクがある方を対象にし、ノーリフトケアの講義や 自立支援、介護保険の理解など実践的な研修を実施し ています! |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ■法人として有給休暇及び介護・育児休暇取得を推進しています。 ★法定で定める有給休暇を超える休みを取得させています。令和4 年度の平均有給取得日数 10日 ★介護・育児休暇を希望する職員には介護・育児休暇を必ず取得さ せています。育児休暇取得率 100% |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒520-3022
滋賀県栗東市上鈎265-1 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ■通勤手当 公共交通機関利用の場合は上限40,000円/月 マイカー通勤の場合は上限21,000円/月 ■駐車場 敷地内駐車場あり(自己負担1,000円/月) ■福利厚生について ・産前産後休暇・育児休暇・育児短時間勤務制度あり。 育児休暇取得率100%(男性職員の育休取得実績もあり) ・定期健康診断、インフルエンザ予防接種、職員紹介報奨制度 ・退職共済制度(滋賀県民間社会福祉事業職員共済会)加入 ■キャリア支援 人事評価制度を導入し、頑張りが昇給・賞与にしっかり反映。 ■研修体制 法人内研修や外部研修が充実しており、リーダー研修や法人内留学 制度(他施設での学び)法人内業務発表会などキャリアアップや他 施設との職員との交流の機会が多くあります。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 草津公共職業安定所(ハローワーク草津) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:中森 寛 |
| 会社所在地 | 〒520-3022 滋賀県栗東市上鈎265-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成23年 |
| 事業内容 | 社会福祉法に基づく第一種社会福祉事業 特別養護老人ホームの運営 入居者80名・ショートステイ20名 |
| メッセージ | 法人全体で750名以上の職員が在籍しており、20代~60代ま で幅広い年代の職員が活躍しています。若手からベテランまで相談 しやすい職場で、子育てや家族の事情に理解があり、働きやすい環 境づくりに力を入れています。 地域交流も大切にしています。近隣保育園との交流、地域清掃活動 (公園の月1回清掃)、地域の方の見学受け入れなど、地域に開か れた施設づくりを行っています。イベントやレクリエーションも盛 んで、職員のアイデアが形になる場が多くあります。 看取りでは、ご本人様とご家族様の思いを大切にし、職員全員でそ の方の最善を考えながら支援します。「やりがいを感じた」という 声も多く、職員の仕事への誇りにつながっています。 明るく元気な職員が多く、仲間意識のある職場です。イベントやレ クの企画・実行が好きな方、チームで協力して働きたい方、大歓迎 です。 まずは見学だけでもお気軽にお問い合わせください。 |
| 事業所番号 | 2506-617328-4 |
| 法人番号 | 4160005008738 |
| ホームページ | https://428kai.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は草津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25060-11967351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
