ハローワーク立川の管轄
求人番号:13150-16985551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月10日(10日前)
- 応募期限:9月30日(あと72日)
多業種に対応した実績があり、 企画から運用まで一貫支援。 在宅勤務や柔軟な働き方も可。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 企業のウェブサイト更新や改善提案、ソーシャルメディア運用補助 、解析ツールを使った支援、記事や投稿原稿作成補助などを行いま す。テレワーク中心で子育て中や副業希望の方、歓迎です。 基本技術を習得済みの方を想定しており、週2から4日程度の在宅 アルバイトを希望するデザイナー経験者や職業訓練などで技術を身 につけた意欲の高い方に最適です。 業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
エクセル、ワード、パワーポイント、イラストレーター、フォトシ
ョップ、キャンバの基本操作 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | SNS(インスタグラムなど)を積極的に活用している方 ワードプレス、フィグマの操作方法を多少でも知っている方 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1~3ヶ月(月80時間程度を想定))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒184-0002 東京都小金井市梶野町1丁目2番36号 在宅勤務
原則テレワーク勤務
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,200円〜1,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
6時00分〜21時59分の時間の間の3時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒184-0002
東京都小金井市梶野町1丁目2番36号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 本求人は、テレワークよる就業形態を想定しております。応募時点 でのスキルレベルやご経験に応じて、はじめは小さな業務からお願 いし、段階的に業務範囲を広げていくことが可能です。完全在宅で の勤務となるため、基本的なPC操作やインターネット環境の整備 は必須となります。また、SlackやGoogleドキュメント 等のオンラインツールを使用したやりとりが日常的に発生します。 子育て中や副業中の方も歓迎ですが、与えられた業務に責任をもっ て取り組める方、自ら課題を発見し工夫して進められる方を求めて います。 *労働保険は採用し次第加入いたします *加入保険・年次有給休暇は法定通り付与いたします |
---|
管轄ハローワーク | 立川公共職業安定所(ハローワーク立川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:松口賢士 |
会社所在地 | 〒184-0002 東京都小金井市梶野町1丁目2番36号 |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | ウェブサイトの企画・制作および ブランディングや広報の支援、 各種デザイン業務を行います。 |
メッセージ | 当社では実務経験を積みたい方や過去の経験を活かし柔軟な働き方 を希望される方に向けて仕事の一部をお任せする形で進めています 最初からすべてをお任せするのではなく小さな業務から始めてい ただき少しずつ領域を広げていけるよう考えています 具体的には ワードプレスで制作したサイトのページ構成補助やカンバやイラス トレーターを用いた画像作成既存デザインの改修インスタグラムや ユーチューブショーツ用の動画制作補助スプレッドシートでの構成 整理や比較表作成など 相手の意図を汲み取り工夫を加えながら受 け身にならず提案できる方根気を持って取り組める方を歓迎します 在宅勤務を基本とし子育てや副業と両立しながらコツコツ信頼を 積み重ねていける方をお待ちしています |
事業所番号 | 1315-927583-7 |
法人番号 | 7012403005452 |
ホームページ | https://dpd.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 在宅・オンライン勤務可 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は立川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13150-16985551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。