【一般職】情報システムアシスタント・社内ヘルプデスク

株式会社 小松村田製作所

求人番号:17020-06767251

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:11月7日(7日前)
  • 応募期限:1月31日(あと78日)

求人の概要

職種
【一般職】情報システムアシスタント・社内ヘルプデスク
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
その他
65歳定年退職予定者の後任の採用のため
仕事の内容
情報システム部門のアシスタント業務全般を担当いただきます。
1.社内ITヘルプデスク
 社内システムやPC、Officeソフトの使い方や
 トラブル対応
2.ITプロジェクトのサポート
 社内システムの入れ替えや改善プロジェクトの補助
 (資料作成や進捗管理など)
3.業務効率化のサポート
 Excelマクロや簡単なプログラムでの業務の効率化
4.その他の事務作業
 書類処理や部門内の改善活動など
【業務の変更範囲】会社の定める業務
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
・Java・SQL、その他プログラム言語の経験 
・IT基礎知識(パソコン/ネットワーク/セキュリティの
 基礎知識) 上記いずれか必須
必要な免許・資格
ITパスポート
あれば尚可

基本情報技術者
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
必要なPCスキル
PCスキル中級必須(Word/Excel/PowerPoin
t/OutlookなどのOfficeソフトは日常業務で使用。
その他、計測器やシステム等の操作あり。)
年齢
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として期間の定めのない契約で募集
試用期間
あり(3ヵ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務地
〒923-8626
石川県小松市光町93
最寄り駅
北陸本線 小松駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
なし

給与、手当について

賃金
195,500円〜233,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
195,500円〜233,100円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
1.経験に応じて基本給を設定します。
2.別途深夜勤務時間に応じて深夜勤務手当を支給。
3.別途時間外労働に応じて時間外労働手当を支給。
4.その他、規定の条件により各種手当あり。
賃金形態
その他195,500円〜233,100円
日給月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
6.00%〜%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計4.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額26,600円
給与の締め日
固定(月末)
給与の支給日
固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日

労働時間、休日について

就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
8時30分〜17時00分
特記事項
1ヶ月単位の変形労働時間制を導入しています。
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
・月間通常上限45時間、月間特例上限30時間、計75時間
・月間通常上限の年間超過可能回数は6回まで(4月~翌3月)
月平均労働日数
20.1日
休憩時間
45分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
・GW・夏季休暇・年末年始など長期休暇あり。
・祝日の休日については弊社カレンダーの設定による。
週休二日
毎週
年間休日数
123日
年次有給休暇
★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
21日

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金
確定拠出年金,確定給付年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり(勤続年数3年以上)
定年制
あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
外国人雇用実績
なし
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
あり
職級制度を導入し、社員の職遂行能力に基づき、職掌系統(3系統
)およびグレードに格付し、配置・評価・育成・給与等待遇の適正
化を図っています。
復職制度
なし
福利厚生の内容
従業員駐車場
ユニフォーム(上着[夏用・冬用]・ズボン・上履き)
更衣室
社員食堂・社内売店・自動販売機
健康管理室・社内検診・常備薬購入制度
団体保険制度(生保・損保)・グループ保険制度・個人年金積立制

村田製作所従業員持株会
慶弔見舞金
村田製作所グループ社員向け会員制福利厚生サービス
カフェテリアプラン制度
事業所レクリエーション・職場レクリエーション
クラブ活動等
研修制度の内容
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、OJT
研修(安全・環境・防災・作業標準・危険予知予測等
)、階層別研修、職能別研修(製造・技術・設備・品
質・IE等)、経営理念教育(社是教育・役員研修)
、語学研修、各種Eラーニング等
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
両立支援
当社では以下の様なワークライフバランスを考えた様々な両立支援
施策を取り入れています。

残業ゼロデー制度、勤務インターバル制度
妊婦通院休暇、妊娠障害休暇、妊産婦休憩時間
産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児休職、早期復職者支援休暇
育児時間、子ども看護休暇、子どもの学校休校時の特別休暇
介護休職、介護休暇
妊婦・育児・介護のための短時間勤務制度、時間外労働の制限
不妊治療・育児・子の看護・介護目的の積立有休利用
両立支援にも活用できるカフェテリアプラン制度
がん治療と仕事の両立支援制度
地域の子ども向けイベント開催(サイエンスヒルズこまつにて工作
教室・出前授業等)
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
(1)建屋外に喫煙エリアを設置しています。
(2)喫煙は休憩時間のみ可としています。
会社の特長
総合電子部品メーカー村田製作所の関係会社として設立。当社の製
品はスマートフォン等世界中のエレクトロニクス製品に内蔵。
食堂など福利厚生も充実し、社員定着率も非常に良い会社です。

選考について

選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後21日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時
その他(書類選考後、合格者には別途選考日程をご案内致します。)
選考場所
〒923-8626
石川県小松市光町93
最寄り駅
北陸本線 小松駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書,職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他,求職者マイページ(事前送付)
郵送の送付場所
〒923-8626
石川県小松市光町93
応募書類の返却
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
応募者多数により選考に時間を要すことがあります。ご了承をお願
い致します。
担当者
課係名、役職名
事務課 採用担当
電話番号
0761-21-9111
FAX
0761-21-9063
Eメール
kmcjinji@murata.com

求人に関する特記事項

特記事項
《連絡不要求人》
・情報システム部門アシスタント・ITヘルプデスク(一般職)
 での求人募集です。
 社内ITサービスの運用・サポートを通じて、業務環境の安定
 と効率化を推進する業務となります。

・システム会社や社内SEの経験がある方は大歓迎!!
・繁忙期により時間外労働が発生することもあります。

・雇用形態は、『直接雇用 正社員(無期雇用)』となります。
・想定年収:350万円~420万円(経験に応じて設定)

・実力により将来総合職へのキャリアアップ可能。

・応募書類には必ず「メールアドレス」を記載してください。
 応募書類をEメールに添付して提出される場合は、担当者欄に
 記載のメールアドレスに書類データを送付してください。

・オンライン自主応募可 ※自主応募の場合は紹介状不要

本求人の管轄

管轄ハローワーク
小松公共職業安定所(ハローワーク小松)

会社情報

会社名
株式会社 小松村田製作所カブシキガイシャ コマツムラタセイサクショ
代表者名
代表取締役社長:山本 克彦
会社所在地
〒923-8626 石川県小松市光町93
従業員数
企業全体
728人
就業場所
728人(うち女性:222人、パート:3人)
設立
昭和56年
資本金
3億円
事業内容
電子部品(複合機能電子部品「モジュール製品」等)の設計開発・
製造
メッセージ
「社内の“ITの困った”を、すぐに解決。」

今回、情報システム部門でのアシスタント担当を募集します。
社内ITヘルプデスクとして、PC・ソフトの導入対応やトラブル
対応やITプロジェクトのサポートなどを担当いただきます。


【POINT】
 ◎最先端の技術・技能を駆使して、スマートフォン等の電子
 機器に欠かせない電子部品を生産
 ◎従業員数77,000名の世界的な総合電子部品メーカー
 村田製作所のグループ会社
 ◎大手企業グループ会社ならではの充実した福利厚生で働き
 やすい職場を提供
 ◎万全の教育体制で更なるスキルアップが可能

ご興味がある方は、ぜひ、ご応募ください!!
なお、応募にあたっては必ず応募書類に「メールアドレスをご記入
」ください。
主要取引先
  • 株式会社村田製作所
関連会社
  • 株式会社村田製作所
  • 株式会社金沢村田製作所
  • 株式会社福井村田製作所
事業所番号
1702-100002-9
法人番号
7220001011983
ホームページ
https://www.murata.com/ja-jp/group/komatsumurata

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は小松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「17020-06767251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「株式会社 小松村田製作所」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の小松公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

株式会社 小松村田製作所の全ての案件をチェック!