ハローワーク福岡中央の管轄
求人番号:40010-27400451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月25日(8日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
手続業務はもちろん、給与計算や勤怠管理ではクラウドシステムを 活用。顧問先にも導入支援を行い、企業の「働き方改革」を支援し ています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ★週4日以上、1日5時間以上勤務★ 社労士事務所での経験を活かせるポジションです。 顧問先対応や専門性の高い業務を担当していただきます。 ・社会保険・労働保険の各種手続き ・給与計算業務 ・就業規則や社内規程の作成補助 ・人事労務に関する相談対応 ・DXツールを活用した業務改善提案 あなたのスキルや経験に応じ段階的に業務範囲を広げていきます。 (1)良好な人間関係を最優先した働きやすい職場 (2)顧問先企業の見本となるDX化の推進 (3)専門性を活かしたキャリア形成が可能 |
学歴 |
短大以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
給与計算・労働保険手続経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | Excelの関数(VLOOKUP、IF関数等)が使える方 ワード・エクセルの基本操作必須 クラウドシステムの操作経験があれば尚可 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:0名
|
勤務地 |
〒812-0023 福岡県福岡市博多区奈良屋町11-6 NS奈良屋ビル6F 西鉄バス「博多五町」「蔵本」から徒歩3分
|
最寄り駅 | 地下鉄 中洲川端駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,300円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額700円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時30分〜18時00分の時間の間の5時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週4日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・社会保険完備 ・交通費支給(2Km以上、上限:日額700円) ・パソコン貸与 ・事務備品貸与 ・有給休暇は労基法上の日数 ・入社時の賃金は本人の実務経験等により決定します。 ・年休は労基法上の日数とし、保険加入は法定通りとします。 ・契約は12か月毎の更新 (更新条件は、本人の勤務状況や意欲等により判断します) ・健康診断(法定検診該当者) ・残業手当 ・社内禁煙 ・空気清浄機(Airdog)設置 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・未経験の方でも安心して学べる業務手順書と丁寧な 指導 ・定期的な1on1ミーティングによる成長サポート ・「スキルタグ」による明確な習得スキルの可視化 ・専門知識を段階的に習得できるサポート体制 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 【子育てとの両立が本当に可能な職場】 ・子供の送り迎えに合わせた勤務時間調整が可能 ・長期休暇(夏・冬)の時期だけ別の勤務時間に変更も可能 ・代表自身が子育て中(小中学生の親)で子育て事情を理解 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒812-0023
福岡県福岡市博多区奈良屋町11-6 NS奈良屋ビル6F |
最寄り駅 | 地下鉄 中洲川端駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ※有給休暇は労基法上の日数 ※保険加入は法定通り ※更新条件は勤務状況・意欲等により判断 ※仕事内容の変更範囲:変更なし 「労働条件の詳細は面接時に説明します」 「中高支援」 「子育て応援求人」(詳細は職業相談窓口でご確認ください) 今はいませんが、子育て中の女性も活躍されていました。 職員同士で協力し、助け合いながら仕事を進めていますので子育て 中でも心配はありません。 家庭の用事や学校行事、子供の急な病気などの際も休みが取りやす い環境です。 残業もほとんどありません。 お子さんの長期休暇中は、始業・終業の時間を調整することも可能 です。 未経験の方でも丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。 ※職場のようすがわかるHPもご覧ください※ うらつか社会保険労務士事務所 https://uratsuka-sr.jp |
---|
管轄ハローワーク | 福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:浦塚 博史 |
会社所在地 | 〒812-0023 福岡県福岡市博多区奈良屋町11-6 NS奈良屋ビル6F |
従業員数 |
|
設立 | 平成21年 |
事業内容 | H21年12月に開業し16年目を迎えた社会保険労務士事務所で す。「人(従業員)が変われば、組織が変わる」を理念に、人と組 織の成長を支援しています。 |
メッセージ | ■成長できる環境 ・定期的な1on1ミーティングによる成長サポート ・「スキルタグ」による明確な習得スキルの可視化 ・社労士試験受験者への配慮あり ・より専門的な業務にチャレンジできる機会 ■あなたの経験を活かせる環境 ・これまでの知識や経験に応じた業務分担 ・顧問先対応やより専門性の高い業務に挑戦可能 ・DX推進に関わる業務の担当 ・自身のペースでスキルアップ可能 ■ワークライフバランスの実現 ・子どもの送迎に合わせた勤務時間調整可能 ・学校行事や急な体調不良にも柔軟対応 ・長期休暇中だけ勤務時間変更も可能 ・残業はほぼありません |
事業所番号 | 4001-626285-5 |
ホームページ | https://uratsuka-sr.jp |
事業所の特記事項 | 西鉄バス 博多五町バス停から 徒歩3分 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40010-27400451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。