ハローワーク門真の管轄
求人番号:27180-11897451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月10日(2日前)
- 応募期限:11月30日(あと79日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ■仕事内容・産業用機械、工作機械、大型ライン設備など、同社の得意とする接着剤を使って生産をする自動化設備の作図を行ってもらいます。・基本的にはお客様からのご依頼に対して構想~基本設計まで担当いたします。※主な納品先は、自動車メーカー、建材メーカー、家具メーカーなどの取引先の約半数は上場企業。<将来的には・・・>将来的には、スペシャリストとして技術力をさらに高める道や、これまで培った技術・経験・ノウハウを活かして若手育成に携わる道など、さまざまなキャリアパスをご用意しています。ご本人の希望に応じて、柔軟に対応いたします。 ※変更範囲:変更なし |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 大阪府四條畷市大字下田原1364-1 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 211,000円 ~ 350,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 80分 |
休日 |
|
年間休日数 | 106日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | <独自の設計技術とノウハウを活かした一貫体制>当社は、独自の設計技術とノウハウを活かし、接着塗布装置の設計・製造・販売までを一貫して対応しています。お客様のご依頼に対し、構想から基本設計までを担当し、最適なソリューションを提供。生産現場の課題解決や効率化に貢献する高品質な製品をお届けしています。<大手企業との取引多数|高い技術力で生産性向上に貢献>当社の技術は、大手自動車メーカー、建材メーカー、家具メーカーなどの工場で広く採用されており、取引先の約半数は上場企業。安定した基盤の元、省人化やコスト削減といったニーズに応え、高い技術力で生産性向上に貢献しています。■組織について:当該ポジションとなる機械設計担当は2名が在籍しております。50代のベテランの技術者が1名、20代の若手が1名在籍しています。接着事業部にはこの他に、営業1名、電気設計2名、営業技術3名、メンテ組立担当が5名在籍しております。*冷暖房あり(スポットクーラー含む) |
---|
管轄ハローワーク | 門真公共職業安定所(ハローワーク門真) |
---|
会社情報
会社名 | えびの興産 株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 〒575-0012 大阪府四條畷市大字下田原1364-1 |
従業員数 |
|
事業内容 | 1.一般貨物運送業。2.産業機械製造業(接着剤を塗布する設備を大手建材メーカーや家電メーカーに販売)。3.倉庫業。4.設置施工業(通信会社の基地局設置、施工インフラ整備)。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は門真公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27180-11897451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。