ハローワーク別府の管轄
求人番号:44020-05047851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月3日(13日前)
- 応募期限:9月30日(あと76日)
昭和56年創業以来大手食品メーカーのキューピー、他食品メーカ ーを通じ全国の工場、生協、外食産業等に納品。地域の主産者と野 菜の契約栽培をしており、安全安心をモットーに業績を向上。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・畑での農作業(作付け・収穫・管理・農機具取り扱いなど) ・簡単なパソコン入力作業(自社クラウド入力など) ・栽培指導員(人とコミュニケーションをとるのが得意な方にピッ タリ) ・工場内で使用する原料受入、検品作業など *変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
農業機械や建築機械の操作経験
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 簡単なパソコン入力経験があれば問題ないです |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒872-1406 大分県国東市国見町櫛来214-14番地 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
176,000円〜203,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
寮費は月15,000円
(光熱費、通信費含む) |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
・
|
復職制度 | あり
・
|
福利厚生の内容 | 選択制確定拠出年金制度導入 資格取得援助 福利厚生の一部を紹介します ・創業以来40年以上従業員全員にクリスマスやバースデープレゼ ントを送ってくれる ・従業員の健康を考え、健康的な社食を100円前後で用意してく れている ・職場内ジムあり 使い放題 ・夏場には熱中症予防ポカリスエットが飲み放題になる ・忘年会の景品は参加者全員に送られ、ホテル宿泊券や高級家 電 など豪華プレゼントも多数用意してくれる ・社内レクの景品や、バーベキューのお肉や生ビールなど美味しい ものをふるまってくれる |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) *工場内に3か所喫煙ルームを完備 |
選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒872-1406
大分県国東市国見町櫛来214-14番地 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 簡単な筆記テストがあります |
担当者 |
|
特記事項 | *60歳以上の方の応募も相談可能です(雇用条件は別途相談) *応募前職場見学やズーム面談なども可能です(日程は応相談) 創業40年を数える当社は、農業を進めるには条件の良くない地域 で、付加価値の高いバジルの生産・加工技術を確立してきました。 大手食品会社(キユーピー株式会社)の関連会社でもある安定企業 です。お給料をいただきながら現場で農業を学び、農家さんの現場 を体験できます。「農業に興味があるがいきなり専業農家になるの は不安」という方が、入社して知識や技術を吸収しながら独立を検 討する、という働き方もできます。 自然に囲まれた地域へ移住し、農業に携わってみたい方、田舎暮ら しをしてみたい方にぴったりのお仕事です。 *作業服貸与 *社食:健康的な食事を1食100円程度で提供 *夏季熱中症予防として飲料を無料提供 |
---|
管轄ハローワーク | 別府公共職業安定所(ハローワーク別府) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:吉丸 栄市 |
会社所在地 | 〒872-1406 大分県国東市国見町櫛来214-14番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
資本金 | 8,000万円 |
事業内容 | 1.キューピーグループで、業務用の冷凍・乾燥食品の製造事業 2.USA、NZからの物産品の仕入れ、及び販売業務 3.農業技術の指導、農業経営・運営に関するコンサルティング |
メッセージ | 当社ではシステムを活用して小規模農家を支援しており、農薬散布 や収穫の作業を一括管理しています。管理システムに沿って農家さ んの作業内容等を確認します。パソコンの基礎的な操作ができる方 にとっては難しい作業ではありません。 社員は68名。農業コンサルに関しては20代から50代の6名が 活躍しています。(30代移住者、海外からの留学生、瓦屋を引退 した50代など)自らも畑で汗を流して農業を学びながら農家さん と一丸となって、頑張っています。 農業に携わりますがくにみ農産の正社員として業務を行うので、土 日や年末年始はお休みで、ほぼ時間通りにお仕事が終わります。「 農家とビジネスパーソンの良いとこ取り」の働き方が可能です。 福利厚生もしっかりしています。 創業以来40年以上従業員全員にクリスマスやバースデープレゼン ト(社長からの直筆メッセージつき)を送ってくれる 健康的な社食を100円前後で用意してくれ、時々お弁当を従業員 全員にプレゼントしてくれる 夏場にはポカリスエットが飲み放題(熱中症予防のため) 忘年会や社内レクのの景品が結構豪華(電化製品やホテル宿泊券な ど) 職場内ジムあり(結構本格的)使い放題 |
事業所番号 | 4402-200178-7 |
法人番号 | 2320002016217 |
ホームページ | http://www.kunimix.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は別府公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44020-05047851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。