ハローワーク名瀬の管轄
求人番号:46110-01206351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月17日(25日前)
- 応募期限:6月30日(あと49日)
一時保育やマザースクール、在宅の親子を対象にしたニコニコ広場 や子育て相談等も実施。また、老人福祉施設との交流や地域の行事 にも参加し、交流を深めている。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *乳幼児の保育 (食事介助、おしめ替え等) *園児数0歳~5・6歳児 計80人 ○子ども達の生活全般のお世話をしながら、心身の発達を促し、 社会性を養います。 食事や睡眠、排せつ、衣類の着脱などの基本的生活習慣を 身につけさせることも大切な仕事で、子ども達の成長にとって 重要な役割を担っています。 ☆応募前職場見学可☆ ○変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
保育園での実務経験
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 または、養護教諭免許 いずれか必須 いずれかの資格を所持で可 |
必要なPCスキル | ワード入力 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒894-0045 鹿児島県奄美市名瀬平松町462番地1 *駐車費用:通勤距離1kmを越える場合無料
1km以内の場合3,000円/月 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
207,360円〜224,208円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額28,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) *保育園敷地内は、法律で喫煙が禁止されています。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒894-0045
鹿児島県奄美市名瀬平松町462番地1 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 児童福祉法第18条の4に基づき、採用にあたっては、保育士特定 登録取消者管理システムのデータベースを活用します。 |
担当者 |
|
特記事項 | ★奨学金返済支援制度利用可能 (在職中法人が立替支払、給与が減りません) *年度末決算状況などにより3月末勤勉手当支給の場合も有 *通勤手当は1キロ以上の場合距離に応じて支払う(上限あり) 「鹿児島労働局HPで企業PR動画 掲載中」 *応募希望の方は履歴書・安定所の紹介状を《就業場所》まで持参 または郵送にて提出願います。 後日、面接日時等連絡いたします。【紹介時要事前連絡】 状況をみながら、履歴書持参と同日に面接を実施する場合もあり ます。 【定年年齢以上の方は窓口でご相談ください】 |
---|
管轄ハローワーク | 名瀬公共職業安定所(ハローワーク名瀬) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:大津 幸久 |
会社所在地 | 〒894-0045 鹿児島県奄美市名瀬平松町462番地1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和60年 |
事業内容 | 乳幼児の教育・保育 |
メッセージ | こしゅくこども園は大きな公園や海が近くにあり自然豊かな地域 です。ピラミッドメソットの教育・保育を学び保育の中に取り入れ 子どもの人権を大切に守り自己肯定感を育む保育を行っています。 また、食にもこだわりお米の精米を行い提供しています。保育士 の研修を確立することで、施設理念を目標に日々の教育・保育を行 っています。心を育む環境・身体を大きくする栄養の両面を考えて 、子どもとワクワクする教育・保育を一緒に展開していきませんか ? |
事業所番号 | 4611-100323-0 |
法人番号 | 8340005004814 |
ホームページ | https://amami.ed.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名瀬公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46110-01206351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。