ハローワーク大宮の管轄
求人番号:11030-32123551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月29日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと60日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 中小企業の人事のお仕事をご支援する業務です。お客様は経営者、経営者の奥様、人事担当者、働く職員さんです。ご相談や働く仕組みづくりをご支援します。 変更範囲:変更なし〇入社後、すぐに担当いただく業務・社会保険・労働保険の手続き(原則、電子申請で行います)・助成金手続き(説明資料・進捗管理・申請書作成・届出)・お給料計算(勤務データの集計後、給与システムで計算)・お問い合わせ対応(お客様や事務所職員からの相談)〇入社後業務に慣れてから覚えていただく業務・お客様ご訪問(労務に関するご相談)・就業規則業務(ヒアリング・作成・社内説明)・コンサルティング(セミナー・人事制度構築補助)等 |
| 必要な経験等 |
あれば尚可
|
| 年齢 | 不問 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務地 | 埼玉県さいたま市北区土呂町1-24-15 西口高安ビル1F |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 時給 1,450円 ~ 1,500円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 45分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | 〇福利厚生について・フリードリンク制度(好きな飲み物飲み放題)・お子様の入学の際図書券配布制度・子連れ出社OK(学習用の机、休憩用のソファ、WiFi完備のキッズスペースあり)・スタバカード配布3,000円×(毎年)・不定期BCP手当(2022年度実績2万円)・社労士登録費用会社負担・社労士年会費会社負担〇その他・年次有給休暇の取得率は100%です。・業務時間内の私用の連絡の返信を認めております(家族や学校からのLINE等)。・髪型、ネイルなどは自由です。豊かで自由な働き方が実現できる事務所づくりをめざしています。社労士資格を活かしてキャリア形成をしたい方、ぜひご相談ください。※休憩時間:労働時間6時間以上45分、8時間以上60分※有給休暇は法定通り付与/雇用契約の内容により保険加入します※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく書面での労働条件明示で義務付けられています。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 大宮公共職業安定所(ハローワーク大宮) |
|---|
会社情報
| 会社名 | すみえ社会保険労務士事務所 宇梶 純江 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町1-24-15 西口高安ビル1F |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 人事・労務の支援事業 労働社会保険手続き、給与計算代行、就業規則・社内規定作成、助成金コンサルティング、人事評価制度の導入 等、中小企業のお客様をサポートしています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11030-32123551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
