ハローワーク熊本の管轄
求人番号:43010-11558751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月8日(26日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
開業5年目の新しい事務所です。様々な業種のお客様から支持され 少しずつ顧問先を増やしています。病院や介護・障がい福祉施設か ら飲食店・美容室など幅広い業種の顧問をさせて頂いています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 社会保険などの各種届出書類作成補助、給与計算、文書作成、電話 ・来客対応 ダブルワークOK(兼業可) ※土・日祝祭日は休み。 ※働きやすい職場環境の形成に積極的に取り組んでいるため「あな たからの働き方改善提案」も大歓迎です。 ※仕事の内容は少しずつ丁寧に教えていきます。 ※2カ月に1回程度、勤務時間中に皆で色んな事を楽しんでいます 。事業所情報にそんな風景の写真を添付しています。是非見てくだ さい。 業務変更の範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
社会保険労務士事務所での勤務経験
|
必要な免許・資格 |
社会保険労務士
あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 簡単な文書入力 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒862-0926 熊本県熊本市中央区保田窪2丁目4-98 サンレモビル103号 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
952円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
9時00分〜17時00分の時間の間の5時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週5日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 事務所が認める資格には受験費用などの補助あり 2カ月に1回、就業時間中にハンドケアや生け花教室、健康体操教 室などリフレッシュをかねた時間を取っています |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | お子さんの夏休みや冬休みなど在宅勤務可 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒862-0926
熊本県熊本市中央区保田窪2丁目4-98 サンレモビル103号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 【オンライン自主応募可】 (オンライン自主応募の場合紹介状不要) |
特記事項 | *仕事の内容は少しずつ親切丁寧に指導します *事務所の代表自身が講師となる所内研修も朝の10分行って います。(現在、社労士試験の過去問をクイズ形式にして 皆で勉強中。職員のキャリアアップも積極的に支援) *事務所が認める資格取得に取得費用を補助し資格手当を支給 (職員2名は給与計算実務能力1級、1名は2級に合格し活躍中。 現在職員1名は社労士資格取得にもチャレンジ中) *必要に応じて在宅勤務(テレワーク)も活用します *事務所の代表自ら、育児と仕事の両立を経験し大変さを理解して いるため、主婦(夫)や育児中の方でも働きやすい職場環境です (現在 職員4名はお子さんの子育てと両立中。お子さんの 急な発熱などでお休みはお互い様です) *加入保険等については、週の所定労働日数及び労働時間により 異なります *昇給、賞与は事務所の業績や勤務態度・勤務能力により支給 *男性女性を問わず、社会保険労務士の資格取得を目指したいなど 職員の職業人生に彩りを加えられる様に事務所がサポートします。 【オンライン自主応募可】 (オンライン自主応募の方は紹介状不要) |
---|
管轄ハローワーク | 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表:高木 乃土香 |
会社所在地 | 〒862-0926 熊本県熊本市中央区保田窪2丁目4-98 サンレモビル103号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成29年 |
事業内容 | お客様に寄り添い心を込めたサービスで企業経営者とそこで働く職 員の幸せを追求することをモットーに地域貢献を行っています。会 社の働くルールの策定・助成金の提案・給与計算代行など。 |
メッセージ | 弊所では日々業務日報を記載して貰っています。その中に「振り返 って感じた事」を記入する欄があります。職員が記載してくれた一 部を紹介します。 ~Mさんの業務日報から(お子さんの発熱でのお休みの次の日)~ 「昨日は急な休みにもかかわらず、「休んでいいよ」と昨日言って 下さった所長。「給与計算のダブルチェックを私します」と言って 下さったEさん、「私もできます」と言って下さったYさん、PC R報告をした時に自分の事のように、ホッとしてくれたSさん、沢 山のフォローをして下さり、朝一に心配して聞いてくれたUさん。 皆さん本当にありがとうございます。皆さんの言葉が嬉しすぎて、 また旦那に自慢してしまいました。ここで働けること、皆さんの優 しさに恵まれていることに自分は幸せだと思います。 ~Sさんの業務日報から~ やってみたいことが直ぐに行え、エクセルの関数などを調べ学ぶ時 間を気兼ね無くとることができる事務所の環境を改めて感じ、恵ま れてることを痛感しました。エクセルの高度な操作やマクロ、VB Aを学ぶことは業務に即座に役立つことが多いので面白さを感じる こともできます。効率化出来ないかと感じることはこうやってどん どん提案・模索していこうと思います。 |
事業所番号 | 4301-623993-6 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43010-11558751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。