看護師・准看護師 /新規開院の小児科・子ども好きな方歓迎 - ふるこどもクリニック(ID:10020-17832851)のハローワーク求人- 群馬県高崎市下小鳥町742|仕事探しの求人サイトQ-JiN

看護師・准看護師 /新規開院の小児科・子ども好きな方歓迎

ふるこどもクリニック

ハローワーク高崎の管轄
求人番号:10020-17832851

新規開業(2026年3月)の小児科、小児アレルギー科です。 子どもや保護者、共に働く仲間、クニックに関わる皆にとって 安心と笑顔あふれる場所をめざしていきたいです。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 新規事業所設立
仕事の内容 小児科、小児アレルギー科のクリニックです。小児の一般診療、
乳幼児健診、予防接種から食物経口負荷試験などアレルギーの
専門的な検査や診療までおこないます。

・診察の準備、介助
・家庭でのケア方法、ワクチンスケジュールなど
・各種検査、採血や静脈路確保、食物経口負荷試験
・診療器具の洗浄滅菌、管理
・医薬品や医療物品の在庫管理
・院内の清掃や整理整頓など
・医師看護師事務など職種を問わずできる仕事は皆で協力
【変更範囲:変更なし】
学歴
専修学校以上が必須
必要な経験等
必須
・看護師・准看護師としての現場業務経験
・小児科経験は不問だが、子ども好き必須
・クリニック以外の子どもの施設経験◎
必要な免許・資格
看護師
必須

准看護師
必須

いずれかの資格を所持で可
必要なPCスキル ・難しいことがわからなくても、文字入力ができればOK
・エクセルやワードなど業務に必要なスキルは覚えたいという意欲
は必須
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とするため
試用期間 あり(6か月以内(原則3か月))
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
正社員登用 なし
勤務地 〒370-0074
群馬県高崎市下小鳥町742
★2026年春に新規開院予定の小児科クリニックです。
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,400円〜1,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,400円〜1,600円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
※時給額は経験や能力を考慮し決定します。
※当番医手当
※多忙手当
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額5,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時45分〜18時15分の時間の間の4時間以上
特記事項
・就業時間に関しては応相談
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間 60分
週所定労働日数 週4日〜週5日労働日数について相談可
休日
休日
水曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
・年末年始、夏季休暇あり
待遇について
加入保険 その他(採用後加入)
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・業績、従業員数などの条件をみたせば社会保険加入を目指します

・制服は貸与、クリニック内で選択可能です。
・休憩室あります
・資格取得や学会参加などに補助します。
フルタイムの就業規則 なし
パートの就業規則 なし
両立支援 子育て中の方の働きやすい環境を整えていこうと考えています。
子育て中で今はパートタイムの方でも、ゆくゆくは正社員としての
就業も相談できます。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,Eメール
選考日時 その他(面接日:12月3日または4日。ご都合が悪ければ応相談)
選考場所
〒370-0074
群馬県高崎市下小鳥町742
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他,求職者マイページ(郵送の方も一報メール)
郵送の送付場所

応募書類送付先はハローワーク窓口にてご確認ください。
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 ・ご不明点があればお気軽にご相談ください。
・応募書類郵送の方もメールを一報ください。
担当者
課係名、役職名
院長
担当者
古川真弓フルカワマユミ
電話番号
000-0000-0000
FAX
000-0000-0000
Eメール
full.kodomo2026@gmail.com
求人に関する特記事項
特記事項 2026年春に新規開院予定の小児科クリニックです。 
オープニングスタッフとして、子どもたちやご家族に安心と笑顔を
届ける場所を一緒につくってくださる方を募集します。経験よりも
、人柄や向上心、学びたい気持ちを大切にしています。
◎プライマリケアからアレルギー専門医療まで幅広く学べます。 
 
◎スタッフ同士で助け合い子育て中や急な休みに柔軟に対応できる
環境をめざします。 
◎今後の正社員登用も前向きに検討します。

◆各種保険は採用後加入予定 ◆有給休暇は法定通り

安定成長を目指し開院後も皆さんと意見を出し合いながら、
職場環境や制度を一緒に育てていきたいと考えています。
お互いを尊重し支え合えるチームで、「子どもたちが思わず“また
くるね”と言いたくなる」そんなクリニックを皆でつくりましょう

■■事前連絡不要です■■
11/25までに応募書類をEメール又は郵送でお送り下さい。郵
送の方もメールで一報ください。12/3または4日に面接致しま
す。12月1日までに面接日時をメールにてお知らせ致します。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 高崎公共職業安定所(ハローワーク高崎)

会社情報

会社名
ふるこどもクリニックフルコドモクリニック
代表者名 院長:古川真弓
会社所在地 〒370-0074 群馬県高崎市下小鳥町742
従業員数
企業全体
0人
就業場所
0人(うち女性:0人、パート:0人)
事業内容 小児科、小児アレルギー科のクリニックです。小児の一般診療、
乳幼児健診、予防接種から食物経口負荷試験などアレルギーの
専門的な検査や診療までおこないます。
メッセージ ■ふるこどもクリニックの名前に込めた想い■
ふるこどもクリニックの「ふる」には、私の名前である古川の「ふ
る」と、英語の「full(いっぱい、満ちている)」という意味
を重ねています。子どもたちの今が笑顔で満ち、未来が希望であふ
れるように―。そんな想いを、この名前に込めました。ロゴは、個
性豊かな子どもたちを、色とりどりのBeans(豆)で表現し、
未来に向かって芽吹いていく姿を描いています。

■子どもたちの『第三の居場所』をめざして■
ふるこどもクリニックは、子どもたちが思わず 「またくるね」 
と言いたくなるような、安心と笑顔あふれる場所をめざしたいと思
います。子どもたちの今に寄り添い、成長を見守り応援し続けます


■地域とともにみんなにやさしい場所をめざして■
ふるこどもクリニックは、地域の一員として助け合う場所でもあし
たいと考えています。共に働く仲間やパートナー企業とも、お互い
に敬意と感謝をもって信頼し合える関係を大切にしたいと思ってい
ます。子どもも大人も、地域も― みんなにとって心地よく、や
さしさであふれる場所をめざしていきたいです。
事業所番号 1002-923030-8
ホームページ https://white072048.studio.site

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は高崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「10020-17832851」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP