ハローワーク加世田の管轄
求人番号:46050-03598951
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:11月12日(8日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
地域の人手不足を解消し、働く人の暮らしを支える特定地域づくり 事業協同組合。地域と人をつなぐ新しい雇用モデルです。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 無期雇用派遣労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣(派46-300011) |
| 募集の理由 | その他
新規事業開始に伴う人員募集
|
| 仕事の内容 | ◎マルチワーク型労働者派遣 *酒類製造業:蒸溜所での製造業務や、ショップでの販売業務等 *耕種農業:周年菊の栽培収穫業務/定植・収穫・調整出荷作業等 *水産食料品製造業:さつま揚げの包装、出荷作業、シール貼付 *宿泊業:古民家ゲストハウスのPR・管理・清掃・イベント 企画等 *福祉・介護事業:在宅生活支援(移動支援、家事支援、買い物 代行等) *空き家の整理・清掃:空家の片付け・不用品整理、清掃や 簡易修繕等 ※ご本人の適性等を踏まえて派遣先を決定します。 変更範囲:事業所の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒898-0058 鹿児島県枕崎市内の事業所(派遣先) *求人に関する特記事項参照
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
190,000円〜200,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
5時30分〜22時00分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 派遣先による |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒898-0058
鹿児島県枕崎市岩戸町371 |
| 最寄り駅 | 枕崎駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | カジュアル面談も可能です。まずは組合の概要、各事業者の事業内 容と想定の業務内容をご説明いたします。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【派遣先企業】 薩摩酒造株式会社≪酒類製造業≫ 株式会社mkM≪耕種農業≫ 株式会社松野下蒲鉾≪水産食料品製造業≫ 一般社団法人地域商社推進機構≪宿泊業≫ ホスピタリティ晴RUYA≪福祉・介護事業≫ 株式会社燈志≪空き家の不用品整理や生前整理等≫ |
|---|
| 管轄ハローワーク | 加世田公共職業安定所(ハローワーク加世田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表理事:下竹重則 |
| 会社所在地 | 〒898-0058 鹿児島県枕崎市岩戸町371 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和7年 |
| 資本金 | 90万円 |
| 事業内容 | 地域内の企業・団体と連携し、農業・製造・観光など複数の仕事を 組み合わせる「マルチワーク事業」を運営しています。 |
| メッセージ | *総務省が推進する「特定地域づくり事業協同組合」として、南薩 地域で初となる組合が2025年9月に枕崎で始動しました。 私たちは、正社員として安心して働きながら、枕崎ならではの多様 な仕事にチャレンジできる「マルチワーク」の仕組みを整えていま す。 事務局が一人ひとりの希望や特性に合わせて丁寧にサポートします 。 新しい働き方を通じて、地域とともに成長していきましょう! あなたの一歩を、私たちは全力で応援します。 *私たちは、次のような思いを持つ方と一緒に働きたいと考えてい ます。 ・人に喜んでもらうことにやりがいを感じる方 ・与えられるより、与えることに喜びを見いだせる方 ・困っている人に自然と手を差し伸べられる方 ・失敗を恐れず、まず行動できる方 ・仲間と協力し、支え合いながら働ける方 ・自分の思いを言葉にし、かたちにできる方 枕崎での新たな地域づくりを一緒にチャレンジしませんか? |
| 事業所番号 | 4605-614220-2 |
| 法人番号 | 8340005009887 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は加世田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46050-03598951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
