歯科助手|カウンセリングや説明も担う治療チームの一員 - まちの歯科医院(ID:40140-03231251)のハローワーク求人- 福岡県筑後市大字和泉483-4|仕事探しの求人サイトQ-JiN

歯科助手|カウンセリングや説明も担う治療チームの一員

まちの歯科医院

ハローワーク八女の管轄
求人番号:40140-03231251

患者様の健康を守るためにはスタッフが色々な意味で健康であるこ とが大事と考え、「福岡県子育て応援宣言企業」登録をし、保育園 と連携するなど、働きやすい環境づくりに努めています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 その他
医院の質をさらに向上させるため募集します
仕事の内容 “ただのアシスト”はもう卒業!5人の少人数だからこそ、あなた
も治療に関わるチームの一員です。もっとこれまでのご経験を活か
して、患者様からの信頼と「ありがとう」を感じませんか?
■経験を活かしステップUP!■ 【変更範囲:変更なし】
*まずは、当院の治療の流れや業務内容を掴んでください。
*掴んだ後は、アシストをしながら、徐々に患者様へのカウンセ
 リング補助や治療説明サポートもお任せしていきます。
*助手のお仕事がメインですが、合間で受付業務を行っていただく
 こともあります。ご協力をお願いします。
★経験豊富な5人のスタッフが在籍。だからこそ、もしもの時に
 お休みができるなど、協力・サポートが自然にできています。
 長く働いてもらえるよう、ご家庭のご事情にも配慮しています。
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
歯科助手のご経験を通算で1年以上お持ちの方
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル スマホで文字が打てればOKです。打つスピードは遅くても大丈夫
です(パソコンやタブレットでカルテの入力をしていただくことが
あります)。
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため59歳以下の方を募集させていただきます
試用期間 あり(3か月間)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
賞与にあたる「精勤手当」が試用期間内はありません。正式採用後
に加算されます。
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒833-0041
福岡県筑後市大字和泉483-4
最寄り駅 JR羽犬塚駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 180,800円〜226,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
156,000円〜180,000円
定額的に支払われる手当
助手手当14,800円〜19,600円
精勤手当10,000円〜27,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
*給与はご経験を最大限考慮してご相談の上で決めさせ
 ていただきます。
*保育園にお子様を預けている方には、お子様お一人に
 つき5,000円を支給させていただきます。
*賞与にあたる精勤手当は、試用期間終了後より支給
 させていただきます。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年1回
賞与金額
50,000円〜70,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額4,200円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
1日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間1
9時00分〜19時00分
就業時間2
9時00分〜14時30分
特記事項
*8時30分出勤のご協力をいただけると助かります。
(30分間の時間外手当を支給させていただきます)
*上記(2)は木曜日と土曜日です。(休憩時間は30分です)
*毎週月~金の中で1日お休みをお取りいただけます。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
12時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 90分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
*月1回は交代で土曜日にお休みをお取りいただけます。
*休暇:年末年始5日間、お盆3日間、GWカレンダー通り
年間休日数 125日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数5年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
職種毎に賃金テーブルあり
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内も禁煙です。
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒833-0041
福岡県筑後市大字和泉483-4
最寄り駅 JR羽犬塚駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
Eメール,その他(面接時ご持参ください)
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接は12時30分頃(木曜日は15時頃)に行います。ご都合が
悪い場合は、ご希望をお伺いしますのでご相談くださいませ。
求人に関する特記事項
特記事項 ■仕事内容の補足■
*まずは、院内設備や使用器具などに慣れることから始めていき
 ましょう。概ね1ヶ月程度で慣れていただけます。
*わからないことはご遠慮なくいつでもお聞きいただけます。
 早く慣れていただけるようスタッフ全員でサポートします。
*助手さん衛生士さんは協力し合って治療をしています。
 お互いを尊重し、助け合うことが大切と考えています。
■プライベートも大切にしていただけるサポート体制■
*急なお休みも、お子様の行事や親御様の通院などのお休みも
 できますので、申し出時の気まずさやストレスが少ないです。
*年間休日125日&有休取得OK(スタッフ同士で決定)。
 連休を取って、趣味や旅行も楽しんでいただけます。
*社会保険完備(歯科医師国保・厚生年金・雇用・労災)です。
*保育園児をお持ちの方は、保育費補助制度や20時まで延長
 保育料無の連携保育園をご利用可能です(詳細は面接にて)。
*業績がよい場合は、業績賞与を別で支給させていただきます。
*勤務条件変更のご希望も柔軟に対応しますので、長くお仕事を
 続けていただくことができます。
★穏やかで経験豊富なスタッフばかり。質問もしやすいです。
 まずはご見学で雰囲気を感じてみてください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 八女公共職業安定所(ハローワーク八女)

会社情報

会社名
まちの歯科医院マチノシカイイン
代表者名 院長:内山 秀樹
会社所在地 〒833-0041 福岡県筑後市大字和泉483-4
従業員数
企業全体
5人
就業場所
5人(うち女性:5人、パート:2人)
設立 平成11年
事業内容 お子様から大人の方までの予防治療を基本とし、ブラッシング指導
やメインテナンスから、専門性の高い治療までを連携して行うこと
で患者様の全身の健康を守るお手伝いをしています。
メッセージ はじめまして。まちの歯科医院 院長の内山秀樹です。
当院の求人をご覧になっていただき、ありがとうございます。
当院でお仕事をするイメージは湧いてきたでしょうか?
新しい場所でお仕事を始めるにあたり、いろいろなご不安やご心配
があると思います。ご不安やご心配がある中で始めると、うまく
いかなくなることが往々にして起こります。そうなってしまうと
本当にもったいないです。
せっかく始めるお仕事なので、気持ち良くスタートしてほしい、
私はそう思っています。
ですので、まちの歯科医院では、応募したからといって必ず入職
しなければいけない、ということはありません。
まずは、ご見学で雰囲気を感じていただいたり、お話させていただ
いたりして、「ここでなら働けそう」と思われたら、ご入職して
いただくようにしています。
また、ご質問やご不明点がありましたら何でもお答えいたします。
入職前にすべてをクリアにすることが大事と思っていますので、
どんなことでもご質問ください。
このような、まちの歯科医院ですので、まずは、お気軽にご連絡
くださいましたら幸いです。あなたからのご応募を、心よりお待ち
しております。
事業所番号 4014-101781-7
ホームページ https://www.machinodc.com
事業所の特記事項 定年制等については個別の労働条件通知書にて通知し
ているとのこと
歯科医師国保加入

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は八女公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「40140-03231251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP