ハローワーク金沢の管轄
求人番号:17010-26199951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月3日(27日前)
- 応募期限:12月31日(あと62日)
創業55年目の会社です。お客様に恵まれ安定しています。 若手から高齢者まで老若男女で頑張っています。 施工管理者と配管技能者の双方が在籍しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 会社全体を支える中核メンバーとして、多様な業務があります ▼具体例(一部です) ・電話、来客応対 ・勤怠、労務管理(クラウド勤怠システム) ・請求書発行、支払処理、会計データ入力(顧問税理士と連携) ・社会保険や労務関係手続(顧問社労士と連携) ・備品管理、社内環境整備、社内イベントの企画運営 ・採用活動や広報資料作成など、総務業務全般 ・工事部や営業のサポート ・総務部の定型業務をきちんとこなし、信頼を得ることが前提 ◎会社全体の仕組みづくりや改善に主体的に関わりたい方 ◎将来、総務部のリーダー・管理職として、会社の皆を支えたい方 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
・PCスキル、コミュ力、積極性、柔軟性が高い方
・総務、会計、労務、採用などの実務経験があれば尚可 ・他職種経験者も歓迎(例:コンサルティング、施工管理など) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ・ワード、エクセル、パワーポイント ・kintoneやANDPAD使用経験があれば尚可 ・ITツールの活用経験があれば尚可 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒921-8154 石川県金沢市高尾南3丁目70番地 *野々市営業所(上林5丁目33番地)にて仕事をすることもあり
ます。(転勤なし) |
| 最寄り駅 | 北鉄バス「高尾南3丁目」バス停駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
205,000円〜290,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.9日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 114日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 定期健康診断、産業医による健康チェックとフィードバック、 インフルエンザ予防接種、歯科検診・治療費補助、 ハイパーメディカルプラス(病気入院やがんの通院治療による公的 医療保険制度の一部負担金、先進医療などの費用、差額ベッド代な ど、実際に負担した治療費用が補償されます)、 資格取得支援、資格取得お祝い金、研修旅行、誕生日祝い、 各種親睦会(ボウリング大会、ゴルフコンペ、新年会、歓迎会、暑 気払い、忘年会)、慶弔見舞金、 温泉施設入浴料補助(しあわせの湯 大人200円、小人100円 、幼児無料)、退職金制度(勤続3年以上)、継続雇用制度、産休 、育児・介護休暇、年次有給休暇の前倒し付与(入社時に付与)、 時間単位年休(就業時間中の私用に対応できるよう、有給休暇を1 時間単位で取得できるようにしています) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
| 研修制度の内容 | ・新入社員研修(1週間程度、社内、社外) ・フォローアップ研修(社外) ・ОJT ・資格取得講習(社外) ・技術研修(メーカー等) ・社内勉強会 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒921-8154
石川県金沢市高尾南3丁目70番地 |
| 最寄り駅 | 北鉄バス「高尾南3丁目」バス停駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 筆記試験:一般常識 その他:PET2(適性検査) |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *会社見学(会社説明)を歓迎します。 お気軽にお問い合わせください。 *マイカー通勤可能です。(駐車場有) *制服、ノートパソコン等を貸与します。 *福利厚生: 定期健康診断、産業医による健康チェックとフィードバック、 インフルエンザ予防接種、歯科検診・治療費の補助、 ハイパーメディカルプラス(保険)、資格取得時祝い金、 資格取得支援(取得費用の会社負担)、 研修旅行、親睦会等、慶弔見舞金、誕生祝、産休、 育児・介護休暇、温泉施設入浴料補助(しあわせの湯)、 年次有給休暇の前倒し付与(入社時に10日付与) *事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送してください。 (要連絡) 書類選考の上、面接日時をお知らせします。 【変更範囲:会社の定める業務】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 金沢公共職業安定所(ハローワーク金沢) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:新保 良介 |
| 会社所在地 | 〒921-8154 石川県金沢市高尾南3丁目70番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成2年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | 建物の水と空気を整えて快適な環境をつくります。(給排水衛生・ 空調設備工事)人々の暮らしに欠かせない水やガス、空調などを 当たり前に使用できるように陰ながら支える仕事です。 |
| メッセージ | ■募集の背景 ・2025年5月に本社を新築移転しました。 ・将来、総務の管理職として活躍してくださる方を求めています。 ・将来、部署のリーダーとして、部署・会社の皆を支えたいという 意欲のある方を歓迎します。 ■特記事項 ・少人数の会社、総務部門のため、アイディアや改善提案が 歓迎される職場です。 ・社長や現場スタッフとの距離が近く、アイディアが反映され やすいです。 ■こんな方を歓迎します ・PC操作が得意な方(Word、Excelなど) ・ITツールに明るい方、または学ぶ意欲のある方 ・丁寧、正確に、スピード感をもって業務に取り組める方 ・コミュニケーションを大切にできる方 ・定型業務も大事にし、自分から改善提案・推進ができる方 ・チームワークを大切にできる方 |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
| 事業所番号 | 1701-623918-4 |
| 法人番号 | 4220001006887 |
| ホームページ | https://www.minamisetsubi.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は金沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「17010-26199951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
