視能訓練士 - もりおか眼科(ID:18010-19696751)のハローワーク求人- 福井県福井市上野本町3丁目1514|仕事探しの求人サイトQ-JiN

視能訓練士

もりおか眼科

ハローワーク福井の管轄
求人番号:18010-19696751

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 【眼科検査】視機能検査全般・斜視弱視評価、眼鏡/CL処方補助などのほか、白内障の術前検査とIOL計算、手術説明の補助・眼内レンズ選定の助言、術後フォローにも関与。他職種への検査教育と手順の標準化を推進 【院内環境整備】院内清掃、制服の洗濯等 【手術関連業務の補助】手術器具の洗浄管理・手術物品の在庫管理【医療事務補助】会計・受付補助・レセプト業務。 【広報】院内掲示や患者向けリーフ等の広報資料作成、SNS運用(投稿案・簡単な撮影/編集)にも、経験不問で一緒にアイデア出しを歓迎 *令和8年4月からの採用になります。変更範囲:変更なし◎応募の際には、ハローワークで紹介状の交付を受けて下さい。
必要な経験等
必須
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 福井県福井市上野本町3丁目1514
マイカー通勤
転勤 なし
給与、手当について
賃金 月給 258,920円 ~ 302,070円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限あり)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 75分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
年間休日数 75日
待遇について
加入保険 その他(採用後加入)
定年制 あり
再雇用制度 あり
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,筆記試験
選考日時 その他
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
求人に関する特記事項
特記事項 もりおか眼科は、一般的な外来診療から病院レベルの日帰り手術(白内障、緑内障、網膜硝子体)、患者教育まで一貫提供する地域密着の眼科です。自動精算機・予約システム・WEB問診を導入し、待ち時間と事務負担を削減。キャッシュレス対応で会計もスムーズ。院内マニュアルや動画教材を整え、誰でも同じ品質で対応できる仕組みを整備。DXに積極的で患者さんにもスタッフにも“便利、親切、わかりやすい”を実現します。明るい雰囲気の内装と光が入る開放的な建物も魅力。スタッフルームも広いです。評価は成果だけでなく、患者対応や改善提案などプロセスも重視。【働きやすさ】残業抑制(平均10h/月目標)、有給の計画取得、研修支援・資格手当、制服貸与。風通しの良い職場をめざし、歓迎ランチや季節の食事会も実施。一緒に働きやすい職場を作り上げていきましょう!【人物像】明るく挨拶ができ、患者さんに優しく寄り添える方。清潔・感染対策の徹底、記録と報連相が丁寧。新しい機器や広報(SNS・院内掲示、簡単な撮影/編集、疾患説明会)に前向きで、領域を横断して学べる方、チームで協力し合える方。何事にも好奇心を持って取り組める方。【メッセージ】開院期の今こそ、率直な提案を歓迎し、挑戦から学ぶ文化を一緒につくりましょう。あなたの一歩が、地域の“見える”を支えます。ホームページ、インスタも見てください!
本求人の管轄
管轄ハローワーク 福井公共職業安定所(ハローワーク福井)

会社情報

会社名 もりおか眼科
会社所在地 〒910-0134 福井県福井市上野本町3丁目1514
従業員数
企業全体
0人
事業内容 眼科クリニック

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は福井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「18010-19696751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP