ハローワーク菊池の管轄
求人番号:43030-03881151
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:4月25日(9日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
健康経営推進中!福利厚生充実!学資保険やがん保険や家計簿づく り、資産運用にも精通しており、家族まるごと相談できる利点があ ります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(常勤職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◇ゆあすまいる[児童発達支援と放課後等デイサービス]の業務 ・障がいのある児童の療育 ・送迎(菊陽町、合志市、菊池市等) ・各種支援計画の作成 *他運営に付随する労務 [変更範囲:会社の定める業務] ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。ただし、オンライン 自主応募の場合は、ハローワークの紹介でないため、不要です。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
実務経験5年以上の児童福祉施設での経験
実務経験3年以上の就労継続支援A型やB型事業所での経験 支援記録、会議録 研修報告書の作成経験 |
必要な免許・資格 |
保育士
必須 その他の福祉・介護関係資格 必須 社会福祉士 必須 【詳細は求人に関する特記事項参照】 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセルの活用スキル 文章構成スキル、タイピングスキル |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:登用実績あり
|
勤務地 |
〒861-1112 熊本県合志市幾久富1758番地15 (事業所より徒歩30秒から60秒で駐車場まで到着です。)
|
最寄り駅 | JR光の森駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
240,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ♯1.概要 健康経営について、外部有識者や職員とともに考えながら、よりよ い運営スタイル、休憩と勤務のメリハリ、オンオフスイッチ切替を 目指しています。 ♯2.働く上での魅力 学資保険やがん保険や家計簿づくり、資産運用にも精通するブレー ンがおり、家族まるごと相談できる利点があります。 残業がほぼありませんので、勤務後の時間を有効に活用できます。 土日がおやすみで、5月3日~5日のゴールデンウィーク、8月1 3日~15日のお盆、12月29日から1月3日の年末年始にもお やすみがあります。土曜日や日曜日や長期のおやすみも有効に活用 できます。 昇給・昇格のチャンスがあるため、頑張りがいがあります。 |
研修制度の内容 | 研修制度あり、入社時研修もあり。 資格取得支援あり。 運営事務、送迎、療育、保護者支援 ともに身近で学びを支えます。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 特定屋外喫煙所を設置。 |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1758番地15 |
最寄り駅 | 光の森駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | 利用される方が夢や目標に向けて挑戦していくために支える (一般社団法人YumeSapo)。 ~健康経営~当法人は、長く地域に貢献していくために、健康 経営について日々考えております。外部有識者や職員とともに 、よりよい運営スタイル、休憩と勤務のメリハリ・オンオフス イッチの切り替えを目指しています。終点はありません。一緒 に健康経営を目指し続けましょう。 【必要な免許・資格】*児童指導員*公認心理士*認定心理士 *保育士*理学療法士*作業療法士の何れかの免許・資格で可 《児童指導員任用資格(以下のいずれかを満たす者)》 1.社会福祉士、精神保健福祉士の資格を保有 2.大学(短大を除く)や大学院において、 社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかを 専修する学科や研究科を修了している者 3.幼稚園・小学校・中学校・義務教育校・高等学校 中等教育学校のいずれかの教員免許を保有している者 4.児童福祉施設(幼稚園・保育園・認定こども園等も 含む)で2年(最終学歴が中学卒の場合は3年)以上の 実務経験がある者 【職場見学可】 |
---|
管轄ハローワーク | 菊池公共職業安定所(ハローワーク菊池) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:池上 勝彦 |
会社所在地 | 〒861-1112 熊本県合志市幾久富1758番地15 |
従業員数 |
|
設立 | 令和3年 |
事業内容 | 障害児通所支援事業にあたる児童発達支援・放課後等デイサービス 事業他、定款に謳う事業 |
メッセージ | ◇家族丸ごと相談システム 保険や予算や税務や養育に詳しい有 識者がいるため、学資保険や家計簿づくり、資産形成・資産運用 も含め、家族丸ごと相談できるという大きな利点があります。 ◇休暇充実システム まず、ほぼ残業なし。代表や代表代行以外 に業務の持ち帰りを認めておりませんので、勤務後の時間を有効 に活用することができます。土曜日と日曜日がお休みであるほか 、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始にもおやすみあります。 勤務日と休日のメリハリをつけることができます。年次有給休暇 使用実績が多数あるほか、特別休暇(慶弔休暇やリフレッシュ休 暇)の実績も数多くあります。 ◇昇給昇格システム 就業規則に正社員登用制度を盛り込んでい るほか、定期に、昇給・昇格のチャンスがあるため、頑張り甲斐 があります。賃金規程、キャリアパス「人事考課システム」に基 づきます。 ◇資格免許取得システム 経験と知識に裏打ちされる技術が必要 となる専門的職務となります。職務に関する資格や免許を法人負 担で取得することが可能。 ◇職業技能の底上げシステム 10年以上の現場経験を積み専門 的な職業技能を有する児童発達支援管理責任者・児童指導員が所 属しており、経験と知識から裏打ちされる技術的な指導が可能。 |
事業所番号 | 4303-617224-8 |
法人番号 | 4330005010767 |
ホームページ | https://www.yumesapo.net/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は菊池公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43030-03881151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。