行政書士事務所 補助スタッフ - アイオン行政書士事務所 畠中 初恵(ID:14010-42136551)のハローワーク求人- 神奈川県横浜市中区太田町6-84<br /> 神糧ビル202|仕事探しの求人サイトQ-JiN

行政書士事務所 補助スタッフ

アイオン行政書士事務所 畠中 初恵

ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-42136551

経営者は50代女性、事務所は現在個人事業の形態ですが、契約等 が増えたため、定型的な事務業務を支援してくれるスタッフを募集 します。電話等も少なく営業等は代表が行います。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 その他
移転および業務拡大につき募集
仕事の内容 <資料ファイル>
書類のスキャン(お客様からのお預り資料)、事務所のドライブに
入れリネームし整える等の物理的な書類を扱う事務作業
<業務アプリ操作>
主に建設業者の決算情報の入力等。ある程度会計知識、決算書の知
識が必要です。最初の使い方と導入はもちろんご説明します。
<ウェブサイトの修正や更新>
<その他事務フォロー>【業務の変更範囲:事務所の定める業務】
業務として融資申請や事業計画書の作成を受けていますのでその前
段階処理としてのエクセルでの資料作成など。
ここから先は能力等に合わせて長く一緒に働けそうでしたら顧客と
のメールのやりとり等もお任せできればと考えています。
学歴
専修学校以上が必須
専攻課程
財務諸表の基礎知識が必要な業務があるため、会計学もしくは経営
学等の就学経験者が望ましい
必要な経験等
必須
会社(法人)等での勤務経験、一般的な事務経験
接客はほとんどありませんが、ビジネスマナー等への理解のある方
法務知識はあれば尚可
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル PC操作、エクセル等の基本的な事務系ソフトへの理解が必要。業
務用ソフト等があるため指導はしますがパソコンが操作が得意な方
を求めています。プログラム等は行いません。
年齢 不問
試用期間 あり(1か月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
時給1、260円
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 なし
勤務地 〒231-0011
神奈川県横浜市中区太田町6-84
神糧ビル202
2025年に中区山下町に移転予定
最寄り駅 みなとみらい線馬車道駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
マイカー通勤 可(駐車場なし)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,260円〜1,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,260円〜1,600円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
時給は経験、能力に応じて判断します。
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
日額500円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜17時00分の時間の間の3時間以上
特記事項
就業時間は柔軟にご相談に応じます。
休憩時間は法定どおり付与します。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間 0分
週所定労働日数 週2日以上労働日数について相談可
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日
待遇について
加入保険 その他(業務保険)
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 就業時間に関し相談に応じます。子育て・介護中の方など接客営業
等ではないので、ご自身のペースで都合に合わせて就業時間設定が
可能です。

個人スキルによりますがコンサルティング業務・接客等ではなくあ
くまでも事務作業、スキャンやデータの保存・整理・操作などとい
ったPC上での事務作業がメイン業務になりますので操作方法等の
指導は行います。

接客は電話応対・メールに限られ、ほとんどないため、服装は自由
です。事務所は2026年に移転を予定しており移転先では海に面
したビル共有のラウンジ・会議室等があり休憩等に活用できます。
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 状況やスキルに応じて、商工会議所等の外部団体の研
修、行政書士会主催の研修等を受講いただく場合もあ
ります。基本的なPCやインターネットの知識はあら
かじめ必要にはなりますが、業務ソフト等の使用方法
、定型業務などの指導・研修は直接代表が行います。
フルタイムの就業規則 なし
パートの就業規則 なし
両立支援 顧客は100%中小企業です。そのため個人客との接客や対応はほ
ぼありません。勤務時間の縛り等はゆるく柔軟にご相談に応じます

例えば12:00~16:00勤務、10:00~15:00など

経営者が50代女性で子育て経験もありますので保育園の時間や業
務に支障がない範囲で臨時的に事務所へお子さんの同行なども対応
・検討できます。また初期では難しいですが、相互に信頼関係がで
き、業務遂行に問題がないと判断できるスキル・ご自宅のセキュリ
ティを守れるネット環境があればテレワークといった働き方も検討
の余地があります。短時間で集中して業務をこなす、という働き方
が可能ですので、ますはご希望をお聞かせいただき、一緒に双方の
業務にとって良い環境を作っていければと考えています。

休暇は、事前の申告により調整となります。お任せする仕事が期日
のある業務でない時期は比較的自由にお休みいただけると思います
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
建物全体が禁煙です
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後14日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒231-0011
神奈川県横浜市中区太田町6-84
神糧ビル202
最寄り駅 みなとみらい線馬車道駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
4分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
※特記事項参照
応募書類の送付方法
Eメール,求職者マイページ
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 ※自己紹介文をA4用紙1枚程度フリーフォーマットで作成して下
さい。
担当者
課係名、役職名
代表 ※求人掲載の営業はお断り※
担当者
畠中初恵ハタナカ ハツエ
電話番号
045-306-5531
Eメール
info@ion-yokohama.com
求人に関する特記事項
特記事項 2026年に事務所を中区山下町(みなとみらい線日本大通り駅)
に移転予定です。移転先のビルは古い建物ですが海の見える開放的
な事務所でラウンジや休憩室等も完備されています。その引っ越し
も含め移転前より一緒に事務所を作っていける仲間を募集していま
す。事務仕事になりますが、明るく健康的な方とお仕事がしたいと
考えています。

「オンライン自主応募:可}
自主応募の場合は紹介状を不要とする


#仕事と子育てが両立しやすい求人
・始業時間、就業時間調整可能です。
・子どもの急な病気や保育所・学校行事の際に休暇が取得できる。
・緊急時等は事務所にお子さんを連れてくる事も相談に応じます

有給休暇付与日数は雇用条件により異なります。
保険加入は採用後速やかに法定どおり加入します。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜)

会社情報

会社名
アイオン行政書士事務所 畠中 初恵アイオンギョウセイショシジムショ ハタナカ ハツエ
代表者名 代表 特定行政書士:畠中 初恵
会社所在地 〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町6-84
神糧ビル202
従業員数
企業全体
0人
就業場所
0人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 平成30年
事業内容 主に法人事業者を対象とした許認可申請・計画作成等を行う行政書
士事務所です。コンサルティングを含めた建設業許可維持管理・入
札資格申請等と補助金・融資申請などの事務支援が業務です。
メッセージ 現在は9坪の事務所ですが行政書士事務所とコンサルティング会社
が同室で営業しています。2025年末に事務所移転を予定してい
るためその際にはレイアウト変更し業務用のデスクを確保します。
募集は2名程度です。

信頼関係ができれば将来的に在宅勤務の環境を設定し対応する用意
はあります。最初は物理的に書類のプリントアウトと整え、書類の
申請等もあるので、出勤は必須です。

雑多な仕事を色々していただくアシスタント的な働き方ができる方
を希望してます。会社の事務・総務・経理経験者が望ましく、行政
書士業務を学習したいという方には期待と異なる業務となると思い
ますので、その点はあらかじめご了承下さい。

※主婦大歓迎※
男女は問いませんが、お子さんが成長し手が離れたのでそろそろ事
務スキルを活かして職場に復帰しようかな、と思っている、主婦の
方歓迎します。子育て中でお迎えの都合で午前は出金が遅くて午後
早上がりなどを希望してる方にはご相談に応じます。双方にとって
良い働き方を探しましょう。
主要取引先
  • 神奈川県内建設業許可業者
  • 横浜市内中小零細法人
  • 提携先として税理士事務所等複数あり
関連会社
  • 株式会社エイチアンドエイチ
事業所番号 1401-943875-2
ホームページ https://ion-yokohama.com
事業所の特記事項 総務・法務等のない中小零細企業法人の顧客が中心で
す業務はほぼPCでの作業であり電子申請も多いです
。電話等での接客はほとんどありません。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「14010-42136551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP