ハローワーク千葉の管轄
求人番号:12010-04199151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:2月4日(108日前)
- 応募期限:5月31日(あと8日)
「社員と会社が共に育ち合う」「仕事を通じて自己実現できる職場 を共に創る」をモットーに、職歴や経験にこだわらず門戸を広げて 募集しています。一人ひとりの成長に合った研修を受けられます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ■主要3業務 1.PCセットアップ お客様のPC入替の際、新しいPCを直ぐ使えるようにセットアッ プやデータ移行を行います。 2.ネットワーク設定 お客様がインターネットに接続できるように配線やPCの設定を行 います。 3.セキュリティ設置の設定 お客様が安心してインターネットを利用できるように、セキュリテ ィ設置を導入し設定を行います。 【業務内容変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
ITパスポート
あれば尚可 ネットワークスペシャリスト あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | *Windowsの設定をしたことがあること *ソフトウェアをインストールしたことがあること *MacOSの知識があれば尚可。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港4-3 千葉県経営者会館7階 原則江戸川区葛西の機器保管倉庫経由で顧客に直行直帰
顧客所在地は東京6割、千葉2割、その他2割 |
最寄り駅 | 京葉線千葉みなと駅徒歩5分又はモノレール市役所前駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
252,000円〜352,010円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 【業務】 *制服貸与(女性のみ) 冠婚葬祭にも着用できるフォーマルスー ツです。 *軽自動車貸与。通勤にも使っていただけます。 *駐車場代実費支給 *ガソリン代実費支給 【プライベート】 *公益財団法人千葉市産業振興財団の福利厚生制度に加入していま す。 慶弔給付/子育て支援/人間ドック割引/資格取得支援 /宿泊割 引/レジャー割引 など多彩なサービスを受けられます。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ■技術研修 1.モジュラープラグの作り方研修 2.サーバー構築研修 3.メーカー研修 ■ビジネススキル研修 外部団体(経営者協会、中小企業家同友会)による 1.ビジネスマナー研修 2.新入社員研修 3.中堅社員研修 4.その他各種研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒260-0026
千葉県千葉市中央区千葉港4-3 千葉県経営者会館7階 |
最寄り駅 | 京葉線千葉みなと駅徒歩5分又はモノレール市役所前駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ■入社後の研修・育成 *入社日/社長から新任研修(1日間)を受講。 *1・2週目/先輩に同行し、業務を実践形式で学びます。 *3・4週目/先輩立ち合いの下、単独での作業にチャレンジ。 *2ヶ月目/単独訪問開始。当初は不安があるかもしれませんが、 各自の技術力に合せて訪問先が設定されますのでご安心ください。 ■単独訪問開始後~将来 *各自の状況に合わせて随時メーカー研修の受講が可能です。機種 や技術項目ごとの研修が用意されており、とても充実しています。 自分のペースで徐々にスキルアップが可能です。 IT業界未経験OK。PC操作に抵抗がない方であれば異業種から でも安心してチャレンジできる体制を整えてお待ちしています。現 在活躍中の社員も未経験からのスタートです。お客様先へは車で移 動するため、運転に抵抗がない方に向いています。男女ともに活躍 できる職場です。 |
---|
管轄ハローワーク | 千葉公共職業安定所(ハローワーク千葉) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:稲見 佳作 |
会社所在地 | 〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港4-3 千葉県経営者会館7階 |
従業員数 |
|
設立 | 平成25年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | システム専任者のいない1~5名規模のお客様向けに、PC・周辺 機器・ネットワークシステムの設定を通じて、お客様の業務効率化 や快適なオフィス環境づくりをサポートする会社です。 |
メッセージ | 私たちの経営理念と行動指針はこちらです。 <経営理念> 「私たちはICT(情報通信技術)を利用して、誰もが快適に、安 心して、楽しく暮らせる社会を目指します。」 <行動指針> ・信頼されるサービスを提供し、関連するすべての人に貢献するこ とで幸せを実現します ・かかわるすべての人の想いを大切にし、ともに歩み、必要とされ る会社を目指します ・環境の変化を機敏にとらえ、どんなことにもチャレンジを継続し ます もし社員同士が助け合いながら、自身や関連する人の幸せを実現で きたら素晴らしいと思いませんか? そんなに会社にあなたと一緒にしていきたいです。 是非仲間になってください! |
事業所番号 | 1201-619510-4 |
法人番号 | 6040001083497 |
ホームページ | https://inarc.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は千葉公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12010-04199151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。