自動車部品・電子部品のプレス加工(加工作業) - アポロ工業 株式会社(ID:11120-03938451)のハローワーク求人- 埼玉県吉川市三輪野江2405|仕事探しの求人サイトQ-JiN

自動車部品・電子部品のプレス加工(加工作業)

アポロ工業 株式会社

ハローワーク越谷の管轄
求人番号:11120-03938451

平均勤続年数は約20年! この会社が好きというスタッフが多く、年齢に関係なく 誰とでも気さくに会話できるのが当社の風土。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 自動車や空気清浄機、パソコンなどに使われる金属部品を、専用の
機械を使ってプレス加工していきます。「変更範囲:変更なし」
 まず座学にて、安全に作業を行うために必要な基礎知識の研修を
受けます。その研修を修了した証であるバッチを帽子に着けていな
いと、工場には入れません。万一にも、知識不十分な状態で工場に
入って機械に触り、怪我をしてしまうことを防ぐためです。
 修了バッチをもらった後は工場に入り、先輩からマンツーマンで
プレス加工の手順を習得。
 最初の1ヶ月は「安全に機械を扱えるために必要なポイントをし
っかり覚えること」ができれば問題なし。製造の戦力になるのは、
それからです。焦る必要はまったくありません。
じっくり半年程度かけて、一通りの流れを習得できれば十分です。
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
金属プレス加工経験
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため
試用期間 あり(6ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒342-0027
埼玉県吉川市三輪野江2405
最寄り駅 JR武蔵野線 三郷駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
グループ内で勤務の可能性あり
給与、手当について
賃金 230,000円〜330,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円〜330,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
家族手当(扶養1名に付3,000円/月)
皆勤手当(無遅刻・無欠勤で5,000円/月)
交通費規定支給
時間外手当
資格手当
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
0.00%〜10.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計1.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
31日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
7時50分〜17時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
通常の生産量を大幅に超える受注の集中、逼迫した納期の場合年6
回に限り1ヶ月70時間1年間に672時間までできる。
月平均労働日数 20.8日
休憩時間 70分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
原則週休二日制(年に数回土日祝日出勤があります)
年末年始休暇やGW、夏季休暇あり
年間休日数 115日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙スペースあり
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒342-0027
埼玉県吉川市三輪野江2405
最寄り駅 JR武蔵野線 三郷駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所

埼玉県吉川市三輪野江2405
アポロ工業株式会社 採用担当 宛
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
管理部 業務管理課
担当者
採用担当サイヨウタントウ
電話番号
048-981-5156
FAX
048-981-5157
Eメール
apollo-kanribu@apollo-kk.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 1.事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を
 ご郵送下さい。書類選考後、面接日を連絡します。
 *Eメールで提出された方は、面接当日に応募書類の原本を
 ご持参ください。
2.書類選考
3.面接(1回目)
 *適性検査を実施しますので、筆記用具をご持参ください。
 *オンライン面接・オンライン適性検査可能
4.面接(2回目)
5.内定・採用
 *内定のご連絡は約1週間以内にいたします。


【事業主・求職者の皆様へ】
 労働条件通知書や労働契約書等の書面により、
 採用後の労働条件を必ず確認しましょう。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 越谷公共職業安定所(ハローワーク越谷)

会社情報

会社名
アポロ工業 株式会社アポロコウギョウ カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役:中村 新一
会社所在地 〒342-0027 埼玉県吉川市三輪野江2405
従業員数
企業全体
24人
就業場所
20人(うち女性:9人、パート:6人)
設立 昭和42年
資本金 2,000万円
事業内容 精密金型治工具取付具の設計、製作及び精密プレス加工

☆越谷地区雇用対策協議会会員企業☆
年商
  • 平成30年:1億5,300万円
  • 令和元年:1億7,700万円
  • 令和2年:1億8,700万円
メッセージ 当社は金属プレス加工に特化した技術集団として、グループ4社体
制で事業を展開しています。当社グループは、「技術を継承しなが
ら、従業員に繋いでいく」という理念のもと、従来の製造業の枠を
超えた新しい企業文化の構築を目指しています。
オーナーが従業員向けにポッドキャストを配信したり、各社紹介ビ
デオを制作するなど、コミュニケーションを大切にしています。
当社の社員定着率は高く、勤続20年以上の熟練技術者が中心です

熟練技術者の言葉は、高度な技術と長い経験に裏打ちされています

だからこそ、未経験の方や経験の浅い方が直接聞くと、「?」とな
ることも多いもの。
ですから当社では、ベテランの言葉を新人にも理解できるようにか
み砕いて伝える橋渡し役を担う教育係も置いています。
長年培ってきた大切な技術・ノウハウを、次世代に正確に継承させ
るための仕組みです。
また、知識・技術の習得を現場任せにはしません。
親会社から講師を招いての勉強会や、技能検定の資格取得支援も行
い、さまざまな角度から成長を後押しします。
事業所番号 1112-000490-3
法人番号 4030001065424
ホームページ http://www.apollo-kk.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は越谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「11120-03938451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP