ハローワーク松本の管轄
求人番号:20020-18735751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月4日(18日前)
- 応募期限:1月31日(あと70日)
誠実と高品質サービスを追求し、オンザジョブ・トレーニングとベ ンダー主催のトレーニングコースで誰でも専門スキルを身につけ、 社内・社外の人との交流を通じて自分を高めることのできる職場。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 製品紹介の為のプレゼンデモ CAD/CAEを用いたお客様の課題解決方法の提案 プログラム開発、または要件定義、仕様書作成など CAD/CAEセミナーの講師担当 サーバー/クライアントシステムの構築・設置 業務変更:会社の定める業務 |
| 学歴 |
大学以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | PCキーボード入力 Word、Excel,PowerPointなど |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3カ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒390-0872 長野県松本市北深志3丁目9番11号 |
| 最寄り駅 | JR松本駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
256,830円〜360,830円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 一定額
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 完全週休二日制でプライベートも充実 年次有給休暇の取得促進とキャリア休暇制度 資格取得支援制度で専門スキルアップを後押し 社内外検収プログラムの充実 メンタルヘルスケアの提供 社員食事会・行楽・クリスマス・イベント等レクリエーションの充 実 マイカー通勤費の支給 退職金制度あり 冠婚葬祭における祝い金や慰労金、葬儀に際しての弔慰金などの給 付 お子さんたちの進学におけるお祝い金の給付 病気・怪我で長期にわたって休業状態にある社員に対する給付金や 休職制度 年1回の健康診断実施 |
| 研修制度の内容 | 国家資格取得のための事前研修の受講 3次元CADベンダーの専門講習の受講 ZOOM等による各種研修のリモート受講 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒390-0872
長野県松本市北深志3丁目9番11号 |
| 最寄り駅 | JR松本駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 私たちは社員を大切に考えています。社員が活き活きとし、社員と そのご家族が笑顔で過ごせるように努めてまいります。 お子さんの学校行事などの際には積極的に有給休暇を取りやすいよ うな環境作りをしています。 よい仕事をする、困難に挑戦する為には、前向きな心である必要が ありますが、人の心はいつも前を向いていられるとは限りません。 その為に毎朝、短い時間ですが前向きになれるメッセージの学ぶ時 間を設けています。ある日の言葉は、「どこが限界かは気持ちで変 わる。本気になるほど限界は遠くなる」また、ある日の日めくりカ レンダーの言葉は、 「プラス思考のメガネで見れば、世界は可能性で満ちあふれている 」 私共と一緒に頑張っていただける方、ご応募をお待ちしております |
|---|
| 管轄ハローワーク | 松本公共職業安定所(ハローワーク松本) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:飯田 芳久 |
| 会社所在地 | 〒390-0872 長野県松本市北深志3丁目9番11号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成8年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 製造業の技術部門向け3D CAD/CAEを専門分野としITシ スエムの開発・SI・コンサルテーション・運用指導を展開。自社 開発パッケージは、直販及びCADディーラー経由で全国に販売。 |
| メッセージ | 私たちは社員を大切に考えています。社員が活き活きとし、社員と そのご家族が笑顔で過ごせるように努めてまいります。 お子さんの学校行事などの際には積極的に有給休暇を取りやすいよ うな環境作りをしています。 よい仕事をする、困難に挑戦する為には、前向きな心である必要が ありますが、人の心はいつも前を向いていられるとは限りません。 その為に毎朝、短い時間ですが前向きになれるメッセージの学ぶ時 間を設けています。ある日の言葉は、「どこが限界かは気持ちで変 わる。本気になるほど限界は遠くなる」また、ある日の日めくりカ レンダーの言葉は、 「プラス思考のメガネで見れば、世界は可能性で満ちあふれている 」 私共と一緒に頑張っていただける方、ご応募をお待ちしております 。 |
| 関連会社 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
| 事業所番号 | 2002-102262-6 |
| 法人番号 | 4100001014010 |
| 事業所の特記事項 | アットホームな温もりの中で成長を育む職場。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は松本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20020-18735751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
