ハローワーク佐野の管轄
求人番号:09040-02770951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月21日(2日前)
- 応募期限:10月31日(あと69日)
ワークライフバランス重視製品が様々な場面で使われ、縁の下から暮らしを支えるため、やりがいを感じながら仕事ができます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 佐野市に創業して78年。増収増益を続ける地元の安定企業で、学校や病院、ホテルや自動車内などを中心に、日常の様々な場面で使われている「織物生地」を原糸から作る仕事をお任せします。※希望や適性に応じて、どちらか一方の職種への配属となります。【1.織布(しょくふ)】素材となる「糸」から、様々な製品に加工される生地を作る仕事です。機械への材料セット、停止した機械の復旧、別製品への製造に移る際の切り替え作業、機械の簡単な整備・保全作業などを行います。【2.整径(せいけい)】織布で使用される材料の準備作業です。タテ糸を必要な本数、密度、長さで、「ビーム」と呼ばれる巨大なボビンに巻き替える工程です、手作業で糸を結び合わせる作業もあり、手先の器用さを活かせる仕事でもあります。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | PCによる専用ソフトへの簡単な入力作業が必要です。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒327-0814 栃木県佐野市西浦町570-17アンドー株式会社 みかも工場 |
最寄り駅 | JR両毛線 佐野駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
190,000円〜220,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,900円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
〜の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.9日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 114日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)・通勤手当(月1万2,900円まで)・社食/食事補助(月3,500円まで)・昇給年1回(4月)※昨年度実績4.2%UP・賞与年2回(6月・12月)※昨年度実績4.0ヶ月分・退職金制度あり(勤続年数1年半以上で支給)・生命保険/自動車保険は一部団体扱いあり・財形貯蓄制度・定年制あり(60歳まで/再雇用あり)・車/バイク/自転車通勤OK(駐車場完備・利用負担なし)・受動喫煙対策あり(屋内禁煙)・職場見学OK・髪型、髪色自由/ひげOK・制服貸与・休憩スペースあり(レンジ・冷蔵庫・ポット・自販機完備)・両毛メ~ト会費半額補助※足利・佐野市内の中小企業で働く方向けの福利厚生サービス |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 仕事に必要な資格は、入社後からでも取得できます。先輩から教わるだけでなく、外部研修もあります。高校新卒の皆さんを始め、縫製や機械を動かすお仕事が未経験の方でも、地道で細かい作業が嫌いじゃなければ、すぐに活躍することができます。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児中の方、介護中の方は事情に応じて短時間勤務を許可します。急な就業時間変更の対応も相談に乗ります。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙所あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒327-0843
栃木県佐野市堀米町1236 |
最寄り駅 | 東武佐野線 堀米駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 本社または工場にて面接を実施します。面接時に履歴書、職務経歴書等をお持ちください。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【社内アンケートで分かった当社の魅力TOP3!】1位:ワークライフバランス(残業少なめ、有給が取りやすい等)2位:人間関係が良好(丁寧に教えてくれる、助け合いの精神等)3位:福利厚生が整っている/正当な評価をしてくれる【アンドー株式会社で働くポイント】■本社・工場ともにすべて佐野市内で転居を伴う転勤の心配なし■佐野市を代表する地元の優良安定企業(雇用協会選出)■医療用品の製造が中心で、業績は安定して右肩あがり■残業は少なく、定時で帰って趣味や家族との時間を大切にできる■毎年安定して昇給・賞与の実績あり。能力を正当に評価します■退職した社員が戻ってくるほど人間関係、居心地の良い社風■長年の安定経営で、平均勤続年数は13.6年。ご結婚・出産などライフステージの変化があっても腰を据えて長く勤務できる78年の歴史と安定性に裏付けされた、充実の好待遇とワークライフバランス、そして何より、社員が活き活きと働くことができる、人間関係がフラットで風通しの良い社風。新しいスタートを切りたいあなたにとって、理想的な環境がここにあります。 *変更範囲:なし *駐車場:無料 |
---|
管轄ハローワーク | 佐野公共職業安定所(ハローワーク佐野) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:安藤 知彦 |
会社所在地 | 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町1236 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和22年 |
資本金 | 4,800万円 |
事業内容 | 病院で使用される包帯やテーピングなどの生地製造医療用の腰痛ベルト、サポーターなどの医療用品、医療機器製造産業用途で使用する生地の製造、加工 |
年商 |
|
メッセージ | 【アンドー株式会社について】日本政府直営の事業を行う「日本専売公社」の指定工場として1947年に創業した歴史を持つアンドー株式会社。創業当初はタバコ栽培で使用される風雨避けのカバーを製造していました。現在では、病院で使用される包帯やテーピング、サポーターなどの医療用品の製造が60%程度。国内で大きなシェアを占める医療用品なども製造しています。その他にも、レストランのテーブルクロス、ホテルのベッド周り、学校の床材、自動車の一部、私達の作った製品が、皆さんの身近な場面で使用され、多くの人の生活を支えています。だからこそ、「自分が作った製品が誰かの役に立っているんだ」という気持ちで、やりがいを感じながら日々の仕事に取り組むことができる環境となっています。【社風・職場の環境】一度退職した社員が、当社の社風や仕事内容の良さに改めて気が付き、戻ってきてくれることもある温かな社風です。当部署では、飲食業やサービス業出身、たこ焼き屋から転職してきた方など、製造業未経験の方たちを中心に9名の社員が活躍中。土日祝休み(年休114日)で有給も気軽に取りやすいため自分や家族を大切にしながら長く働くことができます。 |
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 0904-000018-9 |
法人番号 | 3010801000475 |
ホームページ | https://www.ando-co.jp |
事業所の特記事項 | ワークライフバランスを重視しています産前産後休暇・男女とも育児休業、復職実績あります家庭事情による勤務調整を柔軟にできます |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は佐野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「09040-02770951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。