ハローワーク都城の管轄
求人番号:45040-03649951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月8日(26日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
日本生活協同組合連合会をはじめとする全国各生協及び学校給食会 等に製品を供給、冷凍ほうれん草の国内卜ップメーカー
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *農産部製造管理(販売計画に基づいた係数の管理) *加工部製造管理(販売及び農産計画に基づいた係数の管理) *包装部製造管理(販売及び加工・包装計画に基づいた包装ライン の組み立て管理) *販売・営業管理(販売及び製造数量及びそれに伴うライン計画・ 年間計画の立案及び実行に係るすべての管理) *係数管理(会社経営につなげるための把握・計画・指示内容の立 案) *上記に係るすべての数字の把握 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
日商簿記3級
あれば尚可 簿記実務検定3級 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | パソコン操作(ワード・エクセル)の基本的な操作が可能な方を希 望 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒885-0011 宮崎県都城市下川東2丁目1号1番地 |
最寄り駅 | 都城駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
229,733円〜428,193円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 75分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 資格補助制度(全額免除:各部署で設定) 資格補助制度(補助額1/2) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく ・育児休業取得実績あり(男女両方) ・介護休業(現時点で利用者なし) ・ご家族の病気等により長期休暇取得者数名あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 専用喫煙室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒885-0011
宮崎県都城市下川東2丁目1号1番地 |
最寄り駅 | 都城駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | その他の選考方法:簡単な適性検査 ウェブ面接も可(何でも合わせます) |
担当者 |
|
特記事項 | *賃金は本人の能力を考慮します。 *マイカー通勤:無料駐車場あり ※本人の希望や選考時の評価によっては、最初の1ヶ月程度正社員 以外(月給日給制)での雇用になる場合もあります。 【労基法第36条特別条項付き協定締結により、業務量の増大時に ついては月平均時間外労働を超える場合があります。】 ※事前に応募書類を郵送またはメールでご提出ください。 書類到着後7日以内に書類選考結果をご連絡致します。 ※オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) ※オンラインハローワーク紹介の場合の応募書類は、紙・データど ちらでも受付可能です。 |
---|
管轄ハローワーク | 都城公共職業安定所(ハローワーク都城) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:石原 祥子 |
会社所在地 | 〒885-0011 宮崎県都城市下川東2丁目1号1番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和51年 |
資本金 | 4,800万円 |
事業内容 | 冷凍野菜製造業(ほうれん草、小松菜、里芋、枝豆等) 『事業所静止画像』 【Z01】 |
年商 |
|
メッセージ | 国内トップクラスの農業生産法人として畑作りから生産・加工・販 売に至るまでの一貫体制を構築しており本物の6次産業が確立して いる企業となっております。 近年では自営圃場面積250haを超える圃場を抱えております( 作付け面積は年間500ha以上)。その原料を自社の工場に供給 します。冷凍野菜製造メーカーとしても野菜加工のイノベーション を常に考えスピードを持って取り組んでおります。そんな弊社の数 値管理を共有できる社員を募集しております。 2030年を目標に働く従業員にとって少しでも働きやすい環境を 作りに取り組んでおります。そういった取り組みをヒト・モノ・カ ネ・情報の経営資源を見ながら一緒に改革していく人材は積極採用 中です |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
事業所番号 | 4504-200138-3 |
法人番号 | 3350001007840 |
ホームページ | http://www.ishihara-foods.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は都城公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45040-03649951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。