理学療法士 - ウィンザークリニックリゾート(ID:22050-03095451)のハローワーク求人- 静岡県三島市谷田570-1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

理学療法士

ウィンザークリニックリゾート

ハローワーク三島の管轄
求人番号:22050-03095451

弊院は、リゾート感覚で安心と癒しの空間を創り、患者様満足で「 ありがとうがこだまする」クリニックを目指しております。同時に 働いていただける皆様の幸せを追求してまいります。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 整形外科クリニックにおける理学療法士スタッフ



【変更範囲:変更なし】
学歴
専修学校以上が必須
必要な経験等
必須
理学療法士として勤務経験のある方
必要な免許・資格
理学療法士
必須

普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)

普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とする
試用期間 あり(3か月~12か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒411-0801
静岡県三島市谷田570-1
最寄り駅 伊豆箱根鉄道 三島二日町駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
17分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 375,000円〜416,670円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
345,290円〜383,780円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
29,710円〜32,890円
その他の手当等付記事項
・賞与および インセンティブ制度あり(試用期間終了
後)
・各種ワクチン本人割引接種可

*基本給=年俸÷12ヶ月で算出
固定残業代に関する特記事項
固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業手当として
11時間分を支給します。11時間を超過した分につきましては法
定通り支給致します。この時間数は固定手当の積算根拠となるもの
で、実際の残業間数の見込みや実績を示すものではありません。
賃金形態
年俸制4,500,000円〜5,000,000円
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
0円〜1,000,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
23日
労働時間、休日について
就業時間 交替制(シフト制)
就業時間1
8時45分〜18時15分
就業時間2
9時00分〜18時00分
特記事項
(2)土曜日就業時間は(休憩60分)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
11時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 90分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
シフトにより土曜日勤務体制
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 あり
弊院の病児保育施設利用可能
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 あり
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
全職種該当あり
復職制度 あり
子育てがしやすいように希望を聞きながら働きやすい体制を整えて
おります。小児科のため子供が病気になっても病児保育が無料で使
えます。
福利厚生の内容 スキルアップ制度 全額助成あり
業務に関りがある資格ならば、条件付きでの資格取得までの費用を
貸与し、資格取得までの当院が認める範囲内にて助成する。取得後
一定期間の就労を約束できる方のみ
「キャリアアップ助成金」 を併用(助成金受給には条件がありま
す)(将来有益となる弊院が認定するのみ 要相談)
必要なAIスキルで業務改善を発表し成果を上げた場合20万円
 国家資格各種(看護師・保育士・理学療法士資格等 医療福祉に
関わる国家資格等 取得後待遇面でのベースアップあり) 
経営に関連する資格(社会保険労務士 中小企業診断士 税理士)
 取得後待遇面でのベースアップあり))国公立大学・大学院もし
くは同等クラスの私立大学での社会人入学での学費も負担する。
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 正社員と同条件であるが、本人の意思と目的達成が可
能かどうかを総合的判断し認める。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 資格取得のための休みをとりやすいように配慮し、人材配置をおこ
ないます。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒411-0801
静岡県三島市谷田570-1
最寄り駅 伊豆箱根鉄道 三島二日町駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
17分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒411-0801
静岡県三島市谷田570-1
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 (重要) スマートフォンで閲覧可能なEメールアドレスを必ずご
記入ください。 *オンライン応募可です。
担当者
課係名、役職名
事務長
担当者
兵藤ヒョウドウ
電話番号
050-3145-1236
FAX
055-983-0841
Eメール
skclinic1101@gmail.com
求人に関する特記事項
特記事項 弊院の理念に共鳴していただける方のみを採用いたします。
その理由は同じ理念のもとに立つ志の高い方とともに社会幸せづく
りのお手伝いをしたいからです。

日本でいちばん「ありがとう」がこだまするクリニックを創ります
1 私たちは、患者様と関わるすべて皆様のために、最適な医療サ
 ービスを真心で提供し、満足の「ありがとう」を創ります
2 私たちは、共に働く仲間を心より敬愛し、日々新たに成長し合
 い、相互感謝で「ありがとう」を創ります
3 私たちは、人類不変の宝である「健康財産」づくりを通して、
 地域社会に喜びの種をまき、笑顔の花を咲かせ、日本でいちばん
 の「ありがとう」を創ります
社会の幸せのためにあなたの優れた能力とお力を是非ともお貸しく
ださい。

<固定残業代について>
 固定残業の内容は、朝のミーティングや昼休みまで仕事がずれ込
んだ場合においても、サービス残業が発生しないよう事前に適正化
できる措置です。なお、現在スタッフは定時(18時)に退社して
いおります。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 三島公共職業安定所(ハローワーク三島)

会社情報

会社名
ウィンザークリニックリゾートウィンザークリニックリゾート
代表者名 理事長:兵藤寿美
会社所在地 〒411-0801 静岡県三島市谷田570-1
従業員数
企業全体
38人
就業場所
37人(うち女性:30人、パート:20人)
設立 令和5年
資本金 2,800万円
事業内容 小児科・整形外科・リハビリテーション科・内科を標榜
年商
  • 令和3年:1億5,000万円
  • 令和4年:3億円
  • 令和5年:3億5,000万円
メッセージ なぜ、理学療法士の賃金はどこへいっても同じくらいなのか考えた
ことはありますか。
それは、保険診療において週あたり上限108単位と決められてい
るからです。ですから一人当たりの売り上げの上限が900万~1
000万円前後と決まってしまい、人件費率を40%以内に抑えた
い病院側からすると給与水準が伸びない結果となるのです。これら
を是正するためには人件費率を投資と考え、高い医療機器にお金を
かけず、20代から30代の若くても能力のあるあなたのような方
を能力主義にて年俸制で雇用することで解決できます。
弊院は医学博士 MBA(経営学修士号)国立大学院卒システムエ
ンジニアが在籍 日本で最もDX(デジタルトランスフォーメーシ
ョン)やAIを活用した「迅速 安心 感動」を提供するクリニッ
クを目指しています。
本年はゴールデンウイーク9日連続休暇、昨年は10日連続休暇を
実施し旅行、キャンプ、満ち足りた時間のクオリティオブライフを
実現するクリニックを目指しております。
事業所番号 2205-615948-0
法人番号 6080105006367
ホームページ https://www.windsor-c.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は三島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「22050-03095451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP