非常勤医師(訪問診療)週1日より可/アポロ在宅クリニック - エフィラグループ株式会社 アポロ在宅クリニック(ID:14150-14755151)のハローワーク求人- 神奈川県横浜市港北区新横浜2-17-11 アイシスプラザ30<br /> 1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

非常勤医師(訪問診療)週1日より可/アポロ在宅クリニック

エフィラグループ株式会社 アポロ在宅クリニック

ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-14755151

地域が抱える問題を事業で解決していくため、グループ会社と協同 し、デイサービス、リハデイ、訪問介護・看護・マッサージ、放デ イ、児童発達支援、就労支援、保育事業などに取り組んでいます。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容  ◎◎地域密着をモットーとした訪問診療クリニックの医師◎◎
 ドライバー、診療アシスタントとの3人一組で患者様のご自宅に
 訪問して診察を行って下さる内科・精神科の医師を募集します!
※バルーン交換、気切交換、胃瘻、呼吸器管理等については、
 ご対応いただけるもののみお願いしております。
※オンコール無し/就業時間のご相談を承ります。
【主な疾患】慢性閉塞性肺疾患、慢性呼吸不全、パーキンソン病…
【訪問件数】10~14件/日 【変更範囲】なし

クリニックや病院とは違い、患者様の生活の場であるご自宅を訪問
します。患者さまの生活背景や想いを深く理解し、その方に本当に
必要な医療を提供することができます。
学歴
大学以上が必須
必要な経験等
必須
内科・外科・精神科のいずれかで訪問診療ができる方
必要な免許・資格
医師
必須

年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
試用期間 あり(6ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
正社員登用 なし
勤務地 〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-17-11 アイシスプラザ30
最寄り駅 ブルーライン 新横浜駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
9分
マイカー通勤 可(駐車場なし)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 13,750円〜13,750円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
7,500円〜7,500円
定額的に支払われる手当
業務手当6,250円〜6,250円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
時間額=日当(日給)÷8時間
日給内訳/基本給60000円 業務手当50000円

*日給制以外での勤務もご相談ください。
 午前のみ(9:00~13:00の4時間)
 午後のみ(13:00~18:00の5時間)
賃金形態
日給110,000円〜110,000円
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
28日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
特記事項
時間は固定、曜日は応相談
*午前のみ(9:00~13:00の4時間)、午後のみ(13:
00~18:00の5時間)も可です。ご相談ください。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間 60分
週所定労働日数 週1日〜週5日労働日数について相談可
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始/夏季休暇/希望に基づくシフト制
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日
待遇について
加入保険 労災保険
企業年金 確定給付年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 あり
0~2歳無料利用可(一部の時間無料対象外 空きがない場合有)
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
従事する仕事の内容や職種によって異なります。
復職制度 あり
カムバック(出戻り)採用制度のご用意がございます。
福利厚生の内容 ■家族利用手当
■サークル活動支援制度
■スポーツ観戦チケット配布
■社員紹介制度
■永年勤続手当
■退職金制度
■結婚・出産祝い金
■バレンタイン・お歳暮・お中元等贈り物禁止ルール
■パワハラ禁止ルール
■副業可
■職場相談窓口
■健康診断
■インフルエンザ予防接種補助制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 グループ内では年間300回の研修が開催されており
、経験者も未経験者も、従業員それぞれの段階や個人
の希望に応じて学びの機会が提供されます。
例)新人研修、定期研修、スキルアップ研修など
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 自社保育園無料利用制度
※一部時間無料対象外・空きがない場合あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
全面禁煙
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-13 
新横浜ステーションビル7階
エフィラグループ株式会社本社
最寄り駅 各線「新横浜」駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
6分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-13 
新横浜ステーションビル7階
エフィラグループ株式会社本社
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項  ◎一次はオンライン面接もOK◎お子様とご一緒の面接もOK!
 ◎◎1次面接後のご見学ご相談ください◎◎
求人に関する特記事項
特記事項  ☆★2025年1月1日★☆
~アンダンテグループはエフィラグループに生まれ変わりました~

*加入保険・年次有給休暇・休憩時間は雇用条件により法定どおり

【福利厚生】入社祝い金(規定有)/副業可/各種研修制度/資格
取得支援制度/健康診断/インフルエンザ予防接種補助

*車・バイク・自転車通勤:可
(駐車・駐輪場自己契約、料金は支払規定あり)
♯仕事と子育てが両立しやすい求人 ♯マザーズ ♯子育 
 勤務日数、時間相談可/学校行事等相談可
 発熱等の突発的な休みへの対応/半日単位での有給休暇利用可
*自社保育園(ぴーまん保育園)の空き状況は下記ページのお問い
 合わせフォームよりお問い合わせください。「その他・特筆事項
 等」に「アポロ在宅クリニックにて就業希望」とご記載下さい。
→https://www.pman-hoiku.com/

★中途採用説明会も行っています→https://efila.
co.jp/recruit_top/blog/
本求人の管轄
管轄ハローワーク 港北公共職業安定所(ハローワーク港北)

会社情報

会社名
エフィラグループ株式会社 アポロ在宅クリニックエフィラグループカブシキガイシャ アポロザイタククリニ
ック
代表者名 代表取締役:畠山 大志郎
会社所在地 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-17-11 アイシスプラザ30

従業員数
企業全体
916人
就業場所
7人(うち女性:4人、パート:0人)
設立 平成23年
資本金 1,000万円
事業内容 アポロは横浜市にて、地域密着をモットーに訪問診療を行うクリニ
ックです。
メッセージ ◆近年ご自宅での療養を望む患者さまが増えています。私たちは、
 そんな方々に寄り添い、安心と質の高い医療を届けるため、訪問
 診療に情熱を注いでくださる新しい仲間を募集しています。 

◆自分の力で、住み慣れた地域での療養を続けることを選んだ患者
 さまを支えることができます。地域社会にとって不可欠な存在と
 して、大きな貢献を実感できます。 

◆弊社は地域の方々が抱える様々な困難を乗り越えるきっかけを作
 りたいという想いからリハビリ型デイサービスや訪問看護など、
 様々な事業を展開しております。それらの施設と連携して患者さ
 まをサポートし、最善のケアを提供できる環境があります。

◆訪問医療が未経験の方でも、しっかりとした研修制度やOJTが
 設けられているため安心して業務を始めることができます。グル
 ープでは年間300階を超える研修が開催されており、経験者も
 未経験者もそれぞれの希望に応じて学びの機会が提供されます。
事業所番号 1415-628633-4
法人番号 3020001089020
ホームページ https://efila.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「14150-14755151」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP