ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-06479451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月7日(25日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
人柄重視の採用。地域社会が抱える課題を「事業」を通じて解決し 、安心で暖かい街づくりに貢献することを目的に設立。古い慣習や 常識にとらわれず常に新しい発想で挑戦をする風土があります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派14-301104) |
仕事の内容 | ■グループ全体の人事制度改善やキャリア制度の改善等により、 従業員が長く働ける環境を作ります 従業員サーベイ(月次・年次)/従業員ヒアリング/ 各部門責任者へのヒアリング ■収集した情報を分析して全社の制度や事業部の業務ルールを変更 して導入まで携わります。 人事制度(等級・評価・報酬)の改善/福利厚生の改善/ キャリア制度の改善/研修企画 他 上記の内容を部長指示のもと分担して行います。 【変更範囲】なし |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | パソコンの基本的な操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-13 新横浜ステーションビ ル7階 |
最寄り駅 | 地下鉄ブルーライン 新横浜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | あり
|
賃金 |
300,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
6時00分〜22時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
0~2歳無料利用可(一部の時間無料対象外 空きがない場合有)
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
従事する仕事の内容や職種によって異なります。
|
復職制度 | あり
カムバック(出戻り)採用制度のご用意がございます。
|
福利厚生の内容 | ■家族利用手当 ■サークル活動支援制度 ■スポーツ観戦チケット配布 ■社員紹介制度 ■永年勤続手当 ■退職金制度 ■結婚・出産祝い金 ■バレンタイン・お歳暮・お中元等贈り物禁止ルール ■パワハラ禁止ルール ■副業可 ■職場相談窓口 ■健康診断 ■インフルエンザ予防接種補助制度 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | グループ内では年間300回の研修が開催されており 、経験者も未経験者も、従業員それぞれの段階や個人 の希望に応じて学びの機会が提供されます。 例)新人研修、定期研修、スキルアップ研修など |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ■自社保育園無料利用制度 ※一部時間無料対象外・空きがない場合あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 全面禁煙 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-13 新横浜ステーションビル7階 エフィラグループ株式会社本社 |
最寄り駅 | 各線「新横浜」駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | オンライン面接(1次)/お子様とご一緒の面接 ご相談下さい。 1次面接後のご見学ご相談ください。 |
特記事項 | ☆★2025年1月1日★☆ ~アンダンテグループはエフィラグループに生まれ変わりました~ 給与改定年3回/ガソリン・駐車場代補助/社員紹介制度/永年勤 続手当/結婚・出産祝い金/職場相談窓口/メンター制度/社内公 募制度/選択型人事制度/キャリアコース選択制度/各種研修/資 格取得支援/健康診断 *車・バイク・自転車通勤:可 (駐車・駐輪場自己契約、料金は支払規定あり) *「仕事と子育てが両立しやすい求人」 学校行事等相談可/発熱等の突発的な休みへの対応 半日単位での有給休暇利用可 *自社保育園(ぴーまん保育園)の空き状況は下記ページのお問い 合わせフォームよりお問い合わせください。「その他・特筆事項 等」に「本社にて就業希望」とご記載下さい。 →https://www.pman-hoiku.com/ |
---|
管轄ハローワーク | 港北公共職業安定所(ハローワーク港北) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:畠山大志郎 |
会社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-13 新横浜ステーションビ ル7階 |
事業内容 | 地域密着和風デイサービス 訪問リハビリマッサージ 高齢者専門 宅配弁当 放課後等デイサービス 障がい者専門在宅サービス 企 業主導型保育事業派14-301104 14-ユ-300940 |
メッセージ | ◆グループ内では年間約300回の研修が開催されています。入社 後は経験者も未経験者も従業員それぞれの希望に応じて学びの機 会が提供されます。 ◆社歴や年齢は関係なく、意欲と人柄で任される風土です。昇進 した人の入社後~昇進するまでの期間は平均1年8ヶ月。社員の 平均年齢も30歳で、20代の事業責任者もいます。 ◆キャリアシートが設定されており、どのステップを踏めば昇給す るかが明らかです。グループ全体として地域密着で基盤を築いて きたからこそ、収益も安定し、従業員のがんばりを給与に還元で きるシステムになっています。 ◆「何をするか」よりも「誰と働くか」/何をやるかも勿論大事で すが働くメンバー次第で事業がうまくいくかどうかに大きく影響 します。事業を作るのも運営するのも最後は人だと考えています ◆2011年に創業し、地域の方々の人生に立ちはだかる様々な困 難を乗り越えるきっかけを作りたいという想いから多数の事業を 展開しており、デイサービス、訪問介護・看護・マッサージ、放 デイ、児童発達支援、就労支援、保育事業など27の福祉サービ スを展開しています。 |
事業所番号 | 1415-619496-6 |
法人番号 | 3020001089020 |
ホームページ | https://efila.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 契約社員定年制:なし |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14150-06479451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。