技術職【大規模施設のセキュリティシステムの設計】福岡県 - オーテック電子株式会社(ID:13010-52878651)のハローワーク求人- 福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目2番16号当社 福岡テクニカルセンター|仕事探しの求人サイトQ-JiN

技術職【大規模施設のセキュリティシステムの設計】福岡県

オーテック電子株式会社

ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-52878651

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 【セキュリティシステムの設計】*お客様先を訪問してセキュリティの要件などをお伺いした上で、積算や基本設計をチームで行います。*受注後は「使用機器(カメラ、センサー、ゲート等)の納入図」「全体の設計図」「電気回路」などを作成して頂きます。※場合によってはソフトウェアの製作も行い、制御盤製造など協力会社や社内の担当者と連携して進めます。【工場試験・現地調整】*設計通りに機器が作動し不具合がないかを工場試験を行います*工場試験終了後、出張所や事業所の担当者をメインに現場施工が始まり、設置後に現地調整を行います。*高校生程度の基本的な電気知識がある方歓迎です。 ・変更範囲:会社の定める業務
必要な経験等
不問
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目2番16号当社 福岡テクニカルセンター
マイカー通勤 不可
転勤 あり
給与、手当について
賃金 月給 205,200円 ~ 249,200円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限あり)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
年間休日数 124日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制 あり
再雇用制度 あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
選考について
選考方法 面接(予定3回),書類選考,その他
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
求人に関する特記事項
特記事項 ■組織構成■*福岡テクニカルセンターは38名で構成されています。*中途社員も在籍するため、入社後のフォロー体制も整っています。*男女比は男性32名女性6名です。■未経験でも安心■*設計未経験の20~30代社員も活躍しています。■入社後の流れ■*入社から3か月は先輩の補助をしながら、仕事の流れを理解して頂きます。図面修正や製品試験等のアシスタントが一例です。■プラント技術課社員インタビュー■*案件によって異なりますが、対応期間は3か月~1年程度。お客様と直接やり取りすることも多いため、完成時には感謝の言葉をいただくこともあります。*システムを設置する場所の環境条件なども加味して、自社・他社製品を含めた機器選定・設計を行います。分業制ではないため仕事の幅が広く、お客様のご要望に沿ったシステムをオーダーメイドで構築するので完成したときの達成感が大きいです。※メールアドレスをお持ちの方は必ずご記入ください。※応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただしオンライン自主応募の場合は不要。※オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自習応募」ボタンから24時間いつでもオンライン応募できます。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋)

会社情報

会社名 オーテック電子株式会社
会社所在地 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目3番地12神田鍛冶町千歳ビル5階
従業員数
企業全体
139人
事業内容 大規模施設のセキュリティシステムに関する設備機器及びシステムの製作、販売及びこれらの設置工事、保守業務

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13010-52878651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP