ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-26944451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月21日(4日前)
- 応募期限:7月31日(あと67日)
大手メーカーとの取引があり、ここ数年で急伸しました。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 得意先への営業活動全般(定期訪問)、信頼関係構築 ・担当している得意先(主に大手スーパー、食品問屋) への自社商品の紹介および提案 ・開発チームと連携し、PB・NB商品の開発 ・業者向け展示会ブースでの商談対応 ・新規顧客獲得(飛び込み・テレアポなし) 管理職候補の方は、上記内容に加え ・営業部の統率、部下の教育 ・実績の進捗管理、販売戦略の決定 ・商談同行、部下の企業の案件フォロー ・生産部との調整 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
法人営業経験三年以上(食品業界尚可)
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル・ワード・メール・パワーポイント |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒232-0063 神奈川県横浜市南区中里1-12-12 |
最寄り駅 | 京浜急行線・市営地下鉄線「上大岡」駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
260,000円〜437,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 124日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 横浜型地域貢献企業最上位認定(2012年より継続中) 第40回農林水産省食料産業局長賞受賞(CSR部門) 従業員のライフワークバランスを整え、いつまでも生き生きと働け る職場環境を整えています。 社内アンケートを毎年実施し、挙がった意見はすぐに対策を検討し 社内報にて周知しています。 地域のための活動(地元のお祭りへの継続した協賛、AEDの設置 )、子供達の未来のための活動(環境絵日記協賛)、環境問題への 活動(コンタクトレンズの空ケース回収運動、横浜市環境保全基金 への寄付)を行っています。 忘年会、社員旅行等レクリエーション充実 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 衛生管理者、惣菜管理士、食品表示検定取得を奨励 資格取得費用会社負担 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒232-0063
神奈川県横浜市南区中里1-12-12 |
最寄り駅 | 京浜急行線・市営地下鉄線「上大岡」駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接場所は、書類選考後応相談 |
担当者 |
|
特記事項 | 営業職経験を活かせるお仕事です。 弊社は業務用冷凍とんかつ・冷凍メンチカツに特化した食品メーカ ーです。主な販売先は大手スーパー、飲食店、食品卸問屋です。 業務用商品のため一般的知名度は低いですが、業界では商品の「お いしさ」「品質の良さ」について高い評価を受けています。ここ数 年は毎年2ケタ以上の売上伸長で推移し、一昨年度に売上高59億 円を突破しました。近い将来には売上高100億円達成を目指して います。 中食・外食と両業態に展開しているため、コロナ禍の影響を大きく 受けることなく安定して事業を続けることが出来ました。スーパー の総菜売場においては家庭内調理の減少から今後とも高い需要が見 込まれます。また現在は首都圏エリア中心の販売ですが、今後は徐 々に販売エリアを拡大していきます。業容拡大に向けて営業体制を 強化していく方針です。 |
---|
管轄ハローワーク | 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:加藤 貴司 |
会社所在地 | 〒232-0063 神奈川県横浜市南区中里1-12-12 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和48年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 業務用食品(冷凍トンカツ・冷凍メンチカツ等)の製造 不動産業 |
メッセージ | 弊社求人をご覧いただきありがとうございます。 私たちは業務用冷凍とんかつ・メンチカツに特化した「狭く深く突 き詰める」食品メーカーです。 昨年本社ビルが竣工し、2025年中には新工場が稼働開始を予定 しており、営業力強化の為新しいメンバーを募集する事になりまし た! 裁量の大きなお仕事をお任せしますので、是非あなたの営業力を貸 して下さい! |
事業所番号 | 1401-619382-4 |
法人番号 | 9020001006110 |
ホームページ | https://kinsei-s.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14010-26944451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。