ハローワーク宇治の管轄
求人番号:26080-04472951
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:4月28日(5日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
主に大型ウイング車での関西~関東間の輸送や小型車による近距離 配送がメインです。2024年に向けて課題は山積みですが、この 国を支える縁の下の力持ちとしてチャレンジし続けます!
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 大型ウイング車にてに関西~関東間の輸送を行って頂きます。 月間の出勤日は22~26日程度。 メインの輸送品目は、ネットショップ製品の幹線輸送などです。( パレット・かご台車)にて輸送。積込・荷卸時間はそれぞれ20分 程度。リフトで積む場合やハンドリフト荷役、またはかご台車での 積卸しがメインになります。労働時間短縮のためバラ積みはほぼあ りません。(閑散期1月~2月には多少あり。) ※長距離運転経験者・未経験者も大歓迎 業務の変更範囲:会社の指定する全ての業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型自動車免許
必須 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒613-0026 京都府久世郡久御山町西一口新道裏76 京都京阪バス 相島西バス停下車 徒歩3分 |
最寄り駅 | 京阪淀駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
350,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額4,100円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 23.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 88日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
就業規則・給与規定に定めあり
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 制服・ヘルメット貸与 スマートフォン貸与 最新型トラック用洗車機完備 自社給油設備あり ドリンク支給(夏季)ウォーターサーバーあり 未経験者への研修制度あり 免許取得支援制度あり 男女別トイレ 個室シャワールーム1 浴槽兼シャワールーム1 洗濯機・乾燥機有 喫煙所あり 夏季冬季手当あり(入社1年経過後から) 退職金あり(中退共※入社5年経過後から) |
研修制度の内容 | 入社初日から3日間は横乗りで業務体験後、「働いて みたい」と思ったなら弊社の車庫で実車練習。(車庫 入れなど)その後一般道に出れる自身がついてきたら 公道走行をしながら座学指導(スマートフォンを使用 した座学)最後は先輩に横乗りしてもらって1人立ち への最終見極めとなります。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋外に喫煙場所を設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒613-0026
京都府久世郡久御山町西一口新道裏76 京都京阪バス 相島西バス停下車 徒歩3分 |
最寄り駅 | 京阪本線 淀駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ★【通勤についての補足】 ■マイカー通勤:可 駐車場自己負担:なし ■バイク通勤:可 自転車通勤:可 |
---|
管轄ハローワーク | 宇治公共職業安定所(ハローワーク宇治) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:榎本 興司 |
会社所在地 | 〒613-0026 京都府久世郡久御山町大字西一口小字新道裏76 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和57年 |
資本金 | 2,500万円 |
事業内容 | 一般区域貨物自動車運送業 |
メッセージ | 弊社では経験者の方はもちろんですが、大型未経験者の方も歓迎し ています。大型免許は取得したけど「初めてなのに乗務できるよう になるか?」と思っておられる方や、これから免許を取得してステ ップアップしていきたいと思っておられる方には免許取得支援制度 もあります。(取得費用は会社負担) 入社後の流れといたしまして 1 入社初日から3日間は横乗りで業務体験後、「働いてみたい」 と 思ったなら 2 弊社の車庫で大型練習(車庫入れなど) 3 一般道に出れる自身がついてきたら公道走行 4 座学指導(スマートフォンを使用した座学) 5 自信がついてきたら先輩に横乗りしてもらって1人立ちへの最 終 見極め です。上記1~5は1ケ月程度ですが、個人差によっては変動いた します。もちろん「まだ不安だなあ」と思われる方は指導を継続し 、本人様が納得してからの1人立ちとなります。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 2608-001411-7 |
法人番号 | 4130001030038 |
ホームページ | https://gls-japan.com/ |
事業所の特記事項 | 京都京阪バス 相島西バス停下車 徒歩3分 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宇治公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26080-04472951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。