ハローワーク新発田の管轄
求人番号:15060-06795651
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:10月3日(57日前)
- 応募期限:12月31日(あと32日)
1977年から約40年間半導体シリコンウェーハ事業を継続。現 在はSinoAmericanSiliconProductsI nc.,(台湾)傘下で世界中の半導体メーカーに愛されている。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ◎製造ラインの中でシリコンウェーハ加工装置を操作する業務、 又は製品検査する業務等、製品(シリコンウェーハ)作りに 従事いただきます。 【4直3交代勤務】日勤、夜勤、朝勤を公休日を入れながら繰り返 す勤務形態となります。 ※従事すべき業務の変更の範囲:同社業務全般 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒959-3271 新潟県岩船郡関川村大字辰田新278「関川工場」 |
| 最寄り駅 | 越後下関駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
230,445円〜311,845円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,100円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.3日 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 109日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:15日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | あり |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 就業時間内全面禁煙及び屋内全面禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒959-3271
新潟県岩船郡関川村大字辰田新278「関川工場」 |
| 最寄り駅 | 越後下関駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 筆記試験は、適性検査(SPI)です。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ◇作業服・制服の支給:あり◇トライアル雇用利用:なし ※従事すべき業務の変更範囲:同社業務全般 【年齢制限18歳以上について】労働基準法第61条の年少者の深 夜業 【内定までの流れ】書類選考(適性検査含む)→現地面接→合格 【留意事項】 1.ハローワークから紹介状の発行日から12日以内(必着)にS PIを除く応募書類をご送付ください。期限内に書類が届かない場 合、応募意思がないとみなし、選考を終了する場合があります。 2.書類選考では、SPIを含む全ての応募書類が揃ってから土日 祝日除く10日以内に結果を通知いたします。(面接結果通知も同 様、土日祝日除く10日以内) 2.面接について、当日キャンセルは原則不可です。やむを得ない 場合は、必ず事前にご連絡ください。 3.面接日程の変更は最大1回までとします。2回以上のキャンセ ルや変更があった場合、選考を終了する場合があります。 ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を受 けてください。 ※応募書類には、連絡可能なEメールアドレスを必ず記載してくだ さい。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 新発田公共職業安定所(ハローワーク新発田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:石川 高志 |
| 会社所在地 | 〒957-0197 新潟県北蒲原郡聖籠町東港6丁目861-5 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成3年 |
| 資本金 | 69億6,700万円 |
| 事業内容 | スマートフォンなどの電子機器から自動車などの産業機械まで、電 気で動くモノのほとんどのキーパーツである半導体デバイスの中で 、最も重要な素材、シリコンウェーハをつくっています。 |
| メッセージ | 新潟県内に本社を構える外資系メーカー◆世界シェアTOP3 グローバルウェーハズジャパンでは、シリコンウェーハの製造・販 売を行っています。海外の製造拠点は8か国16拠点、国内の拠点 は5つの工場と2つの営業事務所を持っています。 モノづくりの基礎となる工場で一緒に働きませんか? 【シリコンウェーハとは】 スマートフォンやパソコン、カメラ、家電といった身の回りの電子 機器から、自動車や鉄道、エレベーターといった社会インフラを支 える産業機械に至るまで、実に幅広い分野で使用されています。開 発・製造には高い技術やノウハウが必要とし、高品質のシリコンウ ェーハを創り出せる企業は世界でも限られています。今後は、Io TやAIの進化など、半導体デバイスの応用範囲は、さらなる広が りが期待されています。そのとき必要不可欠なのは、半導体デバイ スの進化、つまりシリコンウェーハの進化です。グローバルウェー ハズ・ジャパンの技術は、半導体デバイスの性能・信頼性を支えて います。 |
| 事業所番号 | 1506-502084-1 |
| 法人番号 | 9110001012818 |
| ホームページ | http://www.sas-globalwafers/co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新発田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15060-06795651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
