ハローワーク八代の管轄
求人番号:43020-05024751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月20日(5日前)
- 応募期限:12月31日(あと67日)
八代本社を拠点に、日常生活に支障がある方々も住み慣れたご自宅 で、より安全に安心して生活して頂けるように、福祉用具貸与・特 定福祉用具販売事業等を行い、地域の介護をサポートしています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | *主に車いすやベッド等の介護福祉用品の消毒作業、ご利用者宅 や介護施設等へ訪問し、レンタルや販売商品等の回収と設置等 する仕事になります。 ・社用車(普・軽)での回収と納品になります。 ・配送は、ほとんどが2名体制です。 (業務変更の範囲)会社の定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:令和6年に1名の正社員登用実績あり
|
| 勤務地 |
〒866-0815 熊本県八代市長田町3300 物流センター (変更の範囲)変更なし
|
| 最寄り駅 | 鹿児島本線 新八代駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
163,000円〜173,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額40,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.9日 |
| 休憩時間 | 80分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 114日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 社内イベント:食事会や旅行などコミュニケーション促進を目的と した社内イベントを企画し、従業員同士の交流を図ります。 従業員割引制度:企業の提供する製品やサービスを従業員に割引価 格で提供する制度です。 ストレスケア支援:従業員のメンタルヘルスをサポートする「オン ラインカウンセリングサービス」smart相談室を導入していま す。180名の専門カウンセラーを選び電話・オンライン文通・オ ンライン通話での相談ができます。 食事補助:オフィスに設置した専用冷凍庫に、無添加や国産食材に こだわった健康的な惣菜が毎月届く、食の福利厚生サービスです。 いつでも電子レンジで温めてすぐにお召し上がりいただけます。1 品100円から購入できます。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 教育・研修プログラム:従業員のスキル向上やキャリ アの発展を支援するため、専門的な研修やセミナー、 外部トレーニングなどを提供します。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児・介護支援:子育て・介護中の従業員に対して、育児休暇の提 供、時差出勤制度があり、仕事と家庭の両立を支援します。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(選考に関する特記事項参照) |
| 選考場所 |
〒866-0824
熊本県八代市上日置町4298-5 |
| 最寄り駅 | 鹿児島本線 新八代駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | *事前に履歴書・紹介状を郵送又はご持参ください。 追って、面接日時をご連絡します。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ・賞与は業績や能力などにより支給します。 ・入社後に「福祉用具専門相談員」の資格取得が可能。費用等は、 当社規程承諾のうえ、全額補助します。 ・スキルアップの為の住環境コーディネーター等をはじめ各種資格 取得の支援や取得後の手当もあります。 ・働き方改革の一環として、年間休日を114日、19時30分に 社屋電源のシャットダウン、毎週水曜日はノー残業デイ、有給休 暇が取得しやすいように「誕生月休暇」「入社月休暇」などを実 行しています。また社員間のコミニケーションを図るため食事会 や社員旅行などの福利厚生も充実しています。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 八代公共職業安定所(ハローワーク八代) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:森崎 浩満 |
| 会社所在地 | 〒866-0824 熊本県八代市上日置町4298-5 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成11年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 介護保険制度の福祉用具貸与・特定福祉用具販売事業をはじめ、手 すりの取り付けなどの住宅のリフォーム工事や各種介護機器・用品 などの一般販売を行う事業を行っています。 |
| メッセージ | *介護福祉用具の消毒や配送の業務です。手順や要領については、 ベテラン社員がゼロから教えてくれるので、安心できます。介護福 祉用具に関心のある方、機械類の扱いに興味のある方は楽しいと思 います。 |
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
| 事業所番号 | 4302-102513-3 |
| 法人番号 | 5330001013970 |
| ホームページ | http://www.care-park.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は八代公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43020-05024751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
