ハローワーク佐世保の管轄
求人番号:42020-09618551
- 採用人数:15人
- 掲載開始日:9月1日(63日前)
- 応募期限:11月30日(あと27日)
“社員第一”をモットーに現場で働く社員の負担軽減(経済面・身 体面)にも十分配慮し、安心して働くことができる活気のある明る い社風作りに力を入れています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | *主として工事現場や駐車場等における歩行者及び車両の誘導業務 *祭礼やイベントなどに伴う雑踏警備にあたります。 (例:ヨサコイさせぼ祭りや佐世保くんちなど) 【研修制度内容】(未経験の方も安心の研修制度) *採用時の研修(無資格、未経験者の場合、法定20時間) *毎年度毎の基本年間10時間の現任教育 *随時必要に応じて資格取得研修実施(資格費用補助制度あり) *OJT教育(ベテラン指導員による現場での指導教育) ※現場へは原則、直行・直帰の勤務です。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。※変更範囲:変更なし 自主応募の場合は紹介状は不要です。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ケ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒857-0000 長崎県佐世保市の各現場および県北地区 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
164,679円〜190,080円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額400円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | *社有バスによる社員旅行(コロナ禍前は年間1~2回程度実施) *警備員関係資格取得への費用補助制度あり |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | *警備業法に基づく採用時の基本20時間の新任教育 *毎年度毎の基本年間10時間の現任教育 *別途、必要に応じて実施する資格取得研修 |
| フルタイムの就業規則 | なし |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒857-1166
長崎県佐世保市木風町6番3号 |
| 最寄り駅 | JR佐世保駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *マイカー通勤は可能です。現場へ直行・直帰のため駐車場は自 己確保・自己負担が原則ですが、これまでの現場では委託元か ら、駐車場の無料提供を受けています。 ☆入社時には原則個人負担ゼロ(無線機や警備靴等無料)支給貸与 資格取得の全額補助(取得した場合、手当に反映される) ☆最新素材のモダンなデザインの制服、装備品の導入 熱中症、厳寒期対策の強化(冷風扇付空調服、電熱ヒーターシー トの導入)など ※原付免許以上があれば自宅から直行直帰できてなお更便利です が、乗り合わせて現場へ赴く場合も多々あり、運転免許を持た ない方のご応募も歓迎いたします。 「オンライン自主応募可」 ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。 また幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 佐世保公共職業安定所(ハローワーク佐世保) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:岩田 健二 |
| 会社所在地 | 〒857-1166 長崎県佐世保市木風町6番3号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和3年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 警備業の2号警備業務(交通誘導、雑踏警備業務)、工事現場、駐 車場等における歩行者及び車両の整理誘導、祭礼・イベントなどに 伴う雑踏警備業務。 『MP』 |
| メッセージ | 弊社は25年に及ぶ土木建設業で築いた多数の顧客の信頼と実績を 基礎として令和3年7月に新規開業した若い警備会社です。 現場で働く社員へのきめ細かな思いやりと心遣いにも十分配慮し ます。誰もが安心して働ける働きやすい活気のある明るい職場作り に努めています。 佐世保を拠点として、警備員増員を図り、親会社の建設業ともども 総合的な飛躍発展に繋げていくという将来構想。 現場での駐車場の自己確保が原則で原付以上の免許があれば自宅と 現場間の直行直帰が可能でなお更便利です。これまでの現場ではほ とんどが委託企業から駐車場の無償提供を受けている状況です。 なお、免許がない方も乗り合わせが可能な場合が多くあります。 今のところ、小世帯ですが社員が和気あいあい、明るい雰囲気のも と一致協力して業務に励んでいます。 |
| 事業所番号 | 4202-617169-8 |
| 法人番号 | 8310001017384 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は佐世保公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「42020-09618551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
