ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-17197051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月11日(2日前)
- 応募期限:11月30日(あと78日)
官公庁を中心とした受注があり、安定した経営を行っております。建物総合管理業として成長し続け、平均年齢39歳、人生の夢の実現を共有している企業です。資格取得を徹底して支援してます。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・主としてエクセル、ワードによる報告書入力・接客、電話対応・ファイリング等管理・その他の一般事務業務補助変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
PCによる入力業務(主にエクセル、ワード)
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | PC操作(エクセル表作成・印刷・SUM関数・ビジネスメール作成等) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保西1丁目24-41 ヴィンテージビル2F |
最寄り駅 | 横浜市営地下鉄 センター北駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,250円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | その他
|
就業時間 |
9時00分〜18時00分の時間の間の4時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 建設工事保ビジネスプロテクター加入作業服・安全装備等無償支給厚生・健康・労災保険完備育児休暇・有給休暇・年末年始休暇未成年者住宅支援制度入社時研修・専門技術OJT/OFFJT教育制度国家・講習資格等支援制度※最も大切にしている制度です。入社後定期的なキャリアコンサルタント助言制度技術員社用車支給有り |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ダイキン技術研修センター合宿研修等を利用してサービスマンを育成することもできます。勿論、国家・講習資格等支援制度は数々の機関を利用して技術者を育てているのが当社の最大の強みです。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 両立支援という言葉はほとんどの皆さんは知らないはずです。もしも自分が体調を崩したときに、誰かが真剣に寄り添い、苦しみを心の耳で受取り、医療関係者(産業医)と治療・予防・回復から復帰まで全力で応援してくれたらどんなにか頼もしいか分かります。私たち会社も、まだまだ小規模企業ですが「両立支援コーディネーター・メンタルヘルス推進リーダー・健康経営アドバイザー」等の資格者を育成して、環境づくりの準備を開始しています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒224-0015
神奈川県横浜市都筑区牛久保西1丁目24-41 ヴィンテージビル2F |
最寄り駅 | 横浜市営地下鉄 センター北駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ・ハローワーク紹介状と指定の書類を郵送してください。・電話等で面接日等をご案内します。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・出勤日数と勤務時間は希望に応じますので、お気軽にご相談ください。・試用期間後は、時給を1300円に致します。・パソコンスキルを十分に活かして頂くお仕事です。*雇用条件により加入保険・有給休暇日数・休憩時間に変動あり。《仕事と子育てが両立しやすい求人》・急なお休み等に対応可能な求人・残業が少なく、土日祝日がお休みの求人・就業時間・就業日数が相談できる求人 |
---|
管轄ハローワーク | 港北公共職業安定所(ハローワーク港北) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:菊地 昌幸 |
会社所在地 | 〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保西1丁目24-41 ヴィンテージビル2F |
従業員数 |
|
設立 | 平成13年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 空調設備工事と保守点検を中心に27年。設備管理業から建物総合管理業として急成長。現状に満足せず「社員と会社が共に成長を」目指し、革新的に進化し成長を続けています。 |
年商 |
|
メッセージ | 当社は、創立27年を迎えます。冷暖房機器を中心に、大きなビル設備の全てを管理するまでに成長してきました。社長は54歳、社員の平均年齢39歳のとても若々しく元気な社風です。全員ワンチームで笑顔で元気に明日の目標達成に向かっています。パソコンスキルを大いに活かして、健康で元気で永く勤めていただきたい方をお待ちしています。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 1415-621734-2 |
法人番号 | 1020002062928 |
ホームページ | http://www.ksgr.co.jp |
事業所の特記事項 | Y-SDGs/ISO認証/ダイキン空調・冷凍サービス認定販売店/一般建設業 神奈川県知事許可(管)/建築物総合管理業他9許認可有 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14150-17197051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。