ハローワーク所沢の管轄
求人番号:11060-04965251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月8日(24日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
スーパーゼネコンを含む650社との取引実績をもとに、更なる企 業の発展を目指します。コア工業は、社員が技術力・人間力向上を 目指せる環境整備や職場改善、資格習得支援に力を入れています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ○総務・安全管理:経理(請求・売上処理等)、安全書類作成、人 事データ等の管理業務です。デジタル化、効率化を進めています。 〇受注管理:電話対応やデータ入力業務です。アプリ活用により、 煩雑な手順がありません。 ○コスト管理:資材発注と在庫管理、段取業務です。数量見える化 、アプリ活用などにより、業務に慣れやすい工夫をしています。 ※クラウドサービスアプリを活用した情報共有システムにより、作 業量の偏りを軽減しています。 ※現場研修を実施します。現場への理解を深めることができます。 先輩社員がマンツーマンで援助します。 ※あなたの創造力を発揮でき、提案が形になる全体ミーティングを 月1回開催しています。 【業務の変更範囲】会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 基礎的なエクセル等のPCスキルで十分対応可能です。 ただし、未経験でも全く問題ありません。丁寧に指導いたします。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢2-28-17コアビル2 |
最寄り駅 | JR武蔵野線 東所沢駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
263,750円〜385,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種を問わず、経験年数によって支給します。(2万円~7万円)
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 住宅手当・家賃補助(1万円~4万円) 特別休暇(バースデー休暇) スポーツクラブ利用補助(5千円) 歯科他医療費補助(5千円) こども手当(一人につき1万円) 配偶者(扶養)手当(1万円) 資格習得支援 社食サービス |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒359-0021
埼玉県所沢市東所沢2-28-17コアビル2 |
最寄り駅 | JR武蔵野線 東所沢駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 応募希望の方はまずお電話ください。また、会社見学可能です。 お気軽にお問い合せください。 ※男女ともに歓迎です。 |
担当者 |
|
特記事項 | ◆ヘルスケアサポート充実 社員の健康管理を支援するため、プロジェクトと位置付け、活用を 社員全員で取り組んでいます。 ・スポーツクラブ利用補助(月額上限¥5,000) ・花粉症、マッサージ、歯科医療費補助(月額上限¥5,000) ・熱中症対策支援(空調服貸与、飲料水補助他) ◆資格修得支援 受験料全額負担(初回)やセミナー・講習会実施の支援制度あり。 あと施工アンカー主任技士やコンクリート技士、施工管理技士等業 務にかかわる資格修得をバックアップします。 ◆特別休暇(バースデー休暇) 仕事とプライベートの充実を図るための特別休暇です。本人はもち ろん、配偶者や子供(18歳以下)の誕生日も対象です。ライフワ ークバランスの実現を目指しています。 ◆設置型の社食サービスを導入しています。食費節約ができます。 ◆ユニフォーム・安全保護具・工具類貸与 夏服冬服2着ずつ貸与します。必要な安全保護具等も貸与します。 *ぜひインスタグラムやHPをご覧ください。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要)です。 |
---|
管轄ハローワーク | 所沢公共職業安定所(ハローワーク所沢) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:野路 尚代 |
会社所在地 | 〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢2-28-17コアビル2 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和62年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 建築土木、耐震改修をはじめとした多様な現場の課題に特殊技術で 挑む専門工事業者です。「穿つ力」と「課題解決能力」を備えたプ ロフェッショナルを育成し、持続可能な社会の実現に貢献します。 |
年商 |
|
メッセージ | 〇建築や土木、設備、耐震改修など建設業のさまざまなシーンで活 躍できる仕事です。幅広い知識や課題解決が求められるため、日々 の研鑽によるスキルアップを目指せる方、「社会貢献」や「やりが い」を求める方、大歓迎です。 〇社員のライフワークバランス実現のため、よりよい「働きやすさ と教育」を追求しています。社員の要望を取り入れ、業務の日々改 善を続けています。具体的には、社員の創造力を発揮でき、提案が 形になる全体ミーティングを月1回開催しています。社員の意見か らクラウドサービスを導入し、生産性を向上させました。 〇育児中の職員が多く在籍しているので、コア工業全体で育児休暇 所得や子供の急病等の急な休みをお互いにサポートし合えるのが弊 社の強みです。 ※mission(使命・存在意義) 三つの「穿つ(うがつ)力」を最大限に発揮し、これからの建設業 、そして地域の人々の生活と安全を支える、それが我々の使命です 。 「穿つ力」その一 ありとあらゆるものを貫く技術力 「穿つ力」その二 最後までやり通す集中力 「穿つ力」その三 物事の本質をとらえる洞察力 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 1106-103326-6 |
法人番号 | 4030001024025 |
ホームページ | http://www.koakogyo.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は所沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11060-04965251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。