ハローワーク多治見の管轄
求人番号:21030-11755551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月8日(54日前)
- 応募期限:11月30日(あと29日)
本社(岐阜県多治見市)、瑞浪(岐阜)、藤井寺、茨木(大阪)、 京田辺(京都)に営業所があります。地域に密着したぬくもりのあ る移動サポーターを目指しています。
求人の概要
| 求人区分 | パート | 
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 欠員補充 | 
| 仕事の内容 | 【パート賞与あり】5:30-9:30までの4時間のみ働く! 登校時間に合わせて大型バスやマイクロバスで近隣駅やバス停 までお送りする乗務です。(定時・定路線)観光・路線バスから ペースダウンしたい方、人間関係に疲れて転職された方が弊社 で活躍しています! ■職場の特徴 ハンドル時間=労働時間ではなく、始業~終業までを労働時間とし ています。また睡眠不足や疲労に起因する事故を防ぐため、変形労 働時間制を廃止、1日8時間1週40時間労働制を採用。社員の皆 さんには健康に長く働いてほしいという思いから働く環境整備を強 化しています。【変更の範囲:会社が定める範囲】 ※応募される方はHWから「紹介状」の交付を受けてください。 | 
| 学歴 | 不問 | 
| 必要な経験等 | 必須 大型バスの乗務経験 | 
| 必要な免許・資格 | 大型自動車第二種免許 必須 旅客運行管理者資格あれば尚可 | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | あり(3ヶ月) 
 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 正社員登用 | あり ※過去3年間で正社員登用の実績:0人 登用にあたっては条件あり | 
| 勤務地 | 〒509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町6984-1 瑞浪市土岐町がスクールバス乗降所です。 点呼業務他、休憩所としての使用ができます。 | 
| 最寄り駅 | 瑞浪駅 
 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 1,300円〜1,300円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 日額800円 | 
| 給与の締め日 | 固定(月末) | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 就業時間 | 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし 
 | 
| 休憩時間 | 0分 | 
| 週所定労働日数 | 週5日程度 | 
| 休日 | 
 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険 | 
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 | 
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) | 
| 再雇用制度 | あり | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり | 
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし | 
| 外国人雇用実績 | なし | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | 資格従事手当(運行管理資格者で実務に従事した場合1万円~3万 円) 年次手当(継続勤務1年毎に2千円) こども手当(5千円/人、22歳まで4人限度) 中休手当(勤務中に5時間以上の中休みがある場合) 特別勤務手当(正月勤務など) 遠隔地手当(単身赴任時など) 確定拠出年金制度(企業型) | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 選考方法 | 面接(予定1回) | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒507-0074 岐阜県多治見市大原町5丁目99-3 | 
| 最寄り駅 | JR太多線 小泉駅 
 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | あり | 
| 担当者 | 
 | 
| 特記事項 | \★働きやすい職場環境認証制度2つ星企業★/ 【元大手路線バス運転手インタビュー】前の会社では常に仕事で体 も心も疲れていることが多く常に疲弊していました。残業がない日 はありませんでしたから、正直給料は以前の会社の方が良かったで すが、使う時間もありませんでした。今は決まった時間に運行する ため生活リズムが整い、体も心もとても楽です。先輩方も本当に優 しくて長く働けそうです。僕が経験者の方へ伝えたいことは心身に 疲れた方にはライフバランスを重視した働き方があるということを 知ってもらえたらなと思います。 ■採用後の流れ 採用→入社→研修開始(座学)→練習→単独乗務審査→乗務開始 ■多治見本社の特徴 無料駐車場あり★ ・人員40人/平均年齢52歳/離職率3.45%(過去1年間) ・2024年7月実績:ハンドル時間68.35時間/21日 ・有給取得率72%(2024年度実績)→シフト作成前に事前休 み希望予定を提出すれば有給消化しなくても希望日にお休みを取る ことができる希望休制度があります。 ■『とある1日の流れ』 5:30~9:30 出勤→点呼・車両点検→乗務→点呼・洗車→退勤 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 多治見公共職業安定所(ハローワーク多治見) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:林戸 達美 | 
| 会社所在地 | 〒507-0074 岐阜県多治見市大原町5丁目99-3 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 設立 | 平成15年 | 
| 資本金 | 2,500万円 | 
| 事業内容 | 送迎バス事業を主体として、高校、大学等のスクールバス運行や企 業の社員送迎バスの運行をしています。その他区域限定の乗合バス 、デマンドバス、貸切バスも運行しています。★画像情報あり★○ | 
| メッセージ | 「すべてはお客様のありがとうのために」をモットーに、とても明 るく和やか社風です。バス運転手として経験のある方も未経験のあ る方もとても楽しく仕事をしていただいています。年齢は高くとも 経験豊かで管理職としての素質の高い方、また、若くてまだ経験は 浅くても柔軟性や意欲が高く素直な方。積極的に採用させていただ きます。 また、当社は積極的にSDGsに取り組んでおり、グリーン経営認 証と働きやすい職場認証制度を認証しております。2022年11 月には世界的な評価機関である、ECOVADIS社のサステナビ リティ評価においてシルバー評価を取得しました。 バス会社としての実績はまだ浅い会社ですが、 地域の皆さんの信頼のある“お出かけの足”となり、 お客様、社員、会社のトライアングルが 感謝の気持ちで結ばれる社会貢献企業をめざしています。 | 
| 事業所番号 | 2103-105138-0 | 
| 法人番号 | 8200001022255 | 
| ホームページ | https://recruit.comitaku.mobi/ | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は多治見公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21030-11755551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



