ハローワーク巻の管轄
求人番号:15110-02308151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月3日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
ニッパーをはじめとした様々な模型工具の企画開発・製造・販売ま でを行っている企業です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・商品ページの製作および更新 ・商品情報の登録、管理 ・商品撮影、画像加工 ・商品広告の企画制作 ・トライアル商品の販売 ・SNSやメール等でのお客様対応 ・SNS、メルマガ、ブログ原稿作成・更新等 ※運営サイトは楽天市場、自社サイト(Makeshop)、 Yahoo!ショッピング 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
ネットショップでのページ制作、商品登録を1年以上経験している
方 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ・Photoshop、Illustratorが使用可能 ・HTML、CSSが扱える方 ・Excel、Word等の基本的なPCスキル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒959-1277 新潟県燕市物流センター2丁目34番地 燕営業所 |
最寄り駅 | JR燕三条駅、北三条駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
220,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ◆月1回の整体 体が疲れていては、仕事に集中できません。そのためリフレッシ ュしてもらいたいという意味も込めて、月1回勤務時間内に社内整 体を受けることができます ◆インフルエンザの予防接種 11月頃に社内にて予防接種を受診することができます ◆昼食代補助 |
研修制度の内容 | ◆月1回 外部講師を招いた研修 ◆月1回 社内全員で財務勉強会 ◆自己啓発の支援補助 書籍や研修費用等を会社で負担しています。 頑張る社員を会社が支援します。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒959-1277
新潟県燕市物流センター2丁目34番地 |
最寄り駅 | JR燕三条駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 簡単な筆記試験あり(漢字の読み書き、計算など) WEBでの適性検査あり |
担当者 |
|
特記事項 | 【歓迎】・Dreamweaverが使用可能な方 ・動画撮影、編集(Premlere)が可能な方 ・SNS等情報発信が好きな方 ・ライティング構成を考えられる方 *当社規定の営業利益の1~2割を期末賞与として分配 *これまでに作成したWEBページ等がございましたら、ポートフ ォリオ形式にてご提出をお願いいたします。(どの部分を担当さ れたのか、工夫点など) ※適性検査はWEBで行うので、履歴書にメールアドレスの記入を お願いいたします ※オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) *業務上車を使用する機会:有 |
---|
管轄ハローワーク | 巻公共職業安定所(ハローワーク巻) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:角田 稔 |
会社所在地 | 〒959-1277 新潟県燕市物流センター2丁目34番 |
従業員数 |
|
設立 | 平成22年 |
資本金 | 1,450万円 |
事業内容 | 工具の企画・開発・製造・販売業 |
年商 |
|
メッセージ | 皆様は「ニッパー」という工具をご存じでしょうか。 ニッパーは銅線や鉄線等を切断するために使用する刃を有した工具 です。 弊社はそのニッパーをはじめとした模型用品を中心に製造している 工具メーカーです。 中でも最高の切れ味を誇る「アルティメットニッパー」は、定価5 000円という高価格にも関わらず販売40万丁を超えており、国 内だけではなく海外でも高い評価をいただいています。 模型を作るうえで、ニッパーは絶対に必要な工具です。 工具を使用される方々が少しでも楽に、楽しく作業を行えるよう、 従業員一同業務に取り組んでいます。 まずは工場見学からでも構いません。少しでも気になることがあり ましたら、お気軽にお電話ください。 皆様のご応募をお待ちしております。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
事業所番号 | 1511-613900-3 |
法人番号 | 1110001016909 |
ホームページ | http://www.godhandtool.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は巻公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15110-02308151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。