入居者の訪問介護・生活支援の介護職|尊厳を守る介護を実践 - ゴールドエイジ武田(ゴールドエイジ株式会社)(ID:19010-20182951)のハローワーク求人- 山梨県甲府市古府中町3155番地|仕事探しの求人サイトQ-JiN

入居者の訪問介護・生活支援の介護職|尊厳を守る介護を実践

ゴールドエイジ武田(ゴールドエイジ株式会社)

ハローワーク甲府の管轄
求人番号:19010-20182951

目指すは「日本一明るいサ高住」です。会長の久保川が大学生の頃 体験した非常に楽しい寮生活。そんな「寮のような楽しい体験」を 高齢者にもしてほしい、との想いから会社が始まりました。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 作業のように介護をするのではなく、自分で考えてトライできる。
そんな介護現場で介護職を楽しみませんか? 私たちは、単なる介
護のチームではなく、相手の尊厳を守り、どうしたら喜んでくれる
かを考える、そんなホスピタリティ精神あふれる介護チームです。
今のスキルに自信がなくても大丈夫。知識やスキルは後からでもつ
いてくるので心配いりません。大切なのは、成長したいという意欲
と謙虚に学ぶ姿勢です。●訪問介護→居室にて、1対1で最大60
分じっくり関わります。居室の掃除・洗濯・入浴介助・買い物同行
(車は使いません)●生活支援→コール対応・トイレ介助・洗濯物
たたみ・食堂への誘導・配膳や下膳・お薬の配薬・レクなど●夜勤
→月3回ほど。コール対応・巡視・配薬・館内のゴミ回収・デイへ
の送り出しなど。●仕事の変更範囲:なし
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
介護福祉士
必須

介護職員実務者研修修了者
必須

介護職員初任者研修修了者
必須

いずれかの資格を所持で可
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
労働基準法により18歳未満の深夜業禁止および定年年齢65歳
試用期間 あり(6カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒400-0014
山梨県甲府市古府中町3155番地
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
甲府市に3つあるゴールドエイジ
のどれかに異動することあり
給与、手当について
賃金 186,680円〜203,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
169,640円〜169,640円
定額的に支払われる手当
資格手当5,040円〜11,760円
EW手当7,000円〜7,000円
夜勤手当5,000円〜15,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
給与とは別に、以下の手当が支給されます
・アニバーサリー手当(5千円/年)
・リフレッシュ手当(3年勤務で3万円・5年で5万円
10年で10万円)
・家族手当(配偶者2千円・第1子5千円 第2子以降
3千円)
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,880円〜2,880円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
20日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
6時30分〜16時00分
就業時間2
10時00分〜19時00分
就業時間3
16時00分〜10時00分
特記事項
・夜勤は月3回ほどです
・夜勤は120分の休憩があります
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.8日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
毎週
その他の休日
・休日はシフトに準じます
年間休日数 115日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
介護・看護・管理職など職種毎に、役職等に応じ、1~5段階の等
級制度があります。
復職制度 あり
過去に病気や娘様の出産に伴うフォローなどで休職されていた方が
職場復帰されています。
福利厚生の内容 【会社が保険料全額負担の医療保険に入れます】

会社が毎月の保険料を全額負担するので、あなたは1円も支払うこ
となく、タダで入院費用の補償を最大50万円を上限に受けること
ができます。ガンの場合は、通院治療費用を最大300万円まで受
けられます。

これによって、体を壊して入院しても急な出費で家計に負担をかけ
ることはありません。これによって、夫や妻、お子さんにお金のこ
とで心配をさせることもありません。

この福利厚生は、過去に社員を病気で亡くしたことがあり、「これ
以上、社員を病気で亡くしたなくない」という会長の想いからつく
られました。

※入社前から病気であることを診断されており、入社後すぐに入院
になった場合は、支払われないことがあります。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
・屋外に喫煙所あり
選考について
選考方法 面接(予定1回),その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒400-0014
山梨県甲府市古府中町3155番地
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
介護資格証のコピーを1枚
応募書類の送付方法
その他(面接時に持参)
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 選考方法は面接と適性検査(性格診断テストのようなもの)です。
※オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要。
担当者
課係名、役職名
採用担当
担当者
飯塚イイヅカ
電話番号
055-255-5808
FAX
055-255-5806
求人に関する特記事項
特記事項 ▼組織の雰囲気
私たちのチームは、年代もバラバラで介護のお仕事歴もさまざま。
でも不思議と孤独感はありません。お互い助け合う文化が根付いて
いるので、職員同士でよくコミュニケーションをとっています。特
に、困ったら助けてくれる人ばかりなので、よく「ありがとう」と
職員同士で声をかけあう場面がみられます。そのため、職場内は穏
やかで良い雰囲気です。

▼サービス付き高齢者住宅が未経験でも歓迎
未経験、あるいは経験が浅かったとしても大歓迎です。なぜなら、
実務経験と教育で能力は後からついてくるので、今、自信がなくて
も全く問題ありません。先輩がマンツーマンでサポートしていくの
で、分からないことや疑問点はどんどん質問してください。先輩も
みなさん優しい方ばかりなので、聞きやすい安心の環境があります

▼福利厚生:新米(ブランド米)がスーパーより安く手に入る
弊社は、米どころである新潟のコメ農家さんと独自ルートで契約し
ています。ですので、職員さんも購入可能。スーパーだと4,50
0円程するコシヒカリが3,500円程度で買えます。物価高のこ
のご時世、とてもありがたいですね。 【オンライン自主応募可】
本求人の管轄
管轄ハローワーク 甲府公共職業安定所(ハローワーク甲府)

会社情報

会社名
ゴールドエイジ武田(ゴールドエイジ株式会社)ゴールドエイジタケダ(ゴールドエイジカブシキガイシャ)
代表者名 代表取締役社長:大原 康博
会社所在地 〒400-0014 山梨県甲府市古府中町3155番地
従業員数
企業全体
1304人
就業場所
13人(うち女性:10人、パート:3人)
設立 平成18年
資本金 1億円
事業内容 サービス付き高齢者住宅の運営実績全国1位(非上場企業)。
高齢者の生きがいある暮らしを介護、看護、医療、ご家族のチーム
ケアで実現し「笑顔あふれるゴールドエイジ」を目指しています。
メッセージ ◇アピールポイント

◆新人さんを放っておかない

ここでは、新人さんを放っておくことは絶対にしません。なぜなら
、せっかく勇気をもって入社してくださったのに、教育を放棄する
ことは、その人に対してとても失礼で、その人の尊厳を守っていな
いからです。入社した方には、責任をもってきちんと教育をしてい
くことを信条としているので、放置されるのではと心配する必要は
一切ありません。具体的には→●入社時のオリエンテーションは介
護歴22年の館長が直接レクチャー。尊厳の話や介護保険制度など
の基礎からしっかり教えます。●訪問介護や夜勤は5回程度、生活
支援3~4回程度マンツーマンで指導。様子を見ながら回数を増や
したり、指導をしていきます。●介護技術もきちんと指導。移乗の
仕方、オムツの当て方、声かけのコツなど、現場で使えるスキルも
実践的に学べます。●毎月のeラーニング研修で、介護職員として
の知識を身につけられます。虐待防止・感染症対策・認知症ケアな
どなど。 実務に直結する内容を毎月動画で学べます。
事業所番号 1901-923985-9
法人番号 6180001058840
ホームページ http://goldage.co.jp
事業所の特記事項 ●日本最大の企業口コミサイト「カイシャの評判」で
働きやすさ星4つを獲得!働きやすさが評判の職場
●2020年1月現在、全国に39棟展開中

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は甲府公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「19010-20182951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP