の管轄
求人番号:22021-01156351
- 採用人数:4人
- 掲載開始日:5月8日(4日前)
- 応募期限:7月31日(あと80日)
株式会社カネカのグループ企業です。得意とするオレフィン系樹脂 の加工に加え、カネカが生産する塩ビや生分解性ポリマーの特殊フ イルムの加工工場としての役割を担っています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・プラスチックフイルム・シートの製造に関わる作業全般 ・製造条件調整、製品梱包作業 ・製造装置への原料投入(プラスチックペレットが主原料) ・製造設備の入替・製造作業(成型機、ロール等) ・原料や製品の運搬はフォークリフトを使用します。 (フォークリフト等の資格は入社後取得できます) ・25kg程度のモノを運ぶ作業があります。 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | キー操作・データ入力程度の基本操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒431-1304 静岡県浜松市浜名区細江町中川1920 |
最寄り駅 | 天竜浜名湖鉄道 金指駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
177,100円〜276,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 制服貸与 各種手当 資格取得支援制度有り 社員食堂利用時の会社補助有り 無料駐車場が利用できます |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 費用会社負担で仕事時間内にフォークリフト、 玉掛け、クレーンなどの必要資格を取得できます |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 通路から離れた所に喫煙専用の独立した小屋を設置。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒431-1304
静岡県浜松市浜名区細江町中川1920 【サンビック 株式会社 細江工場】 遠鉄バス ベル21バス停から徒歩1分 |
最寄り駅 | 天竜浜名湖鉄道 金指駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 事前に担当者まで連絡の上、紹介状・履歴書を郵送願います。 書類選考後、面接日時を連絡いたします。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【給与例】 40歳 扶養3人 夜勤あり 残業15時間 通勤片道10km ・総支給額:335,000円~383,000円 ・賞与実績:2024年度の賞与は2.25ヵ月 ・選考ステップ:書類選考→役員面接 ・職場見学:応募前可 ・マイカー通勤:無料駐車場あり ・制服・安全靴:無料貸与 仕事内容に関する免許・資格は、採用後会社負担で取得していただ けます。 応募の際には、「ハローワーク紹介状」が必要になります。 |
---|
管轄ハローワーク | 浜松公共職業安定所 細江出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:佐保 栄一 |
会社所在地 | 〒431-1304 静岡県浜松市浜名区細江町中川1920 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和26年 |
資本金 | 2億210万円 |
事業内容 | 1951年創業のプラスチックフィルムシートの製造メーカーです 。文房具や産業資材、自動車内装材等の従来品に加え、培った加工 技術で医薬品や食品包装材への用途拡大を進めています。 |
メッセージ | 当社は設立から75年を迎えるプラスチックフィルム・シートの製 造販売会社です。 文房具、自動車、産業資材、医薬品や食品包装などの基材として使 用され、その用途は多岐に渡ります。 大手文房具メーカーのカラフルなファイルや引越しなどで使用され る養生テープの多くは当社の製品が使用されています。 サンビックは株式会社カネカのグループ企業です。カネカが生産す る塩ビ樹脂を原料に錠剤やカプセルの包装用シート(PTP)の生 産を行っています。 加えて生分解性バイオポリマーの食品用包材のシート加工に成功し ました。今秋の本格生産に向けて現在大型の改造工事が進んでいま す。 カネカの教育センターを使用した研修や講習会等に定期的に社員を 派遣する制度を有しています。 また、年に一度大阪で行われるカネカグループ全体の大運動会には 、家族を含め希望者を派遣する等、従業員間の絆づくりにも積極的 に取り組んでいる会社です。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 2202-700272-4 |
法人番号 | 8011801001888 |
ホームページ | http://www.sanvic.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は浜松公共職業安定所 細江出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22021-01156351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。