ハローワーク千葉の管轄
求人番号:12010-26180351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月1日(58日前)
- 応募期限:11月30日(あと32日)
千葉県で1974年に創業し、強固な基盤を持つ企業です。 「日本一の仮設水処理技術で地球環境に貢献する」を理念に 運営しており、全国で2000件以上の実績があります。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ◆水処理設備機材(遠心分離機他)のレンタル・水処理プラントの 設計・設置・運営 仮設水処理技術で環境に貢献するを理念に、事業を運営 1974年に創業し全国2000件以上の実績がある会社です 1)水処理関連機械及びその付属品の整備(遠心分離機ほか) 2)レンタル先から戻ってきた機械の受入れや出荷作業の補助 3)作業管理や工場運営 ※3名~4名のチームで整備・メンテナンス等を行います ◆整備部門:年齢 32歳から45歳:若いスタッフが活躍中♪ ◆入社後:各種資格取得(取得制度有り)可能(全額会社負担) ◆先輩社員が丁寧に指導いたします!(基本的にはOJT研修) 【業務変更範囲:会社の定める業務】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
(自動車整備など)機械整備の経験
|
| 必要な免許・資格 |
玉掛技能者
あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 小型移動式クレーン運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 基本的なPC操作 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒265-0045 千葉県千葉市若葉区上泉町424-18 マイカー・バイクでの通勤を推奨(公共交通機関が不便なため)
|
| 最寄り駅 | 千葉都市モノレール 千城台駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
422,781円〜483,906円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額60,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 22.2日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 98日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
一度退職した社員が、一定期間後に復職している実績があります。
|
| 福利厚生の内容 | ・食事手当あり:1日500円 ・制服貸与:空調服の貸し出しあり ・資格取得支援制度あり |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
| 研修制度の内容 | ・新人研修制度(入社後6ヶ月の試用期間中に、座学 、バディ制度、OJTを組み合わせて実施し、試用期 間を通じて育成状況を評価) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ・産前産後休業 ・母性健康管理休暇(妊娠中および出産後1年以内) ・育児時間、育児休業(出産後1年以内) ・介護休暇 ・子の看護休暇(子供が小学校入学までの期間) ・家族の介護休暇 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) ◆喫煙場所を設置しております。 |
| 選考方法 | 面接(予定3回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒265-0045
千葉県千葉市若葉区上泉町424-18 |
| 最寄り駅 | 千葉都市モノレール 千城台駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 特記事項 | ◆当社は、仮設水処理の分野で業界トップの位置づけにあり、昨年 は過去最高益を計上するなど、安定した財務基盤を有しています 業績好調につき、増員を計画しています。 ◆業績拡大に向けて、機械整備の経験者で、会社の発展を後押しし てくださる方を募集しております!! ◆資格取得・免許取得・技術取得費用 全額会社負担 ◆モデル賃金 :40歳/入社10年目 年収650万円 :固定残業手当、各種手当、賞与含む (その他、インセンティブ 有) ◆有給休暇取得実績:平均11.7日/今後100%取得目標あり ◆制服貸与:空調服の貸出あります ◆福利厚生:産前産後休暇、母子健康管理休暇、育児休暇 介護休暇、子供の看護休暇、介護休暇等 ◆画像情報あります(求人票閲覧時画像情報をご確認下さい) ◆ホームページ:https://seisuiーkk.com ****************************** セイスイ工業が求める人物像は、弊社で働ける「スキル」があるか どうかではなく、人が生きていく上で大切なことを身につけている 人物こそ、弊社が求める人物像です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 千葉公共職業安定所(ハローワーク千葉) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:井本謙一 |
| 会社所在地 | 〒265-0045 千葉県千葉市若葉区上泉町424-18 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和49年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | 環境整備装置レンタル・販売業 水処理設備更新時の水処理機材・プラントのレンタル 遠心分離機のレンタル・販売 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 当社は、仮設水処理の分野で業界トップの位置づけにあり、昨年は 過去最高益を計上するなど、安定した財務基盤を有しています。 全国的なインフラ更新需要の増大や防災面など、当社の業務量は今 後急拡大することが確実視されています。 一方で、当社の水処理技術は、2023ザイードサステナビリティ 賞の水処理分門でファイナリストに選ばれるなど、SDGsの観点 からも注目を集めております。 社会的な意義も極めて深く、多くの人から感謝される仕事でもあり ます。 こうした背景から急拡大するニーズに応えるため、機械整備の経験 者を募集します。 能力・実績により、管理職登用も想定しております。 ぜひ、私たちと一緒に、意義深い水処理の分野で活躍しましょう! !! |
| 事業所番号 | 1201-622328-7 |
| 法人番号 | 5040001014552 |
| ホームページ | https://seisui-kk.com |
| 事業所の特記事項 | 協会けんぽ『健康な職場づくり宣言事業所』 安全運転管理協会『安全運転管理者選任事業所』 2023ザーイドサステナビリティ賞ファイナリスト |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は千葉公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12010-26180351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
