セキュリティスタッフ/富岡営業所 - セコム上信越株式会社 前橋統轄支社(ID:10010-04180451)のハローワーク求人- 群馬県富岡市一ノ宮249番地1<br /> セコム上信越株式会社 富岡営業所|仕事探しの求人サイトQ-JiN

セキュリティスタッフ/富岡営業所

セコム上信越株式会社 前橋統轄支社

ハローワーク前橋の管轄
求人番号:10010-04180451

セコムの子会社で、群馬・長野・新潟が営業エリア。企業及び一般 家庭の機械警備をすることが主であり、業界第3位の売上実績。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 ●セキュリティ業界最大手!
●最前線で高度な安全・安心をお届けする社会貢献度の高い仕事。
●未経験者歓迎。充実した研修制度あり。
●社有車でご契約先に急行し、適切な対処を行います。

【具体的な対処業務】
・緊急対処 ・巡回 ・ATM障害対処 ・保守点検
・警備強化の提案 ・初期消火 ・救急対応 等

※変更の範囲:会社の定める業務
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜39歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
警備業法による 長期勤続によるキャリア形成のため
試用期間 あり(原則3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒370-2452
群馬県富岡市一ノ宮249番地1
セコム上信越株式会社 富岡営業所
会社の定める場所
最寄り駅 上信電鉄 上州一ノ宮駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
8分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
群馬県・新潟県・長野県
その他会社の定める場所
給与、手当について
賃金 239,000円〜275,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
237,000円〜273,000円
定額的に支払われる手当
都市手当2,000円〜2,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・深夜割増手当 
・超過勤務手当
・扶養手当 配偶者:17,000円
 第一子:12,500円
 第二子: 6,500円
・育児手当 ・単身赴任手当
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり9,000円〜19,950円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
443,300円〜1,881,075円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額50,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
9時00分〜20時00分
就業時間2
20時00分〜9時00分
就業時間3
9時00分〜18時00分
特記事項
(1)休憩120分
(2)休憩120分
(3)休憩 60分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的事由等により月80時間、年720時間、年6回を限度。
月平均労働日数 21.1日
休憩時間 120分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
日勤、夜勤、公休(5日~11日)明休(9日以内)のシフト制。
明休=夜勤明けの休日
年間休日数 111日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 あり
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
退職金年金制度、財形制度、社員持株会制度、転勤社宅制度、社内
融資制度、独身寮、保養所(軽井沢・御殿場・名張・阿蘇・湯沢・
白岩・妙高・猪苗代)など



休暇制度
有給休暇のほかに、「リフレッシュ休暇制度」と「フレックス休暇
制度」を設置しています。「リフレッシュ休暇」は、勤続10年ご
とに2週間の休暇、「フレックス休暇」は、毎年最長10日間と最
長6日間の2回の休暇を取得することができます。
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 新入社員研修、各種集合研修(部門別・職種別・役職
別等)、海外留学制度、通信教育助成制度、各種社外
セミナーなど
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 セコムでは、ライフステージに関わらず、全社員が個々の能力を発
揮し、生き生きと職務を遂行できるよう、ワーク・ライフ・バラン
ス推進の方針を掲げ、仕事と家庭の両立を支援するためのさまざま
な取り組みを行っています。

出産・育児・看護・介護に関する制度セコムの出産・育児に関わる
制度は、妊娠期間から子どもが小学校1年生までを適用範囲とし、
労働基準法などの法律を上回る手厚いサポートをしています。

産前産後休暇は、産前は6週間、産後は8週間取得することができ
、出産手当金がセコム健康保険組合から支給されます。また、産前
休暇の開始前に休暇に入ることを希望する社員は、さらに2週間の
出産前休暇を取得することができます。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
「喫煙専用室設置」
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒371-0853
群馬県前橋市総社町1丁目7-1
最寄り駅 JR新前橋駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
20分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
個人情報同意書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒371-0853
群馬県前橋市総社町1丁目7-1
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 履歴書は自筆、PC不可。職歴のない方は自己PR書。
筆記試験:適性検査
担当者
課係名、役職名
管理部長
担当者
有本アリモト
電話番号
027-252-1611
FAX
027-252-1614
求人に関する特記事項
特記事項 ・入社時の勤務地についてはご相談ください。
・フレックス休暇制度
(最長10日間と6日間の連続休暇)あり。
・リフレッシュ休暇制度
(勤続10年ごとに最長2週間の連続休暇)あり。
・年収例
 3年:481万円 10年:万607円 15年:704万円 
・奨学金返還支援制度あり。
・U・Iターン歓迎します。
・能力・経験・適性により、営業、システム技術、保険担当、管理
 等への 他職種変更も可能。

「履歴書(写真付き)」「職務経歴書(※職歴のない方は自己PR
 書)」
「紹介状」「個人情報に関する同意書」を郵送してください。
 書類選考後、ご連絡いたします。
※「個人情報に関する同意書」については相談窓口までお申し出く
 ださい。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 前橋公共職業安定所(ハローワーク前橋)

会社情報

会社名
セコム上信越株式会社 前橋統轄支社セコムジョウシンエツカブシキガイシャ マエバシトウカツ
シシャ
代表者名 代表取締役社長:福満 純幸
会社所在地 〒371-0853 群馬県前橋市総社町1丁目7-1
従業員数
企業全体
1111人
就業場所
11人(うち女性:1人、パート:0人)
設立 昭和42年
資本金 35億3,002万円
事業内容 「安全・安心」をテーマに“あらゆる不安のない社会”の実現に向
け「社会システム産業」の構築を推進。セキュリティ・防災・メデ
ィカル・介護・保険・地理情報等の事業を展開。
メッセージ さらなる成長を牽引してくれる新たな仲間を大募集。安全・安心を
守るやりがいのある仕事!セキュリティのプロとして技術を磨き、
地域社会に貢献してみませんか?セキュリティスタッフ・営業職・
技術職。それぞれに共通しているのは、「社会に役立つ仕事がした
い」「誰かを守る仕事がしたい」という思いです。だから専門知識
も経験も一切必要なし。あなたの前向きな気持ちが応募資格です!


<活躍している人は?>現在活躍している先輩は、異業種からの転
職も多く、みんな未経験からのスタートでした。新卒・中途採用を
問わず、実力主義の会社であり、努力次第で活躍できるフィールド
が広がります。前職は販売、飲食、営業、公務員など様々な経歴を
持つ方が活躍しています!

<入社後の研修>入社時研修で基本的な内容を習得後、現場では先
輩社員がしっかりとフォローします。入社後のフォローアップ研修
も充実しています。

<充実した福利厚生制度>福利厚生は業界トップクラス。安定・成
長が見込める会社です。充実した制度のある環境で、長く安定して
働きませんか?
事業所番号 1001-918347-0
法人番号 5110001002806
ホームページ https://www.secom-joshinetsu.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は前橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「10010-04180451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP