ハローワーク川崎北の管轄
求人番号:14140-04993351
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:4月14日(21日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
訪問介護など介護全般を行っています。セントケアグループ全体で 300カ所以上の事業所が有り創業43年の歴史ある会社です。 雇保 1401-615121-5
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ・比較的安定状態にある認知症のご入居者様に対して、 家庭的で落ちついた雰囲気の中で、自立して日常生活 を営むことができるように入浴・排泄・食事等の援助 や機能訓練を行います。 ・食事の調理は専門のスタッフが行いますので、 介護員の業務にはありません。 ・知識や技術は必要ですが、一番大切なのは、あなたの 人柄とお客様を思う気持ちです。 あなたの成長が、会社の成長の支えとなります。 私たちと共に歩み、成長していきましょう。 ○●無資格、未経験の方、大歓迎!●○ 「介護」 *変更範囲:会社の定めるすべての業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2週間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
勤務地 |
〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原2-21-7 |
最寄り駅 | JR南武線/小田急線 「登戸」駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
1,235円〜1,435円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
エキスパート職、スペシャリスト職、マネジメント職
|
復職制度 | あり
退職時の労働条件で再雇用
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒214-0021
神奈川県川崎市多摩区宿河原2-21-7 |
最寄り駅 | JR南武線・小田急線 登戸駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ☆1年後、無期雇用に転換します。 *介護職員初任者研修を取得し、3ヶ月以内に入社の方、 又はこれから目指す方には、全額補助制度があります。 *正社員登用制度あり…正社員の90%が契約社員からの 正社員登用です。 *各種研修あり(現地研修含)…例)認知症ケア・感染症 予防等(研修時給1165円) *半日単位で有給休暇使用可能。 *慶弔休暇あり(有給) *1ヶ月の総労働時間の上限は届済み *労働条件により該当する保険に加入します。 *有給休暇は法定通りに付与します。 当社では、働く選択肢とチャンスが数多くあります。県内に70営 業所があるセントケア神奈川ならでは。在宅サービスや施設サー ビス、または、時短勤務やフルタイム勤務など、あなたのライフ スタイルに合った働き方を見つけられます。長く介護職に携わっ ていきたい方にとっては絶好の環境です。 |
---|
管轄ハローワーク | 川崎北公共職業安定所(ハローワーク川崎北) |
---|
会社情報
会社名 | セントケアホーム川崎多摩 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:齊藤 健次 |
会社所在地 | 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原2-21-7 |
従業員数 |
|
設立 | 平成19年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 比較的安定状態にある認知症の要介護者に対し、自立した日常生活 を営むことが出来るように家庭的で落ちついた雰囲気の共同生活の 中で、入浴・排泄・食事等の援助や機能訓練を行います。 |
メッセージ | ●グループホームの特徴 フロアごとに食堂や居間があり、お客様にとって過ごしやすい環 境が整えられています。グループホームの調理が心配な方もご安 心ください。お食事に力を入れているセントケア・グループでは 専属のキッチンスタッフがいます。ご飯を炊く、お味噌汁を作る 程度以外調理業務はありません。※事業所により異なります ●キャリアアップ支援制度就業後、資格を所得される際に必要な費 用を会社が支援いたします。研修にも力を入れています。「基本研 修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等 の研修」の5本柱で研修を行っていますのでキャリアアップしたい 方にも長く働ける制度があります。 ●新設の処遇改善加算対応! 2019年10月より新たに運用が開始された「介護職員等特定処 遇改善加算」。既存の介護職員処遇改善加算とは別に、長く現場を 支 えるスタッフの処遇を手厚くすることを目的に、一定の要件を満 たした事業所にのみプラスして加算される制度です。現場を支え るスタッフへ賞与とは別に一時金を支給しています |
事業所番号 | 1414-919665-4 |
法人番号 | 4020001049246 |
ホームページ | http://www.saintc-k.com |
事業所の特記事項 | 事業所TEL:044-931-1066 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川崎北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14140-04993351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。