個別指導学習塾・自立学習RED 教室長または教室長補佐 - セントラルレッズ株式会社<br /> 自立学習RED春日井高蔵寺教室(ID:23170-05967251)のハローワーク求人- 愛知県春日井市出川町3丁目7ー4|仕事探しの求人サイトQ-JiN

個別指導学習塾・自立学習RED 教室長または教室長補佐

セントラルレッズ株式会社
自立学習RED春日井高蔵寺教室

ハローワーク春日井の管轄
求人番号:23170-05967251

「自立学習RED」のフランチャイズ展開。現在は令和2年春に開 校した春日井高蔵寺教室のみですが、順調に業績を上げ、近隣に複 数の新規教室開設を予定しています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 新規事業所設立
仕事の内容 タブレットを用いた最新の教育ITで話題の「自立学習RED」
新規開校教室の教室長候補を募集します。
※「自立学習RED」は2020年10月に日本サービス大賞
 『経済産業大臣賞』を受賞しました。
・開校予定エリア:名古屋市内、尾張東部
・当面の勤務地:春日井市出川町自立学習RED春日井高蔵寺教室
・仕事内容:教室運営管理、生徒・保護者との面談、生徒募集活動
※教育ITが学習内容の指示やわからない問題の解説などをします
。教室長はテストの日程や学習進度の管理が学習面での主な仕事で
す。子どもとの会話が好きな人が活躍しています!これまでの学習
塾にありがちな授業準備や保護者への無理な営業を省き、健全で楽
しく働きましょう! 「変更範囲:会社の定める業務」
学歴
大学以上が必須
専攻課程
教育学部や心理学系統の専攻者は優遇
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル 文字入力程度。エクセル、ワードを使う簡単な業務がありますが、
初心者でもすぐに習得できるレベルの内容です。
年齢 不問
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
基本給20万円(固定残業代なし) 高蔵寺教室で教室長補佐をし
、教室長業務や学習指導の訓練をします。
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒487-0025
愛知県春日井市出川町3丁目7ー4
3か月の試用期間中に高蔵寺教室で研修をしたのち、春日井市内や
名古屋市守山区などに夏に新規開校する教室での勤務となります。
最寄り駅 JR中央線「高蔵寺」駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
23分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
名古屋市内、尾張東部
(新規教室の開設時など)
給与、手当について
賃金 240,000円〜390,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜340,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
40,000円〜50,000円
固定残業代に関する特記事項
残業代20時間分として計上。20時間を超える時間外労働分は追
加で支給します。実際の残業は7,8,12月など繁忙期(学校の
休業期間やその直前)に月10時間にもなりません。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり15.00%〜15.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
180,000円〜560,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
13時00分〜22時00分
9時00分〜20時30分の時間の間の8時間程度
特記事項
小中学校が長期休み期間中に、午前授業や午後すぐの授業が設定さ
れる場合があり、その期間には就業時間が上記の、「又は」以下に
変更されることがあります。
教室長(自分が教室長なら自分)の判断で行います。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日
週休二日制
毎週
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数5年以上)
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 あり
・退職時に、再雇用されることを希望する旨を事前申告。
・退職時の年齢が満40歳以下
・退職前3年間の勤務評価が標準以上。
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
研修制度の内容 初任者研修:スプリックス直営の自立学習REDでの
研修をうけてもらいますので、塾業界が初めての方で
も安心です。
定例研修:1か月に1度の頻度で、対人コミュニケー
ションや授業スキルの向上につながる研修があります
ので、自身の成長につながります。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 なし
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話
選考日時 随時
選考場所
〒487-0025
愛知県春日井市出川町3丁目7ー4
最寄り駅 JR中央線「高蔵寺」駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
23分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール,求職者マイページ
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
常務取締役
担当者
河野 哲也コウノ テツヤ
電話番号
0568-52-1655
Eメール
kasugaikozoji@jiritsu-red.jp
求人に関する特記事項
特記事項 *雇い入れ後、一年単位の変形労働時間制を締結、届出予定です。
 変形労働時間制を届出した場合、
 就業時間は13:00~22:00(休憩60分)
 休日は土日が基本となりますが、
 小中学校の夏休み中の17日程度、冬休み中の10日程度、
 春休み中の8日程度については、
 月~土曜日 9:00~20:00のうち実働8時間の勤務
 とすることもできます。教室長であるご自身が判断できます。
 上記学校休暇中の変形労働時間がある1月、3月、4月、8月、
 12月は、その前後に数日間の休校日が設定されますので、年間
 休日数は110日程度となります(うち5日間は時季指定の有給
 休暇扱いとします)
*従業員雇い入れ後、各種保険の加入手続きを行います。
*マイカー通勤:無料駐車場有り

*自主応募の場合、紹介状は不要です。

<ハローワークからのお知らせ>
採用後の労働条件は事業主の方と再度確認してください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 春日井公共職業安定所(ハローワーク春日井)

会社情報

会社名
セントラルレッズ株式会社
自立学習RED春日井高蔵寺教室
セントラルレッズカブシキガイシャ ジリツガクシュウレッ
ドカスガイコウゾウジキョウシツ
代表者名 教室長:河野 哲也
会社所在地 〒487-0025 愛知県春日井市出川町3丁目7ー4
従業員数
企業全体
0人
就業場所
0人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 令和2年
資本金 300万円
事業内容 教育ITを使用して小中学生に授業をする自立学習塾「自立学習R
ED」春日井高蔵寺教室において、学習塾の運営。
メッセージ 教育ITを活用した「自立学習RED」は、既存の春日井高蔵寺教
室の半年間の経験でも、
・生徒の成績が伸びる(教室のホームページをご覧ください)
・広告宣伝費や消耗品など経費が節減されている。
・無理な営業や無駄な労力をかけないので長時間労働がない
という非常に将来性のある学習塾ブランドで、過去1年間で全国に
60教室が新規開校しています。
フランチャイズ本部による教育研修や開校後のサポート体制も万全
である上に、弊社はこれまで10年以上にわたって有名個別指導塾
を複数教室運営し、なかにはそのブランドで東海地方でも指折りの
生徒数を誇る教室になるなど、学習塾業界での経験や実績を積んだ
役員たちが新規事業として設立した会社です。弊社の目標は社名の
「セントラルレッズ」にも表れております。
これまで教育の仕事を経験されてきた方はもちろん、
営業や接客サービスの仕事を経験されてきた方も優遇します。
あなたも、私たちと一緒に、教育を通して将来の日本を担う人材の
育成に携わりましょう。
主要取引先
  • 株式会社スプリックス
  • 株式会社明光ネットワークジャパン
関連会社
  • 飯田木工株式会社
事業所番号 2317-919195-5
法人番号 6100001032885
ホームページ https://www.jiritsu-red.jp/school/kasugaikozoji/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は春日井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「23170-05967251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP