ハローワーク大森の管轄
求人番号:13060-11944251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月3日(34日前)
- 応募期限:11月30日(あと54日)
モータの専門メーカーとして、技術開発・製造・販売まで一貫体制 で事業を進めている。又多品種少量生産は多くのユーザーの支持を 受けている。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ■モーターの組付け業務 *コイル巻線機…コイル巻線の機械操作やボール盤作業 *ピンセット…電動及びエアードライバーや半田づけによる組立 ■「ものづくり」の細かい作業が好きな方にお勧めです。 自動化ラインのような流れ作業ではありません ■モーターというと「難しそう」など敬遠されがちですが、 無人搬送機や電力会社のブレーカー向け等も製造しています。 ▼機械類関連の製造経験者、大歓迎です。 ▼先輩社員が丁寧に指導しますので、未経験者でも歓迎です。 ▼応募前でも仕事場の見学ができます。 【変更範囲:会社の定める業務】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | PC等のキーボードでの基本入力が出来る程度 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒145-0064 東京都大田区上池台5丁目20番13号 JR大森駅から東急バス「上池上循環」乗車
「上池上商店街」バス停 下車1分 |
最寄り駅 | 東急池上線 洗足池駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
235,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 117日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数10年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒145-0064
東京都大田区上池台5丁目20番13号 |
最寄り駅 | 東急池上線 洗足池駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 書類選考はありませんが、事前に応募書類の送付をお願いいたしま す。 |
担当者 |
|
特記事項 | *応募の際はハローワークより事前にご連絡下さい。 面接日時のご予約をお願いします。 *事前に応募書類の送付をお願いします。 書類選考は行わず、ご応募の方、全員とお会いいたします。 *応募検討のための職場見学だけも可能ですのでご連絡ください。 *作業ユニフォームは貸与 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 大森公共職業安定所(ハローワーク大森) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:小林 賢二郎 |
会社所在地 | 〒145-0064 東京都大田区上池台5丁目20番13号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和24年 |
資本金 | 1,500万円 |
事業内容 | モータの設計・製造・販売 |
メッセージ | 実際にモーターづくりというと黒子の役割を果たす商品であり、 中々馴染みがなかったり、とっつきづらいと思われる方が 多いかもしれません。 身近な例を挙げさせて頂きます。 随分以前に幼稚園児のバスでの事故がありました。 運転手が扉があいているにも関わらず出発し、 園児が亡くなってしまった痛ましい事故がありました。 その事故をキッカケに 車内に異常があったらアクセルを踏めなくする装置を 装置メーカーと共に開発(弊社はモーター開発)。 その後日本中ほぼ全ての幼稚園児のバスには 当社のモーターが採用されております。 上記以外にも黒子でありながら、 当たり前の日常を当たり前に過ごすことが出来る役割の 一旦を担っているのが当社のモーターの主力となっております。 毎日コツコツとモノづくりに邁進し、世の中を動かしていく。 そのモーターづくりのメンバーを募集させて頂きます。 |
事業所番号 | 1306-004037-7 |
法人番号 | 1010801006235 |
ホームページ | http://www.general-denki.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大森公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13060-11944251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。